桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

今季2窯目のスタート

2017年11月29日 18時46分07秒 | 活動報告

ようやく2窯目の始まり。

延べ2日がかりで調達してきた材料を炭木、枝木、敷木、焚木に分けて準備をする。炭

木は70㌢の長さに切断し7~8㌢くらいの径で割る、枝木は太さにもよるが30㌢くらいが

いい、長いと隙間が多くでき具合が悪い、短いと具合はいいが面倒、敷木は底に敷くの

でまっすぐなものを選別、割り木は雑木を30㌢弱。

材料が炭小屋に持ち込まれていれば天気に左右されることなく作業ができる。今回は朝

から始め4時頃に火入れを行う。明日から谷に煙が舞う。

先日の山には切断した材料、倒したままのカシがあり、それを使って今年中にもう1窯あ

ることになり炭焼きと並行して12月4日に山行きとなった。

今年は雪が多いと巷雀の囁き。もし雪に遭っても材料が炭小屋にあれば楽な炭焼きが

来る。

                 窯立て作業(奥が窯の口)

                      焚き木の準備も万全

                          4時ころ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする