鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

稲荷川源流を訪ねて(4)

2009-11-20 | 源流を訪ねて
清水中学校から上流へ行きます。


落差工が整備された川。
右岸(写真左)の赤い鳥居は稲荷神社。


稲荷神社に寄ってみました。


竜の口から、手水鉢に水が落ちるようになっています。


管橋の上流に、擬石でできた砂防ダムがあります。


右岸の道路脇に、立派な石垣がありました。
何かの史跡と思いますが、案内看板がなくわかりません。


石垣の横の観音像。


左岸に、鹿児島市水道局の配水場があります。


配水場の上流。
ここから上流は渓谷になっています。
道路は水道施設の管理道路で、立ち入り禁止です。
ここから引き返し、道路を回り込んで上流へ向かいました。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲荷川源流を訪ねて(3) | トップ | 川上小学校のセンダン他 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竜の口から (momomama)
2009-11-20 10:18:35
視覚って不思議なもので、私 人が立って両手を出している
って見えました。。 だから若い芸術家かと。。。

小さな観音様 可愛いですね。

ここの渓谷は 紅葉する樹じゃなく
常緑樹ばかりなんですね。
正面にすこしありそうですね。

源流はどんなでしょう・・・

楽しみです。 ありがとうございました。
返信する
紅葉は少ない (chiro)
2009-11-20 19:01:39
鹿児島のお寺や神社には、竜型の石灯篭のほか、このような手水鉢に水をやる竜型もあります。

この渓谷だけでなく、鹿児島では紅葉は少ないです。
山肌にぽつぽつと見られるだけです。
霧島ではたくさん見られますが・・・
今年は、霧島の紅葉を見に行けませんでした。

次回から、稲荷川を一休みし、別の記事を掲載します。
返信する
 (原人)
2009-11-20 21:55:07
見てるのがワクワクするのですから、ご本人は、探検気分で爽快だろうなあー。
返信する
楽しい (chiro)
2009-11-21 08:36:55
原人さん

昔から、この川の源流はどうなっているんだろう、と興味がありました。
河口から源流まで訪ねると、さまざまな風景や史跡に出会うことが出来、楽しいですよ。

稲荷川を一休みしますが、後半、滝群や取水施設の史跡が出てきます。
返信する
滝之上 (福太郎)
2010-01-01 10:22:41
はじめまして。鹿児島市在住の福太郎です。
稲荷川の旅おもしろかったです。
観音像の上に掲載されている石垣、幕末から西南戦争まで、あそこに日本最大の火薬工場「滝之上火薬製造所」がありました。8.6水害の前まで記念碑があったのですが、流出しそのままです。
返信する
ありがとうございます (chiro)
2010-01-01 11:03:16
福太郎さん

コメントありがとうございます。
正月早々コメントいただいてうれしいです。

この石垣、火薬工場の跡なんですね。
案内看板もなく、知りませんでした。
立派な石垣と観音像があるので、何かの史跡だとは思いましたが。
貴重な情報、ありがとうございます。

これからも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (永山修一)
2016-02-14 14:59:59
もう少し行けば滝の神ダムがあります。
これはかつて九電の発電所だったところを市水道局に買い取られました。
滝の神浄水場の導水用のダムです。
返信する
Unknown (永山修一)
2016-02-14 15:01:01
あと、下田町もお願いします。
返信する
ありがとうございます (chiro)
2016-02-14 16:13:46
永山修一さん

コメント、ありがとうございます。
稲荷川は、8回シリーズで訪ねていますが、滝の神ダムは訪ねていないようですね。
行くのが難しかったのでしょうか。
可能であれば、訪ねたいです。
下田町は訪ねています。
返信する

コメントを投稿

源流を訪ねて」カテゴリの最新記事