goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

冠岳小学校のソテツ

2020-11-28 | 巨樹・古木

いちき串木野市の冠岳小学校のソテツを紹介します。

 

校門の左右にソテツがあります。

 

向かって左のソテツ。石垣が立派です。

 

近景。

 樹高:3m

 樹齢:700年

 

校庭より見る。

 

ソテツの花。これは雌木です。

 

反対側のソテツ。やや小ぶりです。

 

校舎。来年3月に閉校します。

 

体育館。今年の9月、最後の運動会が行われ、テレビで紹介されました。

 

間に木造校舎があります。

 

校庭の隅にあるイチョウです。

 

反対側にもあります。

 

センダンの木です。

 

青空に映えるセンダンの実。

 

二宮金次郎の像があります。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冠岳(2) | トップ | 平川動物公園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日々前向き)
2020-11-28 09:31:26
おはようございます。
閉校ですか、この様な風景見れなくなり
寂しくなります。
少しでも保存して欲しいものですね。
帰省の機会、現存してたら見学に行きます。
返信する
ぜひ訪ねて (chiro)
2020-11-28 11:47:01
日々前向きさん

こんにちは。
鹿児島の小学校は、廃校になっているものが多いです。
集会所などに活用されているものもあれば、使われていないものも多いです。
ここは、まだ新しいから、活用されると思います。
ぜひ訪ねてみてください。
返信する
こんにちは (とん子)
2020-11-28 14:44:49
本当に木木が大きいですよね∻∻

ソテツがまた大きい∻∻∻

まだ新しい校舎が廃校??
可哀想ですね∻∻
間にある校舎も昔束ッっていたんですかね∻∻
時代の流れで何とも言えませんが矢張り人口の衰退ですか・・
此方の学校も多い時に建てられた小学校が3校ありますがもうすぐ統合するかと思います。息子孫の学校は其の儘で居て欲しいと願うだけですが・・
二宮金次郎さんの銅像ももう過去の話になりましたね∻∻∻
返信する
活用 (chiro)
2020-11-28 17:22:07
とん子さん

こんばんは。
ここは、冠岳の麓にあって、とても環境のいいところです。
人口減少で、廃校は避けられませんね。
木造校舎は、前の校舎の一部を残したのだと思います。
鉄筋校舎はまだしっかりしているから、何かに活用されると思います。
そちらの学校も、統合されるんですね。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2020-11-29 09:47:15
おはようございます。

立派なソテツですね。
大きい!

この学校は残り半年なのですね。
この地域の住民には寂しい限りですね・・・。
返信する
最後の運動会 (chiro)
2020-11-29 13:00:29
YHさん

こんにちは。
見事なソテツです。
立派な校舎ですが、廃校になるんですね。
最後の運動会の映像が放送されました。
きっと、別のものに再活用されると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

巨樹・古木」カテゴリの最新記事