ボードゲームを始めよう

ボードゲームは知的で楽しく、子供から大人まで楽しめる

マニラをインストする

2005年06月30日 23時41分00秒 | インスト
マニラをインストしてみましょう。
ルール・データはこちら
名古屋EJF
play:game

1、どんなゲーム?
マニラは3つの船が港までたどり着くか、
着かないかを予想して賭けていくゲームです。
賭けるってイメージより「予想する」って言った方が近いかな

2、ゲーム根本の流れ
まず、港湾管理人を決めます。
管理人は
○株券を買うことができます。
○4つの商品から3つ選びます
○船のスタート位置を決めます

管理人から1度目の配置を行います
1度目のダイスを振ります

管理人から2度目の配置を行います
2度目のダイスを振ります

管理人から3度目の配置を行います
案内人の処理を行います。
3度目のダイスを振ります

精算処理を行います

このとき株券の買い方、船のスタート位置、海賊船、案内人、保険代行人、精算の仕方の説明はあえて省きます。全体の流れを把握してからの方が整理しやすいと思います。

3、細かい部分の説明
全体の流れを先に説明したことによって、
管理人の美味しさがなんとなく伝わっているはずです。

管理人の決め方を説明しましょう。
といってもオークション方式なので簡単ですね。
ただし相場が難しいです。
私としては、手持ち金額を15~10ペソ残すくらいかなぁと思っています。
↑買う株券の株価も考慮す。
30ペソ以上つぎ込むときは株券と相談です。
でもこれは私sirouのコツです、
その場、その人達の相場があると思うので
あえて相場はインストしないほうが良いと思います。

管理人の特権。
株券の購入、商品選択、スタート位置を説明しましょう。
※株券は最低5ペソ支払う
※闇市の相場スタート位置は0より手前です。
※スタート位置は合計9にしなければいけません。

配置の説明
管理人から1箇所だけ配置してきます。
ここで各場所の説明をしていきましょう。
船の説明
船に配置するといくら貰えるのか、
自分のコマが2つあるとどうなるのか
例を挙げて説明しましょう。

港と造船所。
3回ダイスを振って14以上になると思ったら港に、
13以下になると思ったら造船所に配置。
さらに、その数も予想できます。
※Aに配置されてなくてもB、Cに配置できます。
  Aに配置されてないとB、Cに配置できない、
  と勘違いしちゃうケースあり

案内人の説明
※3回目のダイスを振る前にアクションを行う
※普通案内人→高級案内人という順番
※高級は2艘を1歩づつ前or後ろに
  または、1艘を2歩前or後ろに。

海賊船の説明
※2度目の移動後と3度目移動後の違い
※案内人の移動では海賊は発動しない

保険代理人の説明
※造船所に配置コマが無くても銀行に支払う
※自分のコマが配置されていたら相殺

4、株券・闇市の説明
これがけっこう大変。
最終得点計算において、株券は重要。
つまり株券を買うことのできる管理人は重要、
港に着くと株価が上がるから
商品の選択、船のスタート位置を決める管理人は重要

10ペソで買って、20ペソになれば、10ペソお得。
事前に買ってて2枚持ってればさらにお得だ。
この辺を考慮して管理人の掛け金を決めるといいかもね。

ここで終了条件をインストしましょう。
ゲーム根本の流れで触れても可。


セオリーとコツ
このゲームは
どこまでをセオリーとしてインストに含むか。
どこまでをコツとしてプレイヤーに委ねるかが微妙。

どこに置くのが金額が高いのか
結局のところダイス目なのでわかりません。
だもんであまり口出ししないのがインストのコツです。

議論を呼ぶのが、株券の価値と管理人の価値でしょう。
これも万人の価値観は異なるので
口出しせずに見守りましょう。

最後に
マニラはダイス運があるので、どちらかというとパーティゲーム。
本来「賭けゲーム」ですがコンポーネント、様々なルールによって
うまーく「賭け」というイメージは隠れています。
配置や株の配置で真剣に考え、
ダイスロールで熱狂できる。そんな楽しいゲームです。
運と戦略のバランスは良いと思う。


海にロマンをシリーズ!マニラ編

2005年06月29日 23時56分00秒 | 海にロマンをシリーズ
海にロマンをシリーズ第3弾!
今回はマニラでっす。
海っていっても、前回ピラニアペドロは河でしょ?ってツッコミが入りました。マニラも運河なので海じゃあないんですが、海(運河・河川)にロマンを・・・ってしちゃうと語呂が悪いので、その辺は察してください。

実はコレはわんこさんからHP改良のコストとしていただいたもの。やっとプレイできました。

KIF_0111
これは上から見た感じ。ちょっとわかりにくいか・・・

KIF_0112
船の上に傘をかぶったコマが乗ってます。
基本的には港までたどりつく船を予想する感じです。

プレイ時間60分って書いてあるから重めのゲームなのかな?と思ったらそうでもなかったですね。あ、否。ちゃんと時間計っていたわけではないので、時間の経過が早く感じただけかもしれない。
後から分かったこと。初期配置でコマを闇市(株の価格表)に置く際、0に置いていた。本来は0より手前の部分におかなければならない。これによって実プレイ時間が短縮されていたようです。

