さくらの個別指導(さくら教育研究所)(SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

大学入試・英語/英文法・語法・表現・読解 @skredu

2024-09-23 | ブログ

累計336万ダウンロードを超えた英語テキスト

 

英語/英文法・語法・表現・読解 

http://skredu.mods.jp/et/nyeibun.pdf

http://skredu.mods.jp/et/nyeibunans.pdf

http://skredu.mods.jp/et/nyeihy.pdf

http://skredu.mods.jp/et/nyeihyans.pdf
 

http://skredu.mods.jp/et/nyeido.pdf

http://skredu.mods.jp/et/nyeidoans.pdf

 

 

英作文 1 2 3 4 

口語表現 1 2 3 

英単語・発音・アクセント 1 2 3 4

すべて教える英文法 1 2 3 4 5 6 7 8

すべて教える英文読解 1 2 3 4 5 6 7 8

語句整序問題 1 2 

 


大学入試・小論文・AO入試・推薦入試・対策講座を開講中!(さくら教育研究所)1

2024-09-23 | ブログ

・人の生活を支える動物達について、200字以内で論ぜよ。

人の生活を支える動物たちは、私たちの生活に欠かせない存在です。彼らは食料や衣料、燃料、薬品など、私たちが日常的に使用する多くの製品の原材料として使用されます。ウシ、ニワトリ、豚、ヒツジ、鶏卵用ニワトリ、ミツバチ、サケなどが代表的な例です。これらの動物は、私たちの生活を支えるだけでなく、自然界においても重要な存在であり、生態系のバランスを維持し、地球上の生物多様性を豊かにします。私たちは、これらの動物たちが提供してくれる製品を適切に管理し、大切に扱うことが必要です。

・Let's discuss the animals that support human life within 200 characters.

The animals that support human life are indispensable for our lives. They are used as raw materials for many products we use on a daily basis, such as food, clothing, fuel, and chemicals. Cow, chicken, pork, sheep, chicken egg chicken, honeybees, salmon, etc. are typical examples. These animals are important not only in our lives, but also in nature, maintaining the balance of ecosystems and enriching the biodiversity on the earth. We need to properly manage and treat the products provided by these animals.

・人の生活を支える動物達について、600字以内で論ぜよ。

人の生活を支える動物は多岐に渡り、食物や衣服、労働力、文化的意義など、人間社会に欠かせない役割を果たしています。

まず、食物の面では、畜産動物や魚介類が人間の主要なタンパク質源として不可欠です。特に牛、豚、鶏などの家畜は、肉や乳製品の生産に欠かせず、多くの国で農業や食品産業の重要な役割を担っています。また、魚介類は多様な種類があり、海洋からの豊富なタンパク質源であり、特に沿岸地域では重要な食料として利用されています。

次に、衣服の面では、繊維を提供する動物が重要な役割を果たしています。羊毛は衣料品の重要な素材であり、世界中で広く使用されています。また、ヤクやアルパカの毛は、防寒性に優れた衣服を作るために使用され、高地の民族文化においても重要な役割を果たしています。

さらに、労働力としての役割もあります。馬、ロバ、象、ラクダなどの動物は、農業や建設、交通などの分野で人間の労働力として使用されています。特に、アジアでは、象やラクダが荷物を運ぶために広く使用されています。

最後に、文化的な意味合いがあります。多くの文化において、特定の動物は崇拝されたり、民話や伝統的な物語で重要な役割を果たしています。たとえば、犬は忠誠心や友情の象徴として、猫は自由と独立の象徴として広く知られています。

以上のように、人の生活を支える動物は多種多様であり、その重要性は計り知れません。しかし、畜産業や漁業などの活動によって、動物福祉や環境問題が生じることもあります。そのため、持続可能な方法で動物を利用することが求められます。

・Discuss the animals that support human life within 600 characters.

Animals that support people's lives are diverse and play an essential role in human society, such as food, clothing, labor, and cultural significance.

First of all, in terms of food, livestock animals and seafood are essential as a major protein source for humans. In particular, livestock such as cows, pigs, and chickens, in many countries, plays an important role in agriculture and food industry in many countries. In addition, seafood has a variety of types, a rich protein source from the ocean, and is used as an important food, especially in coastal areas.

