中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

体験授業実施中

2022-11-22 18:27:48 | 日記
先週も今週も近隣の中学校から無料体験授業を利用していただく生徒さんが来ています。先週までは期末試験対策、今週から平常授業に戻っていますので、通塾や冬期講習の受講等をご検討いただいている方は、どうぞお気軽に無料体験授業を受講ください。
無料体験授業を受講いただく際、教材等の準備のために事前にいらっしゃる日をお約束させてください。また、入塾に関する詳細のご説明等は授業時間外に調整させていただいております。ご説明の際には、入塾に関するお話の他にも受験に関する情報等も提供させていただいております。こちらもあわせてご利用ください。
なお、創研塾では強引な勧誘やしつこくご連絡を差し上げる等の行為は一切いたしません。

創研塾ホームページ(東京都青梅市)

朝、ある都立高校の前を通ると…。

2022-11-21 14:53:43 | 日記
今朝、車で移動中にある都立高校の前を通りかかりました。時刻は9:05でした。通常、この時間はすでに登校時間を過ぎていると思われますが、先生が校門に立ち、生徒を待っていました。先生の視線の先を見ると、スマートフォンを見ながら急ぐでもなくマイペースで歩く生徒の姿が一人、二人見受けられました。
以前、塾生の保護者面談で保護者の方がこの高校の前を通りかかった際、すでに遅刻の時間帯でも生徒たちはのんびりのんびり歩いて登校していると聞いたことがあります。まさに目の前にその光景がありました。
やはりこの高校を生徒たちに勧めることはできないな、と再認識させられました。塾に戻ってからもこのことが頭に残り、ネットで検索してみると興味深い記事が目に入りました。八王子にある都立高校、八王子拓真高校の校長先生が取り組んでおられる学校改革の内容についてNHKが取材したもののようです。


校長先生が自らモップを持って学校中を回っている、そのような件があります。校長先生が現場を知り、生徒たちの様子を直に把握していることはとても心強いことだと思います。
創研塾の近くにある都立高校にも、ごみ拾いのトングを持って自転車に乗り、学校の周りを自ら走り回っている校長先生がかつていらっしゃいました。ある時、校長先生が自転車に乗って走っておられる姿を見かけたのでお声をかけると、「実は生徒がご近所にご迷惑をかけたようで、これから謝りに行ってくるのです。」と大慌てで走り去って行かれました。あまり落ち着きの無いことで有名なこの都立高校が、この校長先生が在任中はどんどん良くなっていたのを私は間近で見てきました。残念ながら現在はすでに転任されていて、その後はまた元の落ち着きのない学校に戻っているように感じてなりません。塾仲間の紹介でお知り合いになったこの校長先生は、私が最も尊敬している都立高校の先生の一人です。
このNHKの記事に書かれている校長先生も、きっと同じように熱い熱い先生なのだと思います。しかし、ネットで調べてみるとこの記事にある八王子拓真高校は、今年の春に校長先生が変わられたようです。創研塾の近くの都立高校のようにまた元に戻ってしまうことの無いよう、期待しています。

女の子に手をつながれました!

2022-11-19 18:38:15 | 日記
今日と明日は青梅駅周辺の商店街で第31回 青梅宿 アートフェスティバル 2022が開催されています。私の自宅のすぐ隣にある公園もこのフェスティバルの一角として使われていて、普段はあまり人の多く無い公園にたくさんの人が集まっていました。
その公園の中を歩いていると、突然私の左手を小さな手が握ってきました。「えっ!?」と思い振り返ると、そこには2歳~3歳くらいの小さな女の子が私と同じように驚いた顔でこちらを見上げていました。その女の子の後ろにはお母さんらしき女性がいましたので、私もすぐに事情を察しました。誰でもがきっと経験があると思うのですが、私のことをお父さんと間違えて手をつないできたのだと思います。女の子とお母さんに笑顔を返すと、お母さんが「すみません。」と安心した様子で声をかけてくれました。
私も娘が小さい頃、この公園を手をつないで歩いたことを思い出し、懐かしい思いと同時に心が温かくなりました。
その女の子はきっと驚いたと思うのですが、その後泣くこともなくお母さんと一緒にいたので、私も安心しました。

