雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

薬師岳~北薬師岳(2日目前半)

2011年08月01日 | 百名山の山

太郎平と 白山


2011/07/16(土)~18(月祝)  薬師岳(2926m)~北薬師岳(2900m)


太郎平小屋(6:00)→薬師峠テン場(6:20)→薬師平ケルン(7:15~25)→薬師岳山荘(8:35~9:00)
避難小屋(9:50)→薬師岳山頂(10:10~50)→北薬師岳(12:00~20)→薬師岳山頂(13:30~40)
→避難小屋(13:55~14:00)→薬師岳山荘(14:25)


薬師岳 … 折立~太郎平小屋 (1日目)
薬師岳 … 太郎平小屋~薬師岳 (2日目前半)
薬師岳…薬師岳~北薬師岳~薬師岳山荘(2日目後半)
薬師岳 … 薬師岳山荘~避難小屋~折立 (3日目)


2日目快晴! 集合写真を撮って早朝6時に出発し、20分程で薬師峠テン場を通り過ぎる。

テン場を過ぎてからは登山道が一変、沢沿いのガレ場が続き、雪渓の塊も至る所に残っていた。
やや高度を稼いで振り返ると、昨日は雲隠れしていた白山が、太郎兵衛平を見守るように綺麗に望め
何だか遠い場所に来たように感じていたが、白山を見てホッとすると同時に方向感覚も取り戻せた。

岩場の多い急登を過ぎると、眺めの良い木道の薬師平となり、高度を稼ぐ度に奥に隠れていた山々が顔を出す。
槍ヶ岳、穂高連峰、御嶽山、乗鞍岳、笠ヶ岳…振り向く度に見覚えのある山々が増えて行くのだ!

8時半過ぎに薬師岳山荘に到着した。

早い到着にもかかわらず、まずは温かいお茶のサービスを頂く。
しばし寛ぎ宿泊の手続き後、重いザックは部屋に置いてサブザックで山頂に向かった!
空は青く空気は澄み、途中でも360度の眺望は言うまでもなく、体も軽くて足も軽快 。。。

そして山頂へ!… 薬師岳山頂には三角点と薬師堂の祠があり、薬師如来さまが安置され吊鐘もある。
鐘を鳴らして合掌…何となく手を合わせてお参りをしたくなる祠である (^^ゞ

薬師岳の山頂で早めの昼ご飯を済ませ、4名を残し希望者9名で北薬師岳を目指したが、
半分くらい進んだ場所で9名中4名が、足に不安があるなどの理由で戻る事となった!
薬師岳山頂の4名と合流して、8名で先に山荘まで下山して頂き、5名で北薬師を目指す!

薬師岳から北薬師岳への稜線は綺麗に見えていたが、岩場が多くかなりの細尾根である。
右手に迫る大きく切れた金作谷カールをグルっと回るのだが、左手側もまた吸い込まれそうな谷になっており、
特に危険個所と言うのはないが、アップダウンや浮岩も多く、部分的には三点指示で慎重に歩いた。
それだけに、北薬師岳に辿り着いた5名は、握手で登頂の喜びを分かち合った。

北薬師岳まで行って来ても、薬師岳山荘には14時半前に戻れてしまったので、今日も余裕の宴会が始まる!
350cc 600円のキンキンに冷えた缶ビールを買って、今日はビール宴会仲間に加わった (^^ゞ

夕焼け…今日は赤く染まる槍を撮りたいと思ったが、太陽も槍も雲に阻まれて絵になる光景は見れなかった。
諦めて部屋に戻り何気に窓の外を見ると、何と雲が消え去っていた! 気温が低くなってきた為だろうか?
小焼けが水平線から最後の光を放ち、とても美しかったので、部屋の窓から慌てて写真を撮った!

薬師岳山荘は噂通り綺麗な部屋、我がグループ11名で12畳部屋の貸し切りだった事もあり、
夜は昨夜の歌詞カードを見ながらアカペラで、「 剱の歌 」 と 「 穂高よさらば 」 の2曲を繰り返し唄って、
9月のKHC30周年お祝いの会でも皆で唄おうか? などと大いに盛り上がった。

そして8時頃、明日のご来光早朝登山に備えて、早めの就寝 。。。


最高の青空の中を出発!


 
(左画像) 早朝、出発前の太郎平小屋と太郎山
(右画像) やっぱり太郎平ではこの看板と … 水晶岳からワリモ岳 ・ 鷲羽岳 ・ 祖父岳 ・ 穂高連峰
黒部五郎岳 ・ 北ノ俣岳 の頭まで綺麗に見えていた。          


  
     あっ!槍の頭が見えた!!        20分程で薬師峠テン場の前を通り過ぎる。 

     
 
テン場を過ぎると登山道が一変! 沢沿いのガレ場が続く…雪渓の塊も出現!


 
それでも振り返ると、何と後ろは別世界! 太郎平を見守るかのように白山が見えていた。
ガレ場の雪渓を渡ろうとしていたら頭上の木のてっぺんで、イワヒバリ が美しい声で何度も鳴いていた!


 
薬師平は眺めが良く歩きやすい木道、ケルンの横にベンチがあり、槍も大きく見える特等席で休憩。
(左画像) 空はピーカンで、薬師岳に向けて歩きも順調!


  
雪渓の上も歩いた…後ろを振り返ると、何と絶景!! (槍…分かるかな?)


薬師岳山荘に到着!



なかなか良いロケーションの中に建っている。


 
薬師岳山荘でしばし寛ぐ。               眼下の鍬崎山と日本海


サブザックで身を軽くして再び出発!



白山までの山並みと、昨日お世話になった太郎平小屋も見えて、後ろはメルヘンチックな世界 。。。


 
槍ヶ岳も大きく見えてきて、黒部五郎岳と笠ヶ岳の間に、いつの間にか乗鞍岳が顔を覗かせた。



小さく祠の見える中央が、薬師岳山頂!



山頂手前から、本谷カール と 北アルプスの山並みを振り返る。



槍ヶ岳~穂高連峰 … 何年か前に歩いた雲の平と祖父岳も一望できた。


   
  祠のある山頂目前                 山頂にて全員で \(◎o◎)/



薬師岳…薬師岳~北薬師岳~薬師岳山荘(2日目後半)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬師岳~北薬師岳(1日目) | トップ | 薬師岳~北薬師岳(2日目後半) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
郷愁の薬師岳 (shibaken)
2011-09-14 18:35:42
薬師には2回登りました。初回は半世紀前、室堂から入り、五色ヶ原山荘で一泊、翌日、一気に太郎小屋まで縦走しました。途中、出会ったのは1パーティだけでした。2回目は10年余り前、大山町主催の山開きで、65歳の年齢制限がありましたが、妻の年と合わせて平均したら65になるので参加を認めてくれた「粋なはからい」(?)でした。この時も折立から入って薬師山荘に泊まる強行日程で、翌日、太郎小屋からの一行と山頂で合流しました。自慢話みたいになりましたが、懐かしさのあまり…。
返信する
shibaken さんへ (snoopy)
2011-09-15 20:56:50
shibaken さん、コメントありがとうございます。
そうでしたか、半世紀前とは驚きですが凄い勢いでしたね。
大山町の山開きの粋な計らいは、きっとそんな登山歴が認められたのでしょうね!
薬師岳…富山市内からは大きく横たわる山様が見えているので、憧れの山の一つでした。
私も次は、室堂から入って五色ヶ原経由で折立まで縦走してみたい思いがあります。
また懐かしい思い出の山があったら、お話をお聞かせ下さいね (*^_^*)


返信する

コメントを投稿

百名山の山」カテゴリの最新記事