Next, in terms of clothing, animals that provide fibers play an important role. Wool is an important material for clothing and is widely used around the world. Yak and alpaca hair are also used to make clothes with excellent cold protection, and play an important role in highland ethnic culture.

In addition, it has a role as a labor force. Horses, donkeys, elephants, and camels are used as human labor in fields such as agriculture, construction, and transportation. Especially in Asia, elephants and camels are widely used to carry their luggage.

Finally, there is a cultural meaning. In many cultures, specific animals are worshiped and play an important role in folk and traditional stories. For example, dogs are widely known as a symbol of loyalty and friendship, as a symbol of freedom and independence.

As mentioned above, there are a wide variety of animals that support human life, and their importance is immeasurable. However, activities such as livestock and fishing can cause animal welfare and environmental problems. Therefore, it is required to use animals in a sustainable way.


さくらの個別指導:ブログをご覧ください。(さくら教育研究所)

2024-09-21 | ブログ

Gooブログ

Goo英語ブログ
Goo数学ブログ
Goo中学数学・英語ブログ

難関大学・数学の発想のしかた
体験授業&個別面談実施中
早稲田大学・慶応大学・上智大学
医学部、薬学部、看護学部

英語の勉強のしかた
入試問題の攻略法:医学部

Goo応援ブログ

社会 日本史・世界史・政治経済・地理、、

中学受験・高校受験:早期英才教育

偏差値40から有名大学合格:入試問題を戦略で学ぶ

入試問題の傾向と対策:国語 現代文・古文・漢文

Twitter @skredu
Twitter @skredu_english

桜のテスト演習・高校受験
大学入試の理科 物理・化学・生物

 


大学入試・小論文・AO入試・推薦入試・対策講座を開講中!(さくら教育研究所:skredu)4

2024-09-19 | ブログ

・源氏物語や古今和歌集、更級日記、徒然草など、古い時代の日本文学を学ぶ意義について、あなたの考えを600字以内にまとめてください。

古い時代の日本文学は、日本文化や歴史を理解するために不可欠なものです。例えば、『源氏物語』は平安時代の貴族文化や恋愛観を伝え、『古今和歌集』は和歌の源流を示し、『更級日記』は平安時代の女性の日常生活を描写しています。また、『徒然草』は、鎌倉時代の人々の生き方や考え方を反映しており、日本文化における武士道精神の起源とも言われています。

これらの古典は、その時代に生きた人々の思考や生活の様子を知ることができるため、現代の人々にとっても非常に貴重な資料となっています。また、日本文学は独自の美意識を持っており、世界的にも高い評価を受けています。例えば、源氏物語は、日本文学の傑作としてだけでなく、世界文学史においても重要な位置を占めています。

さらに、古い時代の日本文学は、現代の日本語の発展にも大きな影響を与えています。古典的な表現や文法は、現代の日本語にも引き継がれており、日本語の豊かな表現力の基盤となっています。

以上から、古い時代の日本文学を学ぶことは、日本文化や歴史を知ることはもちろん、日本語の理解や表現力の向上にもつながると考えられます。また、その美しさや深さに触れることで、文学の楽しさを感じることができるでしょう。

Old Japanese literature is essential for understanding Japanese culture and history. For example, "The Tale of Genji" conveys the aristocratic culture and views on love in the Heian period, "Kokin Wakashu" shows the origins of waka poetry, and "Sarashina Nikki" describes the daily life of women in the Heian period. In addition, "Tsurezuregusa" reflects the way of life and thinking of people in the Kamakura period, and is said to be the origin of the Bushido spirit in Japanese culture.

These classics provide us with an insight into the thoughts and lifestyles of the people who lived in those times, making them extremely valuable materials for people today. In addition, Japanese literature has its own unique sense of beauty and is highly acclaimed worldwide. For example, The Tale of Genji occupies an important position not only as a masterpiece of Japanese literature but also in the history of world literature.

In addition, Japanese literature from ancient times has had a great influence on the development of modern Japanese. Classical expressions and grammar have been passed down to modern Japanese, forming the basis of the rich expressive power of Japanese.

From the above, it is believed that studying Japanese literature from ancient times will not only help you learn about Japanese culture and history, but also improve your understanding of the Japanese language and your ability to express yourself. Also, you will be able to feel the joy of literature by touching its beauty and depth.


『眠っている才能を開花させる』のが我々の役割です

2024-09-16 | ブログ

いつまで、あなたのエネルギーを眠ったままにしておくつもりですか。
いつまで、あなたの中の無限の力を忘れているつもりなのですか。

争いの中で時間をつぶしてはなりません。
疑いの中に時間を失ってはなりません。
時間は二度と再び戻すことはできません。

もし機会を逃したら、次のチャンスが来るまでに、
あなたはこれから幾つもの人生をやり直さなければいけないのです。

(バグワン・シュリ・ラジニン)

 

 

 

Exercises 15

1. 各組の文がほぼ同じ意味になるように( )内に適語を入れなさい.
1) He went to Paris so that he could study painting.
He went to Paris (   ) (   ) (   ) study painting.
2) We must do our best so that we may win the game.
We must do our best (   ) (   ) (   ) win the game.
*3) I took a taxi so that I would not be late for work.
I took a taxi (   ) (   ) (   ) (   ) be late for work.

2. 日本語に合うように( )内の語句を並べかえなさい.
1) 彼は蛍光灯を取り替えるためにいすの上に立った.
He (to, a fluorescent light, order, stood, in, change, a chair, on).
2) エミリーはやせるために毎日運動をしている.
Emily (lose, every day, does, to, exercises, in, weight, order).
*3) リーサは寝過ごさないように目覚まし時計を使っている.
Lisa (oversleep, so, uses, as, an alarm clock, to, not).
*4) 私は天井を掃除する際,ほこりを吸わないようにマスクをする.
I (so, a mask, wear, not, dust, to, breathe, as) when I clean the ceiling.

3. 植物も動く
It has always been thought that the difference between plants and animals is that animals move by themselves whereas plants do not. This is not true. Most plants will turn to the light in order to get the sun they need. Plants also open and close depending on the time of day; these movements are caused by changes in temperature.

 

文章15 近代科学の基本的な考え方とは? 北海道大学

 朝起きたら、体がふらふらする。理由は思い当たらない。熱はない。何とか食事をしようと思っても食欲がない。寝ていたら治るかと思って、しばらく寝ていたが、なかなか治らないので病院に行くことにした。さあ、何科の病院に行けばいいのだろうか。病院には様々な専門科があり、症状によって受診する科が違う。例えば、風邪だと思ったら内科に、骨折したら外科や整形外科に行くといったものだが、症状が複雑な場合、何科に行けばいいのかわからない。
 これは近代医学の成り立ちに起因するものといえる。近代医学は、複雑な構造を持つ人間をそれぞれの要素に細分化して【分析】を行う。そして、共通性や類似性によってそれらの要素を分類し、個別に専門的な研究を進めていく。近代医学の進歩は、そうした対象の細分化によって可能になったのである。これは医学の分野に限ったことではない。物事をそれぞれの要素へと細分化し、専門化して研究を進めるのは科学全般に共通する方法である。科学では世界全体を一つの機械と考える【機械論】的世界観が基本になっている。その上で、対象をそれぞれの部品(=要素)に分解する【要素論】的アプローチによって諸要素の分析から法則性を見出すことが科学の基本的な考え方であり、人間の体も様々な部分(=要素)から成る精密な機械であると見なされる。同じ症状を訴える人が特定の異常を共通に持っていることがわかれば、人体の異常のある部分(=原因)とある種の症状(=結果)との間に【因果】関係が発見できる。逆にいえば、異常のある箇所(=原因)を治療することが患者の症状(=結果)を改善することにつながるのである。そうした発見の積み重ねが医学の進歩を促進させたことはいうまでもない。こうした機械論的かつ要素論的なアプローチは、医学のみならず、科学の方法として広く用いられている。