ボードゲームを始めよう

ボードゲームは知的で楽しく、子供から大人まで楽しめる

デジカメに変な意地

2006年01月29日 23時59分00秒 | 通販・買い物
ブログに写真画像を増やそうと、デジカメ購入を決意。
完全に「室内ボードゲーム用」ということで
高感度のデジカメを選ぶことにしました。

感度とは暗いところでもキレイに撮れる度合い。
夜景や室内の撮影に適してるといえます。
本来ならば、バッテリーの持ちやグリップ感、
連写性、画質、マニュアルの性能など吟味しなければならぬところ
感度を最優先でメーカーをフジにチョイスしました。

フジは1600という高感度を持っています。
でも夜景を撮らないかぎりはそれほど必要なかったり・・・
フジはxDピクチャーカードという、携帯やほかの媒体で
あまり使われないメディアを使っていたりします。
まぁ取りあえず良しとする。

それでいて高感度1600の機種はF11とz2の2機種あります。
あきらかに性能的にはF11の方が良い。
z2で勝っているとしたらオシャレさ と起動の早さくらい。
しかしオシャレを追求するあまり、平坦でグリップ感が甘い・・・
シャッターが小さいし、シャッター優先機能がない・・・
新店オープンの家電量販店ですが、さほどビックリしない価格。
価格差はz2の方が高いですが1000円しか違わない。
価格.comとの比較は邪道ですが5000円ほど高い。
まぁお店への義理もあり量販で買いましたが・・・

明らかにF11を選択すべきである。
否!その機種はmoon師が愛用のモデルなのだ。
師と同じモノを買うわけにはいきません。
色々と教えてもらえるかも・・・と淡い期待をいだきつつも
同じ ではいけない!という変な意地が生まれz2を選択。
っつーか単純にマニュアルとかそんなにいじれない・・・orz

まあ、若干小さいので携帯には便利。
買ってしまったものをあれこれと後悔する気はないので
手に入れたソレを最大限生かせる努力をしようと思います。


ベーオウルフをインストする

2006年01月25日 23時59分00秒 | インスト
無骨なガチンコヒーロー・ベーオウルフを題材にしたゲーム。
で、この記事の注意。
このゲームは私独自で和訳したので、他のゲームショップさんの和訳とコンポネントなどの名称が違います。リファレンスシートも公開しますが、このことに注意してください。その他のルールの解釈は間違ってないと思います。恐らく・・・!

現在分かっているモノ (sirou=SHOPのゲーム紹介)
リスク    = チャレンジ
セレクション=  選択
傷      = 負傷
名声     = 名誉
宝      = 財宝・お金
マイナー  = サブ
メジャー  = メイン
その他、丸いチップを委任状としています。
カードには名称がありますが、ここでは絵を見たままで表現します。
→狐、船、斧、杯、拳、仮面、とします。


1、まずコンポネントを並べます。
■初期手札の「仮面と2シンボルの斧」のみ別にしときます。
 後の説明にカードを使用するので事前にしておくと良い。
■委任状は全プレイヤの手の届くところにします。
 ゲームが進むに従い、使用しない盤面に移動させても良い
□使用する特殊カードを別ける
□初めのスタートプレイヤを決める ※本来は年少者。
 プレイ直前でも可。

■アクションカードの種類を説明。
 仮面はオールマイティである。
 特殊カードの説明は省きます。
■コンポネントの名称を伝えます。
 この時、詳しい説明は省いた方がいいでしょう。


2、ゲームの概要を説明
□通常ルールか上級ルールかを確認しておく。
 初めてのプレイヤがいれば通常ルールが良い(※2)
■名声(名声と宝)を集めることがゲームの目的であることを伝える。
■マイナーエピソードとメインエピソード、
 トレジャーエピソードがあることを説明します。


