ボードゲームを始めよう

ボードゲームは知的で楽しく、子供から大人まで楽しめる

ひさびさにボードゲーム購入

2007年04月25日 23時59分00秒 | インポート

ゲムケット2007と通販にていくつか購入しました。
どれもこれも「え?今さら?」ってものばかり・・・

■ゲームマーケット2007
キャッシュ&ガンズ Cash & Guns
http://ejf.cside.ne.jp/review/cashandguns.html
http://blog.goo.ne.jp/siroup360/d/20060211
銃のコンポーネントだけでプレイヤのハートはがっちり!
雰囲気を楽しむゲームですな。
全然カンケーないけど「スモーキン・エース」って映画は楽しみ

ごいた
http://grimpeur.co.jp/item/goita/goita.html
2対2で行う、シンプルなのに奥深いゲーム。
なんてことないのにやってくうちにハマる。

タブラ・ラサ Tabula Rasa
http://ejf.cside.ne.jp/review/tabularasa.html
http://blog.goo.ne.jp/siroup360/d/20060315
クニツィアの。これも2対2ですな。
プレイルームからシャルルマーニの騎士って名前でリメイクされてます。
買ったのは古い方、シュピルスパス社のやつですね。
よたろーさんから強奪して購入。ホントごめん。。。
暗黙で語り合えるゲームですな。

ボトルのインプ Flaschenteufel
http://ejf.cside.ne.jp/review/flaschenteufel.html
不思議な感じのトリックテイキングゲーム。
わんこさんちでプレイして以来、購入機会を探していたら
バネストブースに1個だけ発見。ラッキー♪
ボトルの価値を見ながらプレイするのが重要。

リラックマ ビバ!!だらだらゲーム
http://www.ima-e.co.jp/kokoro/daradara/
買っておかないといけない気がしたゲーム。
なんだかなぁ。


■通販
ラー Ra
http://ejf.cside.ne.jp/review/ra.html
http://blog.goo.ne.jp/siroup360/d/20060819
新版を購入。いや~やっと買えた。
ラッツィアは持ってますけど、テーマからにじみ出るオモシロさが全然違いますよね
クニツィアですな。

チグリス・ユーフラテス Euphrat & Tigris
http://ejf.cside.ne.jp/review/euphratundtigris.html
これも新版。いや~やっと買えた。
たぶん重めのゲームの中で一番好き。
これとラーが一緒に買えるときを今か今かと待っていたのだ。
クニツィアですなぁ~

ポイズン poison
http://ejf.cside.ne.jp/review/poison.html
クニツィア3連弾!
言いたいことを言えないこんな世の中じゃ~ポイズン♪
サクっと気軽にできるゲーム。
相手の手札を予想しよう。
毒じゃないけど、メビウス便の新作「アルケミスト」はなかなかの期待作、暗中模索なつかみどころのないゲーム。ポイズンと関係ないけどね。。。

フェレータ Verrater
http://ejf.cside.ne.jp/review/verrater.html
衝動買い。99年にいろんな賞をとってたので購入。
なんでも5人プレイがいいバランスらしい。
しかし4人プレイまで・・・
これは必要なカードを自作するしかないな。
操り人形の元になったゲームだとか。

メイク&ブレイク Make'n Break
http://ejf.cside.ne.jp/review/makenbreak.html
メイクンブレイクとも言う。
色のついた積み木を指定どおりに組み立てちゃー壊し、
組み立てるゲーム。イトコの子供とやってみたい。


■番外編
オウプス Oups!
http://ejf.cside.ne.jp/review/oups.html
わんこさんからサイトの一部を直す代わりにお代として
いただいたもの。
ポーズを取って、その絵柄を取るカルタ。
いくつか遊び方があるようだ。
今度仲間うちでジョジョの奇妙な冒険のポーズのモノを作る予定。

----------------------------------------------

やっぱりゲーム買うと「やりてぇ!」って気持ちが高まりますよね。
リファレンスシートつくっちゃおうっと。
真新しいのがないのが残念ですが、
経験と評判に裏打ちされた安定感がありますな。