goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

サクラカネヨの杜

2025-04-27 | 風景

いちき串木野市大里のサクラカネヨの杜を紹介します。

 

サクラカネヨ醤油などを販売する吉村醸造の社有地を一般開放しています。植樹をしており、これはゴヨウマツです。

 

モミジ。成長したらきれいな紅葉の杜になるでしょう。

 

奥へ進むと展望台があります。

 

展望台です。

 

左から風景を見て行きます。中央の形のいい山は野間岳。

 

正面は市来の街で、海は東シナ海です。

 

八房川(右)と大里川が合流する河口付近を望む。

 

右を見ると串木野の街です。

 

さらに右側の山を望む。

 

徐福が来たという伝説がある冠岳が見えます。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 醫師神社 | トップ | 雀ヶ宮の隠れ念仏洞穴 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は (ma_kun)
2025-04-27 15:12:02
展望台からのロケーションは最高ですね。
サクラカネヨ醤油は九州だけでしょうか。
返信する
絶景が (chiro)
2025-04-27 18:34:36
ma_kunさん

こんにちは。
絶景が広がっていました。
社有地を一般開放して、ありがたいです。
サクラカネヨ醤油は、おそらく九州限定だと思います。
返信する
本当に絶景 (pu)
2025-04-29 00:19:40
こんばんは。
海があって、山があって素晴らしい絶景ですね。
サクラカネヨ醤油って、聞いたこと有ります。
返信する
絶景でした (chiro)
2025-04-29 16:35:10
puさん

こんにちは。
初めて行きましたが、絶景でした。
社有地を開放してありがたいです。
サクラカネヨ醤油、鹿児島では多いです。
返信する
おはようございます。 (momomama)
2025-04-30 09:19:39
景色が素晴らしいですね。
同じ九州でも サクラカネヨ醤油 知りませんでした。
こんな場所を公開されるくらいだから きっとおいしいお醤油でしょう・・・
今日は 使わない マッサージいすを 鳥に来てもらいます。
返信する
立派な杜 (chiro)
2025-04-30 17:36:47
momomamaさん

こんにちは。
社有地を開放するってありがたいです。
植樹はまだ小さかったですが、何年か後には立派な杜になるでしょう。
私も、不要になったものはリサイクルショップにもっていっています。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事