秋景色
2007-10-26 | 風景
一年で一番さわやかな、そして穏やかな秋日和が続いています。
そんな秋の風景を切り取ってみました。

柿の実
民家の前に立つ柿の古木。
赤い花を咲かせたような柿の実がたわわに・・・
日本の原風景です。

秋の流域
一筋の川
流域に広がる田園風景
刈り取りが終わった田んぼ
稲わらを干している田んぼ
掛け干しをしている田んぼ
刈り残している田んぼ
集落からは煙が立ち昇る
どこにでも見られる山里の風景

セイタカアワダチソウ
休耕田に侵入する厄介者のセイタカアワダチソウ。
否応なく日本の風景に溶け込んでいます。
後ろの丸い山は、薩摩川内市樋脇町のシンボル、丸山。
そんな秋の風景を切り取ってみました。

柿の実
民家の前に立つ柿の古木。
赤い花を咲かせたような柿の実がたわわに・・・
日本の原風景です。

秋の流域
一筋の川
流域に広がる田園風景
刈り取りが終わった田んぼ
稲わらを干している田んぼ
掛け干しをしている田んぼ
刈り残している田んぼ
集落からは煙が立ち昇る
どこにでも見られる山里の風景

セイタカアワダチソウ
休耕田に侵入する厄介者のセイタカアワダチソウ。
否応なく日本の風景に溶け込んでいます。
後ろの丸い山は、薩摩川内市樋脇町のシンボル、丸山。
さーとの あーき~
私がやっているコカリナは 土で出来たオカリナと違って 木でできているんですよ。
山で吹くと とても似合います。
小さい秋 里の秋 旅愁 もみじ 真っ赤な秋
秋の歌はたくさんあります。
どのお写真にもコカリナは似合いそうです。。
コカリナ・・・
初めて知りました。
粘土でオカリナを造った記事は読みましたが。
どんな形で、どんな音がするのでしょう。
ブログで聞けるものなら、ぜひ聞いてみたいです。