goo blog サービス終了のお知らせ 

白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

夏まつり開催 大人の熱意と太陽の熱波の戦いは、人間の勝ち

2024年08月04日 07時43分25秒 | 街造り

千葉市松波町会の夏祭りが開催されました。(8/3・8/4)

【暑い!暑い!熱中症どうする?】

と言いながら、「子供たちの思い出作り」と言うことで開催にこぎつけました。

太陽の暑さよりも、大人の熱意の方が、勝りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ2024オリンピック ウエルカムの亀有駅

2024年07月29日 08時36分24秒 | 街造り

パリ2024オリンピックが開催されました。

各国の選手やその関係者を、『ウエルカム』でお迎えの事と思います。

このJR亀有駅前も【お巡りさん】で常時 駅利用者をお迎えしてます。

ご存知「こちら亀有駅前派出所」の漫画の人形です。

こう言うホットする、ウイットが効いているのが、いいですね。

前例がない事に行動を起こす(今回は歩道に人形を設置)と、

視力障害者に対して安全か?

車椅子の走行に邪魔にならないか?

乳母車の利用者はどうだ?など、

人形を設置したくない、言い訳を考える人がいます。

今は、どうしたら人形が設置できるか?を、考える時だと思います。

なぜなら、働き方改革で、自由な時間がもてたからです。

働き方(労働時間)改革で生産能力が衰退したが、

余った時間で、生活の形態を、贅沢に出来ると思います。

さらに、自由な又は無駄みたいな事が、文化を形成すると思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前が当たり前になる時 松波夏祭り 8月3日(土)4日(日)

2024年07月19日 00時39分24秒 | 街造り

コロナもまだ沈静化しておりませんが、コロナからの呪縛からやっと解放されたかな?と言う感じのこの頃です。

今年の、千葉市松波町会の夏祭りの予告です。

今回は、コロナ前の時代に戻りまして、2日間開催になりました。

さらに地元の高校生の活躍が、今回の新しい展開になります。

(高校生が入るという事は、主催者の平均年齢が下がった事になり活気つきます。)

お祭りは運営する人も、来場者もともに、楽しまなければつまらない。できれば主催者がより楽しいのがいい。

松波商工振興会は【射的】でお手伝いします。

昨年からの課題の1時間待ちを、半分の30分待ちにできるように射的方法を工夫します。

当たり前と言えば、昔は80円の円をどうしたら100円に戻すか?今は160円の時代。

(そんなに日本の価値が下がったかな)

子供の出生率も1.3位。昔は小学校のグランドに仮設のプレハブ校舎を造って対応していた。

お葬式は、『小さなお葬式』と聞こえは良いが、コストがかからないようになったかな?

働き手が足らなく、昔は『金の卵と言う新社会人」がいました。

今は、人で不足は変わらないが、派遣社員と言うアルバイトみたいな『時間で働く人』も大勢います。

さらに働き方改革で、働く事が悪いみたいな(勤務時間で終わらないのは、能力が足らないみたいな)

誰の味方の法律なのか、わからなくなってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県の出来事が千葉日報で報道

2024年07月02日 00時14分33秒 | 街造り

 

 

福島駅のイトーヨーカドーの撤退の記事が、千葉日報で報道してました。

出店する時は、地元の商店街の反対があった?と思う。

地域の住人にとっては、利便性が上がり楽しい時代があったのだと思います。

しかし、ここにきて撤退という事は、よっぽど購買力が落ちたのでしょう?

購買のスタイルは、デパ-トからスーパ-。スーパ-から通販。この図式に、さらに人口減、さらに高齢化で消費力がダウン。

県庁所在地の誇りでは、市場の縮小を止める事ができなかったという事ですね。

千葉市に目を向けてみると、千葉駅周辺にあった【パルコ】も【千葉三越】も撤退してしまいました。

そのような事が、全国で起きているのでしょう?

千葉市の場合は、その後は1~3階までを商業施設という条件で、高層マンションに建て直しがされております。

1都3県の好立地のおかげで、人口は微動でありますが、増えています。

まだ人口減少が起きる前に、千葉県での千葉市又は、日本の中の千葉県の役割をしっかり決めて、発展してほしいものです。

選挙になると誰もが【日本の発展は○○市から】などの『かっこいいうたい文句』は、聞き飽きました。

それができれば、みな総理大臣になれてます。(冗談です。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選 掲示板

2024年06月17日 13時23分16秒 | 街造り

たまたま東京に行ったので、東京都の知事選挙の立候補掲示版を見ました。

確か、50人(掲示板の駒を数えると48人かも)を超えると、この掲示板1枚では、足らないと報道してました。

50人(実際は何人立候補するかは、締め切り前なので不明)の思いが、この選挙選で決まるのですね。

東京が変われば、日本も変わる。大事な選挙です。

更に強い『世界と戦える東京』に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする