担当があるのは分かるんですけど、反射的に否定してしまうよう人間になりたくなくて。やらないマンは思考しない癖がつくんですよ。考えたらやったほうがいいって気づいちゃうから。 twitter.com/GOROman/status…
— おいしい団子 (@NaturalDango) 2018年5月26日 - 23:27
これでも個人の特性なので
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:16
アクセル担当
ブレーキ担当
クラッチ担当
みたいなのがあるんでまあ無理にしなくて良いんじゃないですかねえ twitter.com/naturaldango/s…
出来るマン:出来る方法を探す
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 22:52
やらないマン:やらない理由を探す
超大事。子育てで親が出しゃばると子供が育たないのも同じですね twitter.com/chachamuscle/s…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:26
他者の課題を奪ってはいけない。
— 茶々豆 (@chachamuscle) 2018年5月26日 - 23:25
手を差し伸べることと、身を削ることは同じことじゃない。
それは俺は考えてない。誰かが言ってたやつw twitter.com/crazybocan/sta…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:25
読みました~!
— 春里ねこまんま (@harunekoma3) 2018年5月26日 - 22:21
かなり深刻なのに…このノリ(笑)
ゲームなノリ満載www
そんな中にチラチラ覗かす家族愛…😭
うん、皆さん書いてる通り、いくちゃん才能あるわ(o^o^)o ウンウン♪
とにかく元気になって良かった😆 twitter.com/iku_arino/stat…
逆いうとチャットだと知的暴力が出来るのでマウント取るマンをフルボッコに出来る
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:25
星海社の某の人がこのパターンw twitter.com/pisiinu/status…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:24
最近思うのは「ポジションパワーを振りかざす人は電話で話をしたがる」ということ。ちゃんと証拠が残るメールなどで仕事などの連絡をすればいいのに電話で済ませる人はポジションパワーを振りかざす人。言った言ってないで揉め事になった時に権力で勝てるから電話を使う。
— 中野 (@pisiinu) 2018年5月26日 - 18:11
GOROmanさんのネーミングけっこう好き笑
— 白いのぞむ (@nozomus) 2018年5月26日 - 23:22
あと
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:21
・礼儀2.0 twitter.com/goroman/status…
そもそも「すべての出版社は多分全部潰れる」の時点で炎上用 twitter.com/momiji_manjyuu…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:19
マッハ+新書 は完璧なネーミングで
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:13
新書じゃねえ!!!ってキレてくれると返って拡散されるのとマッハの語感のコンビネーション
我ながら120点
アクセル担当のヤル気バリバリ系リーダー気質 みたいな人をブレーキマンが止めてるのをみると可哀想だとは思う twitter.com/goroman/status…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:16
#マッハスーパーZX とか #ミョーミョンでピョマ読書 だとバズらない。なんとなくイメージできるメタファーが必要。
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:15
ネーミングのスキュモーフィズム twitter.com/goroman/status…
お疲れ様でした! twitter.com/morio36/status…
— yunayuna Go @IVR (@yunayuna64) 2018年5月26日 - 23:11
Oculus DK1を手に入れてから、あんな事したり、こんな場所に行ったり、あんな人に会ったり、こんな経験したりと、充実した人生を送っているマン。VRは凄い
— yunayuna Go @IVR (@yunayuna64) 2018年5月26日 - 23:10
ふと思ったんですけど梅雨入りタイミングの久米島は観光客がほとんどいない!!!
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:10
逆張りしたから今回は快適なのかもですねw
夏季は人多すぎてキレそうw twitter.com/kazamapr/statu…
もうやったマンはアピールしないw twitter.com/tw_inudaisuki/…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:09
ありがとうございます😊 エストニアのバーチャル国家的な考え方に触れたのがでかいです twitter.com/fluffworkshere…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:09
OculusGoの英会話学習ソフトにトライ。電車の中で外国人(のCGキャラ)と会話するシチュエーション。「僕の英語が正しく認識されている!」と感動していたら、通路にいた乗務員(のCGキャラ)が突然話しかけてきて、モブキャラだと思っ… twitter.com/i/web/status/1…
— bono1978@pixivFANBOXはじめました (@bono1978) 2018年5月26日 - 22:43
久米島来たのはじーえふちゃんだけやぞw twitter.com/oukaichimon/st…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:01
試しに全部オフにしてみた pic.twitter.com/BBlEt2Fl6Y
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 23:05
否定する奴ほど何もみてないし妄想で脊髄反射だな小脳しかないのかよ twitter.com/goroman/status…
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 22:59
@kamematsu BOOTHのダウンロード販売を利用した電子書籍なんですが、商品ページのタグに「マッハ新書」と自主的につけるだけで、内容や分量や書式は自由です。12時間以内に書く必要もありません。
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2018年5月26日 - 19:54
人生は短い
— nop666 (@nop666) 2018年5月26日 - 22:55
そして自由に使える時間はもっと短い
どうでもいいものにかける時間なんてないお
コミュニケーションに障壁を感じている人は、物理的な存在(外見や性別、距離など)がコミュニケーションの壁になっているのと、そこに関係なくにコミュニケーションが得意でない人がいて、VRChatで輪を広げている人は、主に前者のような気がしますね
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2018年5月26日 - 22:44
今回マッハで来すぎてむしろ他の人の予定が合わない感があったのでまたリベンジするかなwww
— GOROman@普通 (@GOROman) 2018年5月26日 - 22:56
#マッハ旅 #ハイサイVR
次世代VR機器!スタンドアローン型HMDイラストレビュー【Oculus Go編】 | 株式会社Synamon by @Synamon_jp wantedly.com/companies/syna…
— ふわり (@Fuwari_mimf) 2018年5月26日 - 22:52
改めまして!記事書きましたので是非読んで… twitter.com/i/web/status/1…