Anchor

旅行記、世相独言

異文化体験 国内旅行INDEX

2019年12月19日 22時01分51秒 | 異文化体験INDEX
01.泉州だんじり祭り 2009.10.16
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/b7e07973825f69a3fcfd22c9900aed7d

02.行ってきました 雪の大谷ウォーク 2010.04.23-24
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/08cbe2bddaf038793d998e429362013c

03.行って来ました、「山が燃える~♪」 葛城山つつじ園 2010.05.15
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/d05d9749eb264994e0e0988d8c68eb26

04.平城遷都1300年祭「美しき飛鳥の祝祭」 2010.05.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/b38c2765a301dc858a05ffb6a0547422

05.咸臨丸と龍馬伝と高知・城西館と 2010.05.27-29
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/4ea12c334274cb9e6ba9ac108ff3aeb9

06.平城遷都1300年祭とキトラ四神 2010.06.02
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/90281022020cd41ae92d59e1bd24878e

07.奈良まほろばウォーク その1 「山辺の道」 2010.09.16
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/f065700a32d84ec1e3a34faeb147a12a

08.奈良まほろばウォーク その2 曼珠沙華の寺 佛隆寺 2010.09.16
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/ec43329505871c4252c7edf402161c18

09.奈良まほろばウォーク その3 稲渕棚田と案山子コンテスト 2010.09.16
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/5e2004073e405a1b57a109709ad85da5

10.平城京 もう一つの1250年祭(光明皇后) 2010.10.07
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/5ae99f841fe06a80760adb1db0fc16dc

11.行ってきました、第62回正倉院展 2010.10.27
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/5bc0b47a4fb43b800cec895313860acf

12.行ってきました、世界遺産「石見銀山」 2011.8.20
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/2d5314d658dd954b945cc59c317e30da

13.行ってきました、九州ドライブ-阿蘇・九重・耶馬溪・湯布院・高千穂峡-2011.10.27-10.29
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/e4ec08fece5545862c33537b323d8b09

14.光明皇后伝説を歩く 2011.11.26
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/678f95acfcb8ef9b6d2f4003cb667bde

15.世界文化遺産「下鴨神社」と花街新春「北野をどり」 2012.01.07
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/0e36366ccc36c4e2d9a2962c81f04c5a

16.樹氷と氷瀑の御在所岳 2012.01.31
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/8643cdc4247bc770d51f23d7334dd23a

17.なばなの里 ウィンターイルミネーション 2012.01.31
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/0363e7a6ce1758cd2f9cec1fc1d96a41

18.南部梅林 2012 -和歌山・南部- 2012.03.01
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/7467f224e72c47d715878c09a2df210f

19.アートの島「直島」紀行 2012.05.18-19
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/9657959c7736684d57a38a260a49e166

20.秋の京都御所と明治天皇 2012.11.03
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/a6fd1634341c1f8c8e80873bb9021637

21.中秋の名月の日に開催される采女(うねめ)祭 2013.09.19
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/9fe43b1ab120b508f82f01f5c2b1ee51

22.世界自然遺産 屋久島紀行 (その1) 2013.12.24-26
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/bd69013a54ad08aafff7e6fcf3520514

23.世界自然遺産 屋久島紀行 (その2) 2013.12.24-26
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/e75cd7456a04174092a93c6798827752

24.エメラルドグリーンの海と温泉とステーキ (宮古島紀行その1) 2014.02.28~03.02
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/1545ce6b3d9c184223256929ce73782d

25.ゴルフと津波石、来間島と三線ライブ (宮古島紀行その2)2014.02.28~03.02
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/e201ca6f590d663c3d2fb81a3d82f1fc

26.八重山諸島の旅(その1) 南の島へ空中散歩 2014.11.20-11.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/b4351a24f606218d8b1b3d14b01adb3b

27.八重山諸島の旅(その2) 川平湾で水中散歩 2014.11.20-11.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/7bbe399f4e2cccc131601db7e86ec6b7

28.八重山諸島の旅(その3) マングローブ林の散歩(西表島) 2014.11.20-11.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/c70af75398e3e6495cb1ae6c06791a19

29.八重山諸島の旅(その4) イリオモテヤマネコと水牛たち(西表島&由布島)2014.11.20-11.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/28ba9dcf03288345ba715a3dd26c5bd6

30.八重山諸島の旅(その5) はいむるぶし(南群星)(小浜島) 2014.11.20-11.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/792f715439b94cf62616ede707af5a2a