基本的には3つの船それぞれダイスの目で進んでいくわけです。3回ダイスを振って13を超えるか超えないかを予想していくってのが基本です。どの船が港に着くか(13を超えるか)、着かないか、何隻の船が港に着くか、着かないか、ちょうど13のマスに止まるかどうか・・・賭け方はいろいろあります。

「保険」という多くの船が港に着けば被害ないけど、
船が港に着かないときは保険金を支払うシステムや、

「案内人」といって船を
ちょっぴり前後させることのできるシステム、

「株」というゲーム全体を通して競ってゆくシステムがあります。

なんだか色々ルールが複雑そうですが、そーでもないです。インストはけっこう楽かも。ただし、奥はけっこう深い。港湾(こうわん)管理人(ディーラー?)はかなり強力な役割なのですが、始めに誰が管理人をやるかオークションを行って決めるのです。あと株がけっこう難しい。何回かプレイすれば自分なりのスタイルができるに違いない。

思っていたほど思い感じはしませんでした。ダイスを振るときなんかはけっこうドキドキもんです。1なんか出た日にゃー絶叫もんですよ、「着かねー!」って。

けっこうワイワイ楽しめるゲームですね、お金が似たような色で分かりにくいと評判ですが、誰かが銀行役やったり所持金額を宣言してけばそんなに問題ないかな・・・?パーティゲームっぽいわりに価格6000円という破壊力がタマにキズか。


サルゲッチュ3とみんな大好き塊魂

2005年06月28日 23時44分00秒 | アニメ・コミック・ゲーム
電源アリゲーム→PS2とかの記事は
このブログでは やるまいと思っていたのですが
最近ブログの路線を変更してるので、まいっか。という感じ。

私はRPGはすんごい苦手。
レベル上げができないタイプなので、
ガンガン先に進んで全滅してイヤんなっちゃって
クリアできないの。
クリアしたことあるのはファミコンのMOTHERのみ。
フライングマンが私に勇気をくれました

大好きジャンルはアクションです。
しかも格闘、シューティング以外・・・。
ただしガンシューティングは大好き
でもバイオハザードは怖くてできず、
どんどん続編が出てしまい、乗り遅れてしまった。

そんな偏食ゲーマーの私の
ド真ん中ストライクなのが
サルゲッチュ2と塊魂でした。

それらの続編が7月上旬に立て続けに発売するってので
かなり期待感があります。
PS2本体を兄弟にパクられたので
これを期に薄ちーさい を買っちゃおうかな~
ともくろんでいます。ウイイレ9も出るしね。

これらもボードゲームではなかなか再現が難しいモノ。
基本的に独り遊びだしね~

TVゲームとアナログゲーム、
うまく棲み分けができそうな感じ。
少なくとも私の中ではちゃんと区分けされてる。
みんなで遊ぶもの、人間VS人間が活かされてるもの
→ボードゲーム
独りで遊ぶもの、機械のチカラがあったほうが便利なもの
→TVゲーム

うんうん、だんだんボードゲームどれを選んで
買ったらいいかわかってきたぞ。よしよし。


勇気をもらう

2005年06月27日 23時42分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
個人サイトの継続更新の秘訣は、
読んでもらっているという実感 かもしれません。

ここんとこ忙しくてなかなか記事を投稿できないでいました。
時間がないわけではありません、
心労+疲れで筆が進まずにいたのです。
(先週は出張でネット環境がなかった・・・)

そんな時、mixi(ミクシィ)経由でメールが届き
いつもチェックしてます!という内容。
あぁ~ありがたや、ありがたや。
元気をもらいました、勇気をもらいました。

がんばろう、心からそう思いました。

でも29日からまた出張なんですよね・・・
なんとか努力してみまふ。


サッカーはボードゲームにできるか

2005年06月23日 06時26分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
サッカー、フットサルを愛する私としては、
実際にプレイする以外にも遊んでみたいのが人情。

いままででリアルにプレイすることに近いなぁ~と思ったもの
1位 ウイニングイレブン PS2
2位 WCCF ←ただし監督気分
3位 ・・・・

3位以下がありません・・・。
レジスタはどっちかっていうと戦略的でややスピード感に欠けるか・・・

恐らく、
実際の興奮・快感をイコールで得られるボードゲームは
無いと言って過言ではない。と思う。

んじゃどうするか、
擬似的にサッカー(フットサル)の面白さを表現することはできるはずだ。
1、サッカーは(ほぼ)常にフェイントの掛け合い、読み合い。
  目線、相手の動く方向、パスを出す相手、スルーパス・・・
2、個人技のすばらしさ
  足のアウトサイド、落ちるシュート、ノールック、ボレーシュート・・・
3、コンビネーションのすばらしさ
  ワンツー、スルーパス、スルー、センタリング、ポジショニング
4、アナログな部分
  パスの強さ、シュートの強さ、足の速さ、ボールの弾道・・・

サッカーの全てをつぎ込むと無理があるので、どこか尖るべき・・・
ぶっちゃけると、実際にやりゃいいじゃんってことになっちゃうんですかね・・・