前回紹介した国分の舞鶴城跡の水路に、3つの石橋があるので紹介します。

国分小学校の朱門(あかもん)の前にある太鼓橋です。


側面から見た太鼓橋。
橋長:5.8m
幅員:2.44m
架設年代:不詳

もうひとつの太鼓橋です。

正面から見る。
橋の向こうが国分小学校の校庭です。
欄干は新しいです。

側面から見る。
橋長:5.6m
幅員:2.4m
架設年代:不詳
向こうに、3つ目の石橋も見えています。

前の写真の反対から見たもの。
向こうに、朱門前の石橋が見えます。

道路下にも石橋があります。

近景。

国分小学校の朱門(あかもん)の前にある太鼓橋です。


側面から見た太鼓橋。
橋長:5.8m
幅員:2.44m
架設年代:不詳

もうひとつの太鼓橋です。

正面から見る。
橋の向こうが国分小学校の校庭です。
欄干は新しいです。

側面から見る。
橋長:5.6m
幅員:2.4m
架設年代:不詳
向こうに、3つ目の石橋も見えています。

前の写真の反対から見たもの。
向こうに、朱門前の石橋が見えます。

道路下にも石橋があります。

近景。