都立高校 転学・編入学募集の見方

2022-11-18 19:26:42 | 日記
今日は、異業種のゴルフコンペに参加させてもらいました。塾の時間には余裕で間に合うと思っていたのですが、想定外に全体の進行が遅く、ギリギリになってしまいました。このようなコンペでは全員のプレー終了後に表彰式が行われ、賞品が贈られるものですが、塾の時間に遅れそうだったため表彰式には参加せずに戻ってきました。私は40人参加した中で順位はひとケタだったと思います。何かしら商品がもらえる可能性は高かったですが、仕方がありません。
さて、今年も都立高校の転学・編入学募集について発表がありました。これは転学や編入学を考えていなくとも、これから都立高校を受験しようと考えているのであれば見ておくべき資料の一つだと思います。なぜなら転学や編入学の受け入れ人数が多い学校は、入試の際に定員割れだったり、入学後に退学する生徒の人数がそれだけ多いことを示すからです。ですから、学校選びの一つの指標にもなり得るのです。都立高校で定員割れをした場合には、基本的に応募者が全員合格と言うことになります。そうなると充実した高校生活を送りたい、しっかり勉強を頑張りたいといった生徒とともに、「入れそうだからこの高校を受けた。」と言う、時には問題のある生徒も入学してくる可能性があるのです。
創研塾ではこのような話をしながら、生徒たちには充実した高校生活を送るためにこの資料にも目を通すよう指導しています。

明日はゴルフコンペ

2022-11-17 18:37:59 | 日記
明日は塾業界とは異なる業界のゴルフコンペに参加します。行政機関と共に行うイベントに関連してお付き合いのある業界のコンペです。
若いころから何度かゴルフのお誘いをいただいてきましたが、これまではずっとお断りしてきました。ところが三年前にどうしても参加した方が良いと思われるコンペがあり、これをきっかけにゴルフの練習を始めました。初めはクラブがまともにボールに当たりませんし、当たっても曲がってばかりで楽しいとはとても言えないものでした。
しかし、せっかく誘われたのに全く練習もせず、一向に上達もしないのでは誘った方に失礼に当たると思いましたし、今後誘われることも無くなると思い、自分なりに時間を見つけて練習をしました。練習をしてすぐにうまくなるようなスポーツではありませんから、しばらくはこのようなコンペに出ても順位は最下位か下から二番目くらいだったと思います。
ゴルフは4人一組でコースに出ることが基本ですから、私のように初心者がいると上手な人は一緒にボールを探したり、初心者を待たなければならない場面がかなりの頻度で出てきます。幸い、そんな場面でも私の周囲の人は嫌そうな顔をせずにボールを探してくれ、励ましてくれたり、アドバイスをくれたり、褒めてくれたりもしました。自分があまりにも下手で周りの人に迷惑をかけていることがわかるので、申し訳ないなと思いつつ、上達するように助けてもらっていることも同時にわかり、練習を続けました。
ようやく最近では平均か時には平均以上のスコアで回れるようになり、「うまい!」と褒められる場面も出てきました。それでも練習しなければすぐに下手になってしまうことを何度も経験し、「なんでできないのだろう、なんでできなくなってしまったのだろう。」と悩むこともしばしばです。知り合いに私のように人にものを教えることを生業としている方がいます。私がゴルフで苦しんでいると「勉強に苦労している生徒の気持ちがわかったでしょ?」と言われたことがあり、まさに言われた通りだと感じたこともあります。
ふと、私のこの経験は生徒たちの勉強にもつながっていることに気付きました。私は勉強ができるようになりたいけれど何をやったらいいのさえわからない、あるいはもっとできるようになりたい、と思っている生徒たちにその方法を教え、手助けし、勉強を継続して頑張るように励ます先達なのです。同時に勉強を継続しなければ、この間までできたことがすぐできなくなってしまう可能性があることもゴルフと同じだと思います。
明日のコンペは、生徒たちにとっての試験や入試と同じようなものです。このコンペは参加者同士の懇親を深めることが目的で、競技などではないのですが、私を誘ってくれた方も参加しますし、多少なりとも上手にプレーしたいと思っています。