31.八重山諸島の旅(その6) 竹富島ぶらぶら 2014.11.20-11.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/9e0d0ee4bfb1da17643cef15ef808e5e

32.八重山諸島の旅(その7) 石垣市内をぶらぶら 2014.11.20-11.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/9a2096169dcc9dc09c8622a7b7a6a251

33.身延山・久遠寺詣(その1) 奥之院思親閣と宿坊本行坊 2015.04.09
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/6d65e95a2b6833f207bdc7202204d9f1

34.身延山・久遠寺詣(その2) 本堂、御廟所、御草庵跡 2015.04.10
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/f31c77bfe77d9b2996603d274cdc892e

35.真田丸ウォーク 2016.10.09
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/20359c145075c08a2b131b52f459129d

36.女城主「井伊直虎」を巡る旅 2017.06.08-06.10
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/6872feb85fc444a336b60cd543fc37e9

37.神在月の出雲大社に参拝! 2017.11.16-17
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/a5f01d4e457fcf90182a47d7b552aaf8

38.お伊勢参り -神宮と大社- 2018.02.08-09
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/8bf415823e2eb53875bc42063ef7f112

39.関宿のお雛祭り 2018.02.09
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/843daca99088656552eb2809364a9135

40.修二会(しゅにえ) 古都奈良の「お水取り」 2018.03.06
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/e77eb191dc50aaf29ebeb1c4431aca7f

41.花伝抄と3月の嵐山 2018.03.08-09
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/d89183502524408dd9134f900720c888

42.維新ゆかりの地を巡る -禁門の変と京都御所と山桜ー 2018.3.31
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/dc600cd3d9d77a1e77f19f3dee1f9e5d

43.さんふらわー de 九州北部の歴史旅 2018.05.16-20
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/5e1d6833e0d34581dd6d8da4fc4552f9

44.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その1)初体験 さんふらわー
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/6e83062aa6c6f7ab242de618a6ef9f98

45.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その2)全国八幡社の総本宮 宇佐神社
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/42d94253e47ae98fef0529896111bc89

46.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その3)世界文化遺産 宗像大社
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/661e0a1109fbd0781609385758b69680

47.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その4)学生や近隣国客で大賑わい 太宰府天満宮
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/8813f31eb8fbf89bf3d11d7ead77f56f

48.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その5)弥生人の声が聞こえる 吉野ケ里歴史公園
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/cb709f5f233d302fcec9736c967230c2

49.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その6)日本三大美肌の湯 嬉野温泉・嬉野館
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/206ad0856aba1a094042641bfe738971

50.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その7)征明の拠点 肥前名護屋城跡
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/f2d5a3c80eac407b26e68f67c605e5e0

51.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その8)別府温泉 幼児のレジャーランド 杉乃井ホテル
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/b3ef00c658056bf7845dd871fc248d60

52.さんふらわー de 九州北部の歴史旅(その9)別府温泉・地獄巡り
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/230de38b496d0e595230c944637a9503

53.日本のゴルフ発祥の地 神戸ゴルフ倶楽部 2018.06.04
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/b1f011c64913a2935cd27d2bd2c9cf3e

54.東北・山形の旅(序) 2018.07.20-07.22
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/68ab0519af5c92b5a9524ccc3ceadadd

55.東北・山形の旅(その1)米沢・上杉 & 蔵王・お釜 & 上山温泉・古窯
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/cdd7cb273ad62947a56617e6186b2764

56.東北・山形の旅(その2)銀山温泉 & 最上川下り & 温海温泉・萬国屋
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/79767948cdc3fecb5163085f3c0485d5

57.東北・山形の旅(その3)羽黒山・五重塔 & 三神合祭殿
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/8a089c93bcd9af476cb5716913881559


58.岩手・安比高原ゴルフツアー+ちょこっと秋田の旅(その1)2018.09.13-15
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/057c1bccbc51d234a2c8260e43a38d44

59.岩手・安比高原ゴルフツアー+ちょこっと秋田の旅(その2)2018.09.13-15
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/124401d7d6bf2d9152b9701d80729f92

60.登別温泉・第一滝本館 & 洞爺湖・ザ・ウィンザーホテル洞爺 JALどこかにマイル第2弾(その1)
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/49f61a11e68b98fe8c08932382284dae

61.登別温泉・第一滝本館 & 洞爺湖・ザ・ウィンザーホテル洞爺 JALどこかにマイル第2弾(その2)
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/dafcb4b9d4f8137edf87229efee4c124

62.平成最後の十日戎
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/09c4b7dce12072b0d05d8d3d4d5b7ff5

63.おめでとう!結成70周年 見砂直照・和照と東京キューバンボーイズ
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/0535ac0d7a8364833762b5b2f0461649

64.伊勢神宮 斎王と斎宮
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/86ff97f8c4bcd42fbdbceaf9c96895d5

65.四国・足摺岬‐四万十川‐四国カルストを巡る旅(その1) (JALどこかへマイル第3弾)
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/f2312e6894cc7744f6797cc8c2157814

66.四国・足摺岬‐四万十川‐四国カルストを巡る旅(その2) (JALどこかへマイル第3弾)
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/d0876848be08d6c70d8aae57bf4ef548

67.四国・足摺岬‐四万十川‐四国カルストを巡る旅(その3) (JALどこかへマイル第3弾)
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/aa23bbce7cd5cc88fbd935658c0990a8

68.世にも不思議な物語  鳥居が私を呼ぶ(宝山寺と朝護孫子寺)
   https://blog.goo.ne.jp/skhr0247/e/a2d3a8382eab051583c919c7f275ef5e 

世にも不思議な物語   鳥居が私を呼ぶ (宝山寺と朝護孫子寺)

2019年12月09日 20時57分48秒 | コーヒーブレイク
(写真はクリックで拡大します)

世にも不思議な物語  鳥居が私を呼ぶ(宝山寺と朝護孫子寺)


 私の祖父は、明治時代大阪船場で舶来のネクタイ問屋を営んでいました。丁稚も数人抱えるそれなりの商売が出来ていたようです。
 そんな祖父は商売繁盛を願って仲間の商人たちと生駒・宝山寺に大鳥居を寄進しています。生駒山に登るケーブルカーの始発駅の名前は鳥居前駅ですが、今はモータリゼーションの時代になって大鳥居は山の上の宝山寺の入口に移動しています。移動の連絡が我が家にあり、幼少の私は父に連れられて見に行ったのを覚えています。

        
生駒山に登るケーブルカーの始発駅「鳥居前」(鳥居は上に移設され名前だけ残っています)     

  
宝山寺参道側から見た大鳥居       寺院側から見た大鳥居       寄進者の名前が彫られています   

 10年前の2009年、久々に宝山寺を訪ね、祖父と再会(刻まれた名前と)し、おりしも「大和十三佛」を巡り御朱印集めをする催しが始まっていたので、奈良は嫁の実家があり度々来るので宝山寺で御朱印集めをスタートさせました。

        
「大和十三佛」の御朱印帳(A4版)    全部整いましたがその最初と最後に・・・     

 その後、奈良に行くたびにゆっくりと少しづつ御朱印を集め、なんと8年もかかって最後の信貴山・朝護孫子寺で満願を迎えました。
その日、駐車場に車を置いて初めて訪れる広大な寺院に圧倒されながら、1時間ほどかけてお参りをし御朱印をいただき、元来た駐車場の方に向かっていました。

        
信貴山の朝護孫子寺(虎で有名です)    境内案内図(現在地と書いた下に駐車場、通り過ぎると鳥居や仁王門が)

 しかし、どこかで間違ったらしく来た時と異なる周囲の風景に気づきました。そこには古い鳥居や仁王門があり、旧参道の方に歩いていたようです。仁王門の方に引き返し、上の石が落ちたらしい古い鳥居を通り過ぎようとした時、何気なく見た鳥居に刻まれた名に我が目を疑いました。
 なんと、なんと! そこにあったのは祖父の名前でした。祖父が私を引き寄せたとしか思えない偶然ですが、私は信貴山にも寄進していたとは聞いていませんでしたので、ほんとうにビックリ!でした。

        
旧参道の立派な仁王門           旧参道の鳥居(上の石が落ちたのか?) 

        
明治43年の寄進のようです      そして、見てビックリ!祖父の名が!!!

 生駒山宝山寺に寄進した鳥居は、大正5年9月の建立ですが、この信貴山朝護孫子寺の鳥居はお寺に問い合わせるとそれより古く、明治43年に朝護孫子寺成福院に寄進されている旨、連絡を受けました。今は参道がスカイライン側に変わっていますが、当時はここがメインの参道だったようで、今でもいろんなお店があります。

 祖父が、これもあるから知っておけ!と孫の私に伝えたかったのでしょうか?。それにしても、大和十三佛を巡る御朱印集めの最初と最後で、祖父の姿を見るとは、本当に不思議な出来事でした。