goo blog サービス終了のお知らせ 

宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

大宗匠のインタビュー@婦人画報

2021-01-11 07:32:57 | 茶道


ネットに婦人画報に大宗匠のインタビュー記事が載っていましたので興味深く読みました
大宗匠は97歳、お元気でいらっしゃり、いろいろ社会に発信されています。
下記は今回の記事を読んだ私なりの概略です。

コロナは恐ろしい。しかしこれからますます出てきますよ。いろいろな菌が。
人間が原因を作っているのです。科学文明の発展はスイッチ一つでいろいろなことが出来る便利な世の中。
人間の手前勝手な心をなくせば人類で克服できるんです。大宗匠は人類の未来を憂いていらっしゃる。
地球は生きている。木も土も息をしている。地球の生存に感謝をしなければいけない。
自然との共生、情(なさけ)をもってね。
一人一人、この国をよくしていこうという気持ちをもってほしい…これは遺言。お願いします。
日本人らしさを大切にしてほしい。


ほんの大まかな概略です。
こういう時こそ茶の心を…というメッセージなのかと思いました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教室内茶会 | トップ | 初暦知らぬ月日は美しく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大宗匠 (tyako)
2021-01-11 12:35:57
おはようございます。
私も読みました。
大宗匠お元気ですね。
ご自愛ください。
返信する
大宗匠 (そうこう)
2021-01-12 07:22:21
大宗匠は著書も沢山ありますね。
大体読んでいます。
去年お孫様の次期宗匠(丹心斎)が決まられてホッとされていらっしゃるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

茶道」カテゴリの最新記事