goo blog サービス終了のお知らせ 

Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

3週間

2006-06-14 07:28:33 | 家族

入院していた母が、6/12退院し、3週間前迄いた施設に返り咲きました。

 

 母が動物園で孫のKちゃんに買ってもらった「フラミンゴ」

 

・・・が、3週間寝たきりだったので、めっきり弱ってしまった感あり。 

施設に戻って、身体を動かすようになれば、すこしは元気回復するかなぁ。 

まだ食事はできず、鼻からチューブを入れた経管栄養。 

口から食べられるようになれば、気分も違うはずだしね。母は 「お腹がすいた」 と言ってますが、飲み込めるようになるといいなぁ。

 

ところで、Kちゃん!  こいつのどこが フラミンゴ なのよ?


81歳の誕生日

2006-06-01 08:04:18 | 家族

・・・いえ、私ではないので(笑)

 

老人保健施設に入所中の母が、5/22に誕生日を迎えました。 81歳。 

その前日の21日、施設で年に1回行われるバスハイクに母とともに参加。 場所は施設からバス で10分ほどの動物園。

 

 

  ← 昨年、立ち上がるレッサーパンダで有名に・・・(笑)         

 

参加は今年で3回目ですが、過去2回は私と母の2人だけで参加だったんです。 

ところが、今年は兄一家も参加してくれるとのことで、母は大喜び。 孫の威力・・・ってやつですね。

ところが、そのバスハイクの5日ほど前、母は風邪をひいたらしく、微熱と咳を発症。 

大事をとってレントゲン等を含めた医師の診察を受け、3日間休養。 母は、行けないかもしれない・・・と落胆しておりましたが、休養の甲斐あって、バスハイクの前日には、すっかり症状もおさまり、母はまたまた大喜び、行く気まんまん。

当日は天気もよく、暖かく、絶好の行楽日和。 

私が作った弁当を食べ、息子に車椅子を押してもらい動物園内を散策、孫には車椅子につけるフラミンゴのキーホルダーを買ってもらってご満悦の一日でした。

 

  

 

ところが。 その翌日、まさに誕生日の当日に母は入院。 肺炎でした。 

熱もなく、機嫌もよく、食欲もあった21日からは、思いもよらない事態でした。 

現在、酸素吸入・経管にて栄養補給中ですが、小康状態を保ち、あの動物園の思い出を語るようにもなりました。 

フラミンゴのキーホルダーを、車椅子につけることを目標に、母には頑張っていただきたいと思います。

 

・・・老人の病気は、症状が出にくいって、ホントですね。 

それとも、孫と動物園に行きたい一途な思いが、病気の発症を遅らせたのかなぁ・・・。 謎。


シャットアウト!

2005-12-10 19:26:22 | 家族
先週の日曜日、サルモネラ菌 (←ちがうかも) から復活し、身体に力は入らないものの、とにかく娘の義務を果たすために、母がいる施設に洗濯物を届けにいってまいりました。 
ところが! 施設の受付周辺に人気がないのよ。いつもは家族だの、見舞い客だのでにぎやかな施設なのですが、なぜかシーン・・・・と。
不審に思った私は、事の真相を確かめようと、施設の受付に近づいて行く。
と、いきなり受付にいた介護専門員のおにーさんが、「すみませーん、連絡すればよかったですね!」 って。 何ごと? 

よくよく聞いたら、施設の入所者の中に胃腸症状を伴う風邪が蔓延し、その拡散と外部からの雑菌侵入を遮断するため、入所者への面会を一時停止する措置に踏み切っているとのこと。
そういえば、去年の今頃はインフルエンザが猛威を振るっていて、食堂が閑散としていたことを思い出した。 
施設の職員さんも、去年の悪夢を再び繰り返さない為の苦肉の策だろうが、やっとの思いでたどり着いた施設にシャットアウトされるとは・・・・。 とほほ。
ちなみに、ウチの母は去年もインフルエンザに屈せず、今年も元気イッパイだそうで。 
はぁ・・・・。