ボードゲームを始めよう

ボードゲームは知的で楽しく、子供から大人まで楽しめる

重要:素人ボードゲーマー決定戦のお知らせ

2006年10月24日 10時49分18秒 | インポート

素人ボードゲーマーNo.1決定戦へ参加予定、もしくは、
すでにエントリーを済まされた方へ。

『決定戦の参加予約メールがせりあどさんに届いていない』
というトラブルがおきています。

せりあどさんのほうでブロックしてしまっているかも
しれません。そこで、お手数で申し訳ないのですが
『素人ボードゲーマーNo.1決定戦への参加のメールを
 出したのに、いまだエントリー承諾の返信が
 来ていない
と言う方がいらっしゃったら、

このyahoo!メールか、mixiのメールで、私まで
連絡をいただけないでしょうか?

連絡をいただいた方には、私のほうからせりあどさんに
確認を取った上で、返信をさせていただきます。

返信の来ていない方には、大変ご迷惑おかけしました、
申し訳ございませんでした。
懲りずにどうかよろしくお願いいたします。

sirouのmixiページ(mixi参加者のみ)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=792404

yahoo!メール
fc_hanabisi@yahoo.co.jp ←全て半角にしてください。

※必ずご連絡先メールアドレス、必要事項が必要になります。
 せりあどさんに送った内容や、メールアドレスは同じものの方が
 確認がとりやすいです。お手数ですが、よろしくお願い致します。


ゲームの瞬発力

2006年10月14日 23時59分00秒 | ボードゲーム

初めてプレイするボードゲームのルールを聞いて(インストしてもらって)瞬時にそのゲームの核やコツを見つけ出し、高確率で勝利する為のチカラを、勝手にゲームの瞬発力と呼ぶことにします。

10月29日に行われる、関東素人ボードゲーマー決定戦は
そういった瞬発力を競い合う大会と言えるでしょう。

http://blog.goo.ne.jp/siroup360/d/20061007(バックナンバー)
http://www.bisyoudou.com/~toybox/(ボードゲームのおもちゃ箱)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「sirouさんは初めてプレイするゲームよく勝つんだよね~」と言われ
調子に乗ってこんな記事を書いてみます。
でも上には上がいるんですヨ・・・

クーハンデルを初プレイで勝利することができました。
http://ejf.cside.ne.jp/review/kuhhandel.html
 (クーハンデル)
私がインスト~ゲーム序盤で思ったこと
最後に4枚セット作れりゃいいんだな です。

その為に逆算すると、
1、ゲーム序盤でセットを作ろうとする必要は無い。
2、セットの4枚が3人以上のプレイヤに分散されるのは
  (競り勝つのが面倒だから)良くない。

よって、序盤のプレイの方向性としては
1、相場が安そうなタイミングを見計らって、なるべく種類を揃える。
2、カードが分散されそうなら競って値を吊り上げなるべく阻止する

競り主(つまり親)は競りの後に最終的に買い取る権利を持つ 
というルールを思い出す。種類が揃えばいいので自分が親の時は(安ければ)積極的に買い取るように方向性を修正。

終盤、競りからプレイヤ同士の取引に移る。
持っている全セットの取引に勝つことは不可能なのでお金のやりくりに主眼を置く。
1、高額が期待できる取引にはあえて負けてお金を得る
(相手も0を提示する場合を考え、0のみの提示はせず20~30あたり
10にしないのは、相手も同様のことを考え10を提示する可能性があるから)
2、お金が銀行へ払われることなくプレイヤ内で回ることから、
  手札の充実と相手手札の想像で、相手の所持金を予想する。
3、確実にセットにできるよう、所持金の少なそうなタイミングを狙う。
  相手の提示より差が少なく勝てればベター

これにより10,000点オーバーの大勝利!
←これは自慢。うひひ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、私が勝てたのは 最後に4枚セット作れりゃいいんだな と思えたこと。
つまりゲームの勝利条件から条件を満たす条件→その過程 と逆算できたことにあると思います。
よくゲーム会でインスト中に「勝利条件を先に教えて」と言うプレイヤがいます。
きっとそのプレイヤはゲームの瞬発力が高ぇに違いない・・・。

ゲームの瞬発力を高める第1歩は、ゲームの勝利条件をよく理解する。ってことですね。
勝利条件が分かれば、その為にどうしたらいいか、
どうすれば効率がいいかを考えていくことになります。

勝利条件のためにすること
これはゲームによって大きく異なるし、プレイヤによっても差がある。
しかし大事なのはゲームの構造を理解すること。
どうすれば点が入って、どうすればお金が入って・・・etc
もっと簡単に言うとルールを理解しろってこと。
しかもそれが初プレイならば、読解力ってやつが重要です。

読解力ってのは非常に重要で、
文章を読んで、その意味・内容を正確に理解する力である。
だそうで。例えば数学でも社会でも化学でも現代文でも、テストの問題読み違えてケアレスミスしちゃった~なんて記憶ありません?ゲームのインストの場合は「聞き違わない」「勘違いしない」ってことです。
ゲームの構造はルールブックに書いてあるのだ!
またはインストラクターが言うのだ。
だもんで構造が分かるまで質問していいし、よく聞いていよう。
よってゲームの瞬発力を高める その2 ゲームの構造を理解する

長くなっちゃうとイケないので、一番大切な(だと思ってる)ことを。
クーハンデルの例で言うと
相手も0を提示する場合を考え、0のみの提示はせず20~30あたり
10にしないのは相手も同様のことを考え10を提示する可能性があるから

って部分。相手の考えを予想するってことです。
同時公開の競りなんてモロにそれ。
これは他の遊びよりボードゲームが優れている点だと思う。

人間VS人間、相手の考えを考えさせる、「思いやり」に通じる部分。
メビウスママの冊子にもあるようにボードゲームってのは
それをけっこう重視してて、表に出さないけど推奨しているのだと思う。ってかそもそも相手が何考えてるか知ってたら最強じゃん?

んで相手の考えを予想したり想像するにはどうしたらいいか。
相手のプレイをよく見る ってことですね。
プレイには必ずプレイヤの意図が表れるし、うまいプレイは参考になる。そのプレイヤを見てなかったり、言動を聞いてなかったら、考えなんてわからないぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゲームの瞬発力ってのは、人間の生活においても大切だと思う。
仕事してて、新しい仕事が始まったり、初対面の人にあったり、
知らないことを知っていくときに必ず役にたつと思います。
勝利条件を理解して、構造を理解して、相手をよく見る。
超基本的なことを長々とまぁエラそーに書かせていただきました
多分クーハンデルで大勝ちした勢いで書いてるからでしょう・・・
明日になったらたっぷり後悔するので許してくださいな


第3回 関東素人ボードゲーマー決定戦

2006年10月07日 23時59分00秒 | インポート

創作ゲームを当日にルールを聞き、攻略していくという
素人ボードゲーマー決定戦の加予約受付開始いたします。
「素人ゲーマー」とは名ばかり(?)の
創作ゲームでもなんでもきやがれ!ってゲーマー向きのイベント。

私も制作サイドで参加しております。
全体のゲームを見るに、様々な趣向をこらされ
飽きさせないイベントとなっていると思います。

------------------------------------------------

日時:10月29日 (日曜日)
場所:フレンズ戸塚 (JR戸塚駅より徒歩10分程度)
    http://hatw.dw.land.to/hatw2/map.html
    (↑下の方に行き方が掲載されています。)

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F23%2F33.128&lon=139%2F32%2F3.28&layer=0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=403&CE.y=247

時間:開会式を10:30~実施しますので、
   30分前ぐらいから当日のプレイヤ登録など
   (名札渡したり)を実施します。

   また、終わりですが19:30頃閉会式実施予定
   しています。 (感想戦などあると思いますので目安)

参加費:1000円
参加予約:せりあどさんまで。
       seriad@mail.goo.ne.jp (←全て半角にせよ)

 他のアドレスを知っている人はそちらでも可です。
 メールでお願いします。定員は20名。先着順です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■メールの形式(仮)
 題名:第3回決定戦プレイヤ参加希望
 
 本文:(以下の項目は全て公開されます)
 ・2つ名(肩書き)
 ・名前 (プレイヤ登録名、ハンドルネームですね)
 ・所属 (良く行くゲーム会/サークル/むしろチーム名とか)
 ・意気込みなど: (がんばります!とか)
 
-------------------------------------------------

質問等、私の答えられる範囲でお答えすることができます。
参加表明のメールは直接せりあどさんまで送っていただいた
方が賢明かと思われます。