goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

野間半島

2019-06-26 | 水辺の風景

南さつま市笠沙町の野間半島へ行きました。

 

北から見た野間半島。風力発電の風車があります。左の半島付け根は野間池漁港です。

 

野間半島へ上がっていきます。南の海を見たものです。

 

前の写真の右。小さな港があります。

 

北には野間池漁港があります。野間池と言っても池ではなく入江です。左の建物は笠沙恵比寿。

 

夕日ケ丘公園です。そこにある消防の華の碑。昭和26年10月、台風で遭難した船を救助しようとした消防団員20名が殉職しました。

 

川田順文学碑。右は野間岳です。

 

剣のような岩を望む。

 

夕日ケ丘公園から野間半島先端を望む。

 

さらに進むと、野間岬ウィンドパーク展望台があります。クジラのモニュメントです。

 

前の写真の右。野間岳と海です。

 

風車の工事中でした。

 

野間岬ウィンドパーク展望台から野間半島先端を望む。

 

野間池漁港の「舟宿のま池」で昼食にしました。

 

刺身定食(アラ付き)(1350円)です。アラなしは1000円。舟宿がやっているので、魚が新鮮でおいしいです。定置網観光もやっています(食事付き3000円)。

 

舟宿の前から野間池漁港を望む。向こうは笠沙恵比寿と野間岳。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする