PCが入院加療中のところ無事回復して久し振りに帰ってきた。
プリンターも素直に動くようになってストレスが軽減された。
Windows11もやがて慣れて違和感なく扱えるようになるだろう。
季節の変化は著しく、夏日になったりして人間を慌てさせる。
庭の様相も随分と変わった。
▼(ツツジ)
我が家の庭としては、一番花の多いときなのかも知れない。
PCの方も調子に乗って縮小率を誤ってしまったようで、ちょっと大きめになってしまった。
▼(ブルーベリー)
▼(ニワセキショウ)
▼(ぶとうの新芽)
植木市でシャインマスカットの苗を1本購入。
何やら蔓だけを植えて、いつになったら新芽が出るかとちょっと心配だった。
構想としては、車庫の屋根の下に這わせる予定だが、さて目論見通りにいくかどうか・・
▼(山椒の新葉)
山椒も新葉を使って何かを作ろうとするなら今がチャンスではあるのだが・・・
亡くなった相方の父母はこの山椒の若葉をつかった佃煮が得意だった。
▼(カタバミ)
迷惑そのものの芝の中の黄金草だが、折角可憐な黄色い花を咲かせてくれているので暫く眺めさせて貰う。
この他にもあらゆる種類の雑草が小さくて可憐な花を咲かせている。
雑草と一括りしているがちゃんと名前はある。
「雑草に名あり花あり意地も有り」・・・しろ猫
でも、除草となるとなかなか抵抗する手強い相手。
お手柔らかにとお願いするしかない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます