鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

中郷上池下池

2024-07-04 | 水辺の風景

薩摩川内市の中郷上池下池を紹介します。どちらも江戸時代に造られた溜池です。

 

下流にある下池の堤です。この溜池が築かれたのは1666年です。

 

豊かな水を蓄えた下池。

 

左側を望む。

 

取水施設です。昔は尺八という穴のある樋を使用しており、穴を開くのは危険な作業だったそうです。

 

左岸の洪水吐です。

 

左岸下流の林です。

 

林の中に水神碑などがあります。

 

上流の上池の堤です。1699年に築かれました。

堤は長さ218m、高さ6m、上幅18m、下幅45mという大きなもので、大工事だったでしょう。桜の名所になっています。

 

下流側法面。

 

上池を望む。

 

左岸にある水神碑などです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都八幡神社 | トップ | 亀ヶ城跡(島津貴久誕生地) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
草刈り (chiro)
2024-07-07 13:38:16
momomamaさん

こんにちは。
江戸時代に、こんな大規模な土木工事が行われたんですね。
重機もない時代だから、すべて人力ですね。
暑い時期に、団地の草刈り、お疲れ様です。
腰、用心してくださいね。
返信する
おはようございます。 (momomama)
2024-07-07 04:52:49
>堤は長さ218m、高さ6m、上幅18m、下幅45m
1699年に築かれました。・・・
大変な工事・・水神様は モニュメントとしてじゃなく
【無事に・・】完成するように 祈られたのでしょうね、
今日は団地の草刈です。まだ腰は痛いけど 参加します、
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事