3、エピソードの説明
■マイナーエピソードから説明します。
●チャンス
絵で分かりやすいのですが、以下のことを補足します。
・価値3のモノを、価値1×3個にすることはできない
 つまり両替はできませんよ~
・カードの枚数ではなく、シンボル数を指している
・5種類のシンボルを捨てて→5の名声1つを得る (※1)

●リカバリー
・スタートプレイヤから1枚ずつ取り、2周行う
 つまり2枚もらえるんだよ~

●セレクション
全プレイヤに5つの選択肢があるから安心してね。

●リスク
実際にシュミレーションすると良いです。
・仮面が出てもでもオッケーだよん

■同時公開のメジャーエピソード
・同数の時はスタートプレイヤに近い人の勝ち
・ブラフで使ったカードは手元に戻る
・仮面はブラフに使えない(使わない方がよい)
・カードを伏せて置くという記述は無かったので
 枚数などを隠してもよい (SHOP訳はどうなってるか不明)
・スタートプレイヤーが移動する可能性がある

時計回りのメジャーエピソード
このインスト最大の難所。時間をかけてよいと思います。
1、手番が来たら必ず1枚は出さないといけない
2、現在示されている最大シンボル数に等しい か、
 それを上回らないといけない。
3、シンボルが等しいか上回った時点でカードはプレイできない

実際はいっぺんにカードを出しますが、
厳密には1枚ずつプレイされています。
1枚ずつ出して等しくなった時点で出せなくなります。
それ以上にしたいときは、2シンボル(以上)のカードを使用します。

出せない場合はエピソードから抜けます が・・・
ここのところにさっき話したリスクのマークがありますよね?
実はカードが出せない、出したくないときはリスクが使えるんです!
と、リスクを後に説明する構成が良いと思われます。
2枚めくって求められているシンボル(仮面含む)が出たら
付け足します。付け足してもてもよい では無く、付け足します。
手札に加えることはできません。
マストです。絶対です。

手札から1枚(複数枚)出してからリスクを行うこともできます。
もちろん手札から出しても必要シンボル数に満たない場合です。
1枚ずつプレイするするので当然なのですが念を押します

しかし
リスクに失敗して→手札からカードを出すことは できません
リスクに成功しても足りない時に手札から出すことができます。

これが非っ情に勘違いしやすいです!
リスクに失敗したら、かすり傷を負って離脱!
これをスローガンのように連呼しましょう。

最後に付け加えます。プレイ中にも可。
スタートプレイヤはいきなりリスクを冒すこともできるよん
無理にリスクせずに降りることもできるからね~
スタートプレヤが変わる可能性があるよ~

■トレジャーエピソード (上級ルール時のみ)
時計周りのセリに似てますが、カードではなくチップを使用します。
報酬を得たプレイヤのみ、宝を支払います。
スタートプレイヤは変わりません


4、エピソードの補足と傷
分かりにくいアイコンは事前に説明しておきます。
-2とか、名声チップ2枚(価値は問わない)で傷を癒す 等
特殊カードの説明は最後にすることにします。
かすり傷 と 傷 と 2つの傷 のアイコンを明確にします。

■傷の説明
・傷アイコンにカードが描かれていますね、
 傷の補償にカードを2枚引けます。
・かすり傷は3つ貯まった時点で 傷になります。
・傷をかすり傷3つとは 数えません。
・2つの傷は傷×2としますが、1チップと数え
 一番最後のエピソードで回復してもいいんです。

かすり傷はそこそこ簡単に回復できるけど、
傷はそうはいきません!
と言って傷が回復できる箇所を指しましょう。

最後のエピソードが終わった段階で-
傷が0個 なら+5点!
傷が1~2なら±0~
傷が3個以上なら・・・傷1つにつき-5!3枚なら-15
かすり傷は無視されます。


5、特殊カードの説明
登場する順番に説明するのがベターです。
プレイ人数によって出てこないものは省く!
シンボルのは見たまんまだよ~
1回使い切りです。
絵を見たままの名称でカンベンしてください・・・
■仮面 (かめん)
オールマイティ3つ の特殊カード
それぞれを別のアイコンにできます。
前に説明した(※1)エピソードでは有効ですね。

■王 (おじじ)
自分のシンボルカード1枚を捨てずに手札に戻す。
特殊カードを含むよ、だから特殊シンボルを回収できたらオイシイ
捨て札になるタイミングに注意(時計回りのセリなど)

■女王 (おばば)
厳密にはメジャーエピソードでのアイコンを無効化。
実際には良いアイコンを無効化することはないので
傷などの不利なアイコンに使用。
傷を拒否った場合、補償の2枚は引けない
2つの傷 も拒否れる。

■ベオウルフ (おっさん)
リスクを冒すときに2枚ではなく5枚めくれる!
通常のリスクで2枚めくった後には使用できません。
事前に宣言する必要があります。

■ドラゴン (へび)
失敗したリスクを1回だけ無かったことにできます。
その後に、またリスクを行うか離脱するかを選択できます。

■杯 (コップ)
かすり傷2つまで どのタイミングでも回復できる。
たとえ3つ目のかすり傷を得そうな時でも。
傷になっちゃたらダメですたい。


6、プレイ中 と その他 の注意
■(※2)ゲーム慣れしている人でも、
初めてならば通常ルールをすべきです。
これはかなり推奨します。理由は以下の通り
1、時間がかかる。
  インストからこなすと1時間半はオーバーします。
2、カードマネージメントに差が出る
  次にどんなシンボルが必要か、このゲームのキモです。
  まず慣れろ という感じ。
3、生の声
  ゲーム慣れした人でも、「1度やらないと分からないね」
  が感想です。1発目はサックリやるべきみたいです。
ゲーム会などメンバーが固定されないので難しいかもしれません。
インストラクタはこれらを説明した上でプレイヤと相談すべきです。

■プレイヤは先々のエピソードを見てマネジメントします。
時計回り と 同時公開 は見間違いが多いです。
ちょくちょく注意をうながしましょう。「見間違えないでね!」

マイナス的なアイコン(傷系)が無いエピソードもあります。
「こういうエピソードはビリでも安心ですね」 と助言。

初めての時はカードを何枚か出してビリになる場合があります。
すぐに離脱して、無駄なカードを消費しないよう うながします。

■シャッフルはしっかりと
このゲームの特性上、シンボルが偏ります。
時間が掛かってもよくシャッフルして遺恨が残らないようにしましょう。

リファレンスシートの注意
経験上、リファレンスシートはインスト時には配らない方がいいです。
配ると心理的(本能的?)に聞くことより 見てしまうからです、
画像の多いリファレンスは特にその傾向が強い!注意しろっ!
プレイ直前に配るのがベターです。

ベーオウルフ リファレンスシートはこちら


モダンアートをインストする

2006年01月22日 23時59分00秒 | インスト
現代美術!モダンアート!
タイピングが下手っくそな私はモダナートってよく打ちます。
Nの2回目を押し忘れちゃうのよ~

1、どんなゲームなのか ざっと紹介します。
5人の画家の絵を安く買って高く売る
5種類の競りがでてくるよ~

2、競り(カード)の種類を説明します。
自由入札・一巡入札・一斉入札は比較的理解されやすいです。
若干難しいのは 2枚同時入札です。
でも同じ画家のものをつけて入札する・・・と
簡単な説明にしておき、その度に補足してきましょう。

3、一連の流れを説明しましょう。
テキトーにカードを配ります。画家のレア度・枚数も伝えましょう.。インストラクターがスタートプレイヤーをかって出ましょう。一例を出してみるといいですね。指値入札は勘違いが多いので念入りに行いましょう。また、ここで2枚同時入札の例をあげましょう、特に2枚目のカードを他のプレイヤーが出したとき、競売人の権利が移ること、その間に居るプレイヤの手番が飛ばされること、誰も2枚目を出さないとタダでもらえること、を説明しましょう。
滅多に行われないプレーですが、ある戦術があるので言っておきましょう。

ここでラウンドの終了条件も説明します。
絵の売却(得点計算)から2ラウンド目、
2ラウンド目以降の売却方法も伝えます。

4、細かい部分はプレイしながら説明オッケー
でもプレイに支障が出ないよう早めにすべきかもしれません。
同時入札では盛り上げると共に歯切れの良い競りを仕切りましょう。初プレイ者がいる時は競り・相場の解説も必要かもしれません


伝えるべきテクニック
画家の価値が1位だとした場合のMAXが、その絵画のMAXの価値である。これはラウンドが進むことや、競りの熱によって見失いがちな情報です。特に競りゲームに慣れていない人がいれば伝えるべきです。
このMAX値を超える価格で購入するということは損をすることになります。しかし時には損する(かもしれない)購入をしなくてはいけない時もあります。

一人の画家の絵を一人のプレイヤーが独占することは難しい。よっぽど手札と運に恵まれないと難しい。自分と誰か他のプレイヤーとうまく価値を上げていこう。ラウンドの序盤に独走体勢を示すと他プレイヤーはそれ以外の画家の価値を上げようとするでしょう。

他の人がどの画家を持っているか想像しよう。もっていなかったら出すこともできない、出されなければ価値も上がらない、競りへの興味を見ましょう。
逆に、お金がないときや、必要ない画家の競りでも興味がある雰囲気を出しましょう。

▲指値入札は他プレイヤに売るつもりでいよう。MAX値より高い値段をつけない限り、競売人が自分で買うことは少ない、と思っていた方がいいと思います。持ち金を増やす目的が主流だと思います。
他プレイヤに買わせて、それの価値が上がらないようにする方法もあります。


伝えなくていいこと
カードの配分。同時入札が何枚とか
ただし画家によって枚数が違うことは伝えるべきです。


sirouのゲタ殺法
2枚同時入札のカードはそのアイコンから「ゲタ」と呼ばれるらしい。
手札に同じ画家の ゲタ2枚、それ以外1枚は必要。
後半のラウンドに有効。
手番が来たらゲタのみをプレイします。他のプレイヤが2枚目を出します。この時、順番がいくつか進むことが望ましい。
これを2回繰り返し、必ず1回は落札しましょう。

この殺法を知ってしまったならば、2枚同時入札のヴァリアント(2枚目を出したプレイヤが落札金額を全て受け取る)は適用すべきである。

あくまで奇策です。2枚目のプレイヤが落札金をもらうので難しい。あまり多様するとひんしゅくをかいます。



適材適所の講義

2006年01月19日 23時55分00秒 | 教授の講義
Q1、ボードゲームの面白さを伝えようと思ったとき
一番良いボードゲームは何だろう?

A1、はい教授。
それは一番ボードゲームらしいボードゲーム
だと思います。

Q2、ボードゲームらしいボードゲームとは
どんなボードゲームだろう?

A2、ボードゲームのいいところが出ている
ボードゲームだと思います、教授。

Q3、うむ ではどんないいところがあるかな?

A3、えーと・・・難しいデス・・・

Q4、ではTVゲームに無くてボードゲームにある良さ
はどんなものがあるかね?

A4、たくさんの人で楽しめるところ かなぁ

Q5、オンラインゲームはたくさんの人と楽しめるよ?

A5、でも話すことができないじゃないデスか

Q6、いや、チャットを使って会話できるよ?

A6、でもアレは文字だし、顔が見えないじゃないデスか

Q7、そうだね、なかなかいい感じだ。
じゃあスポーツはどうかな?たくさんの人と楽しめるし
顔も見えるし、声で会話もできるね

A7、うーん難しいなぁ・・・
ボードゲームは場所が広くなくてもできる!

Q8、おしい、ってかそれも当たりだけど、
スポーツとボードゲームは使っているモノが違うよ?

A8、サイコロ・・・かなぁ?うーん・・・わかった!
スポーツはカラダでやるけど
ボードゲームは頭脳でやるんだ!

Q9、そのとおり!
TVゲームも頭を使うゲームだけど、
ボードゲームは
そこに居るたくさんの人と頭を使って楽しむゲーム
ってことだね。

A9、すっげー
なんか誘導尋問ぽかったけど、すげー!
じゃあ教授、
そこに居るたくさんの人と頭を使って楽しむゲーム
って具体的にどんなのがあるんですか?

Q10、それはこれから君たちで探し求めていくのさ・・・
キラーン

A10、なにキレイにまとめようとしてんだジジィ!
最初の答え出てねーじゃねーかぁゴルァ!
ドッゴーン!

Q11、ギャボーン!ヘブーシ!
そこら辺はだましだましやってかないと
長く続かないでしょ、この企画・・・。ぐは・・・

A11、そっかー、えへへ
僕、早とちりしちゃった。
でもまた今度やったら流血だけじゃ済まさないぞ、てへ。


教授の顔はやすらかであったという


OPITaNO のキャリー付きバッグ

2006年01月11日 23時59分00秒 | 通販・買い物
欲しいモノを探して買うって行為はとっても楽しいですよね。
しかも有名ではなく、でもナイスセンスなものを見つけると、なんだかワクワクしてきます。これは血らしく、私の親父もこのがあります。無名なアーティストのCDを買っては自分にヒットするのを探すのだそうです。
この手の感情を持っている方ならお分かりかと思いますが、そのモノや人の認知度が上がってしまうと、なぜか冷めてしまうのです。

さて今回の掘り出し物は キャリーバック!
出張が多い私は以前から欲しいと思っていたのですが、先延ばしにしていました。水曜日の会などで持ち込むのにも使えるかも・・・と思い→とりあえず新宿の東急ハンズで下見。
ありきたりなモノばかりだなぁ~と思っていると、
目をひくカエルと★のデザインが・・・Opitano01おおっ!ちょっとかわいいぞ。

1、まず取手がカシャンカシャン!と伸びてキャリーバッグ
2、リュックサックにもなる
3、横に持つトコがあって90度回転させバッグに。
となかなかの多機能。
3wayやな。

素材は撥水素材っぽい。中もそこそこ広い。
まっったく同じ形状なのにカエルと★の無い→ベネトンの無地があった。なぜかベネトンの方が安いでやんの。なんでやねん。むむむぅ幼少の頃より母がカエル嫌いだったので、よく「母除け」にカエルグッズを集めていたこともあり→カエルはなかなか好きやねんなぁ。(許せ母)
とりあえず保留。オークションとかに出てるかもしれんし。
メーカーのタグをケータイでパシャリ。

早速家に帰ってチェック。
タグには「PITaN」とあります。検索ちゃ~ん。
出ねぇ・・・おやぁ?なぜだ!?
苦戦すること1時間あまり・・・。
PITaN の前と後ろに●に☆が描かれたマークがある。
Title01もしやこの★・・・これ・・・か?
「OPITaNO」っと・・・。
あ、出た!オピタノ!

ぅわ~カエルグッズ専門店に出ちゃってるよ・・・
どうやら水着やスノーウェアなんかも扱ってるようです。
西オーストラリア・マーガレットリバー発祥で、もともとはマリンスポーツ系のブランドらしい。でカエルか。今では犬グッズも出してて幅広い感じです。撥水性素材もここから来てるんですね。
結果通販で買おうとハンズで買おうと変わらないようです。値段は。
ハンズにあったのはネイビーだったからカーキが欲しいなら通販か。
今年はまだ水曜日の会行けてないので、
このバッグが幸運をもたらしてくれることを祈ります。


オピタノ関連HP (勝手にリンク)
かえるグッズのオンラインショップ
http://www.frogs-shop.com/jp/index.html

ラカラーラ
http://www.rakaralla.co.jp/index.html

字サブロー (ラカラーラの姉妹店)
http://www.usaburo-dog.com/