湧水町栗野の田の神を訪ねたので、2回に分けて紹介します。
真中馬場の田の神です。
道路のり面の途中にあります。
御高祖頭巾(おこそずきん)を被った女人像です。建立は1700年頃です。
優しい表情の顔。
横から見る。
近くにある北方の田の神です。
祠の中にあります。
右手に藁打ち(?)、左手にメシゲを持っています。
顔のアップ。
祠の上の大黒様。
北方コミュニティーセンターにある田の神です。
右手にメシゲ、左手におにぎりを持っています。
穏やかな表情です。
後ろ姿。
近くに水車がありました。
横から見る。