中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

皆既月食 食の最大の頃

2022-11-08 20:08:01 | 日記
先程、皆既月食が食の最大を迎えました。ちょうど授業の休憩時間と重なっていたので再び外に出て生徒たちと鑑賞しました。確かに食が始まったころと比較すると一段と明るさが落ちていたように見えました。残念ながら私の肉眼では天王星食を見ることはできませんでしたので、帰宅後にニュースや動画などで見てみようと思います。
20:42頃食の終わりを迎えるようなので、その瞬間も興味のある生徒には見せようかと思います。

皆既月食を生徒たちと一緒に見ることができました。

2022-11-08 19:27:19 | 日記
先程、皆既月食が始まりました。月がちょうど隠れる瞬間を生徒たちと一緒に見ることができました。秋の肌寒さを感じつつ、滅多に見られない天体ショーを味わうことができました。
この写真は私のスマホで撮影したもので、明るすぎますし、残念ながら手振れもしています。まるで絵のような感じにもなってしまっていますが、月の表面に餅つきをしているウサギが全く見えないのは皆既月食だからなのだろうと思いながら見ています。
後で気付いたのですが、シャッター速度を速めればもう少し暗く撮影できそうな気がします。休憩時間にもう一度チャレンジしてみようと思います。

今夜は皆既月食。忘れないようにしないと。

2022-11-08 16:29:22 | 日記
今夜は皆既月食と天王星食が同時に起こる、442年ぶりの珍しい夜になるとのことです。試験対策期間中であり、バタバタしてうっかり忘れないようにしたいと思います。できるだけ生徒たちと一緒にこの天体ショーを見たいと考えています。
2022年ー442年=1580年。まだ織田信長が生きていた年です。もしかすると、織田信長も見上げたのと同じ月の姿を私たちも見ることができると思うと、遠い遠いところにいた信長が近づいてきたようにさえ思えます。
さて、創研塾で前回見ることができた皆既月食は、今から8年前の10月8日でした。その時の様子をブログに書いていたので読んでみると、初めは雲が出ていて見られなかったものの、次第に雲が晴れて見ることができたと書いてありました。書いたのはもちろん私です。月が赤く見え、それを苦心してカメラでとらえたことを思い出しました。この時は2学期の中間試験対策中だったようですから、今夜と状況は似ています。中三の生徒の中には今回の期末試験の範囲が天体とされている学校に通う生徒がいます。天体ショーを見て、少しでも興味を持ってくれたら私としても嬉しいです。