鹿児島市のデパート山形屋で開催されている恐竜展を観に行きました。
ティラノサウルス。
鋭い歯を持った肉食恐竜です。ロボットで、口を開けたりして動きます。
イグアノドン。
ブラキオサウルス。草食です。
タペヤラ。下に子供がいます。
プテラノドン。
トリケラトプスの骨格。
こちらは、鹿児島県立博物館別館(宝山ホール)にある恐竜の化石です。
アメリカ、ユタ州で発掘されたもので、当時アメリカ在住の小川勇吉氏から鹿児島県に寄贈されました。
アロサウルス。肉食です。
肉食は顔が大きく、前足が小さいという特徴があります。
カンプトサウルス。草食です。
種子島の西之表市住吉片之山で発見されたゾウの化石で、西之表像といいます。ムカシマンモスの仲間です。
西之表像の化石(レプリカ)。
この化石を発見したのは、私の高校の恩師で、最近会って当時のことを聞きました。
たくさんの化石があります。これはアンモナイト。