さくらの個別指導(さくら教育研究所)(SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

数学・いろいろな数列(慶応大学)

2017-07-27 | ブログ

 

<コメント>

慶応大学らしい現実味のある問題です。

(1)(2)はよくあるシグマ計算。

(3)答えだけなら出せますね。1,2,3,4で試してガッテン!

 

 

 

※スカイプ体験授業で解説しています。

※色々なレベルに合わせた十数種類以上の教材をご用意しております。


秋葉原で京都大学説明会

2017-07-26 | ブログ

 京都大学は9月24日、秋葉原UDXギャラリーにて「京都大学説明会2017 in Tokyo」を開催する。関東周辺出身の在学生を中心に、すべての学部の在学生が参加する個別相談コーナーのほか、大学紹介や模擬授業などを行う。参加費は無料で、事前申込みが必要。

 「京都大学説明会2017 in Tokyo」の対象は、受験生・高校生・保護者。当日は、アカペラサークル「CrazyClef」によるオープニングアクトの後、入試企画課職員が大学概要や入試情報などを紹介する。教員による模擬授業は2つあり、Part1の講師は総合人間学部の桂山康司教授、Part2の講師は医学部人間健康科学科の山田重人教授。それぞれ45分の授業を行う。

 そのほか、在学生・入試企画課職員との個別相談会を実施。個別相談コーナーでは関東周辺出身の在学生を中心に、すべての学部の在学生が参加するため、京都での学生生活や受験勉強のことなど、直接聞くことができる。相談コーナーは午後1時30分から午後5時まで、いつでも利用可能。京都大学のことだけでなく、地元を離れ、あえて「京都」で学ぶ魅力が感じられる説明会だという。

 参加希望者は開催前日までに、京都大学Webサイトの申込フォームから申し込む。開催当日でも席に余裕がある場合は参加を受け付けるが、予定の座席数を超えた際は、申込みを締め切ることもある。

◆京都大学説明会2017 in Tokyo
日時:2017年9月24日(日)13:30~17:00
会場:秋葉原UDXギャラリー(東京都千代田区外神田4-14-1)
対象:受験生・高校生・保護者
参加費:無料
申込方法:開催前日までに、京都大学Webサイトの申込フォームから申し込む


明治大学文学部に「哲学専攻」が2018年4月誕生

2017-07-25 | ブログ

 明治大学は2018年4月、文学部心理社会学科に哲学専攻を設ける。西洋哲学だけでなく、日本や中国の哲学も視野に入れ、さまざまな思索の形を学ぶ。

 明治大学によると、入学定員は45人。入試別の内訳は一般選抜入試が22人、全学部統一入試が9人、大学入試センター試験利用入試の前期日程3科目が4人、前期日程5科目が2人、自己推薦特別入試が2人、付属高校からの推薦入試が若干。中学校教諭一種免許、高校教諭一種免許のほか、学芸員、社会教育主事、司書などの資格を得ることができる。

 カリキュラムは過去の知識の蓄積を踏まえながら、現代に生きる自分が考える問題の考察を進めるとともに、アクティブ・ラーニングの手法を取り、現場に出かけて人と会って話を聞くことを大切にする。

 社会に存在するさまざまな問題の答えを探りに教室の外へ出て実践的なスキルを養う「哲学プラクティス1」や東洋と西洋の文化交流などさまざまな交流を通じ、新しく豊かな思想が育つことを学ぶ「哲学交流論」などの授業が予定されている。

 明治大学は卒業生の進路として一般企業のほか、論理的な表現能力が重視される報道、出版業界、物事を多角的に考える行政、教育現場を想定している。


Webを活用して受験生の利便性を高める取り組みを進めている東洋大学

2017-07-22 | ブログ

 東洋大学は、オープンキャンパスへの参加が難しい海外や遠隔地に住む受験生の“情報格差”を解消することを目的に、自宅にいながらWebを通じて対面での入試相談を受けられる「TOYOWebサポート」の運用を開始した。

 Webを活用して受験生の利便性を高める取り組みを進めている東洋大学。2013年には、紙の入学案内や願書を廃止し、大学選びの段階から実際の入学まで、大学と受験生とのコミュニケーションを一貫して行う入試情報サイト「TOYO Web Style」を立ち上げた。2015年には「TOYO Web Style」上で、大学の講義を動画で体験できる「Web体験授業」を公開したほか、2016年には、Web体験授業を課題として視聴し、Web会議システムを通じて入試を行う「Web体験授業型入試」も導入している。

 2017年5月中旬から開始した「TOYOWebサポート」では、大学スタッフの派遣が困難な遠隔地での合同進学相談会の会場との接続や、海外在住の受験生との個別相談などができる。英語、中国語に堪能なスタッフを配置し、海外からの質問・相談にも対応でき、また、 受験生の相談には、主に東洋大学の在学生スタッフが対応。高校生に近い目線から、自身の経験なども踏まえ、アドバイスを行う。

 「TOYOWebサポート」の予約方法 は、入試情報サイト「TOYO Web Style」内の予約フォームで希望日時を選択し、相談内容やメールアドレス等の必要事項を入力・送信する。予約後に送信される確認メールに記載されているURLをクリックすると接続画面に移行する。


京都大学:平成30年度(2018年度)の一般入試選抜要項

2017-07-22 | ブログ

 京都大学は7月20日、平成30年度(2018年度)の一般入試選抜要項を発表した。募集人員は、前期日程2,668人、特色入試155人の計2,823人。前期日程は、平成30年1月22日から31日まで出願を受け付け、2月25日と26日に試験を実施する。

 募集人員は、総合人間学部120人、文学部220人、教育学部60人、法学部330人、経済学部240人、理学部311人、医学部207人、薬学部80人、工学部955人、農学部300人の計2,823人。このうち、特色入試の募集人員は155人。特色入試(法学部を除く)では、最終的な入学手続者数が募集人員に満たない場合、前期日程試験の募集人員に加える。

 前期日程の出願期間は、平成30年1月22日から31日まで。第1段階選抜、いわゆる「足切り」の合格者発表は2月7日。試験は2月25日と26日に実施し、医学部医学科は2月27日に面接がある。合格発表は3月10日。

 第1段階選抜の学部募集人員に対する倍率は約3.5倍、工学部は約3倍。理学部は大学入試センター試験5教科7科目の得点合計900点満点中630点以上、医学部医学科は大学入試センター試験5教科7科目の得点合計900点満点中630点以上のうちから募集人員の約3倍まで。

 後期日程は、法学部の特色入試のみで行われ、出願期間は平成30年1月22日から1月31日、試験は3月13日、合格発表は3月23日。

 入学選抜の実施教科・科目は、平成29年度(2017年度)入試から変更なし。各学部・学科の実施教科・科目や配点についても掲載している。一般入試選抜要項ではこのほか、個別学力検査の時間割、出題方針、入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)なども確認できる。

 京都大学では、インターネット出願を導入しており、一般入試の出願にはインターネット出願サイトでの出願登録が必要となる。一般入試学生募集要項は、京都大学のWebサイトに12月中旬に掲載予定。

 一般入試選抜要項は、冊子の配布は行っておらず、Webサイトからダウンロード・閲覧・印刷できる。7月20日には「平成30年度京都大学特色入試学生募集要項」もWebサイトで発表された。大学案内などの資料は、Webサイトなどから取り寄せることができる。

 なお、平成23年3月に発生した東日本大震災、平成28年4月に発生した熊本地震による災害救助法適用地域において主たる家計支持者が被災し、罹災証明書などを得ることができる場合、入学検定料を免除することがある。詳細は、京都大学入試企画課に問い合わせる。