白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

紅葉対ライトアップ

2014年11月26日 01時47分35秒 | 文化

  千葉県大多喜の紅葉

     東京ミッドタウン

昨日 千葉県大多喜町の紅葉を見に行ってきました。

自然に勝る物はない!ちょっと写真が寂しいが、静の中に森林の魂が宿ってるがのごとく、心が洗われる感動があります。

翌日は、六本木の方に行って東京ミッドタウンのライティングを見に行ってきました。

圧倒的な人数と計算された照明デザイン。圧巻です。

ライティングは、都会の紅葉と感じました。たとえるなら、おかあさんの手作り弁当対仕出しの高級弁当。

お母さん弁当は、見た目ではわからない愛情の賜物。仕出し弁当は、計算されたプロの産物。

う~ん。比較してはいけない光景でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで第16回松波楽市終了出来ました。

2014年11月17日 19時57分49秒 | 文化

 白井ももちろん参加しています。自分で撮影

 熊谷市長挨拶

 開会 和太鼓       

        

  

演出者出演多数。 来場者沢山。出店者も多数。 熊谷市長のほかに代議士・県会議員 多数の応援。(一部掲載しておりません)

ありがとうございました。 楽市担当 白井 一裕

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10%を捨てて販売促進

2014年11月14日 20時46分56秒 | グルメ

 お茶戦争

仮に、このお茶が1本100円で売っていると仮定して、原価50円とする。

500ミリリットルと550ミリリットルで、10%増量の為10%(10円)利益を圧縮している感じがする。

が、上記の想定で原価50円と考えると実質は5円の利益減となる。

と言う事は10%の増量は販売を5%上げればチャラ。

お茶通に言わせると、どこどこのお茶がおいしいと評判を聞く。

お茶の味は、嗜好品の為 おいしい おいしくないの判断は曖昧。

お茶の量は、数値化されるため飲む前からどっちが得かがわかりやすい。

しかし同じ竹風のデザインで10%も増量できるとは、パッケージのデザインは素晴らしい。

昔1人の飲める量は180ccだったのいつの間にか日本人は大酒飲み(お茶)に変わりました。

180ccと言えば軽自動の排気量は180ccの2倍=360cc。ボディーの大きさはスクーターの2倍と言う事で決定したと聞いております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市中央区 松波楽市開催情報

2014年11月12日 19時48分11秒 | 日記

 クリック拡大

お待たせしました。(誰が待っているかは内緒)

松波楽市の開催ポスター

今回の出演者は老若男女。

とりは、女子大生。ロリコンマニアから熟女まで、豊富です。

真面目な人は千葉商業高校の吹奏楽。昨年は100人以上の生演奏でした。

新たに植草学園付属高校生も吹奏楽で参加!昨年はベルの演奏で参加してくれました。

大多喜からも遠路はるばる参加してくれてます。

出演者には、大変感謝してます。たくさんの来場お待ちしてます。

今回大変忙しく、ポスターの作成が大変遅れて、申し訳ございません。

松波商工振興会 担当 白井

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵を使っていた!知恵は無限だ!

2014年11月11日 22時58分18秒 | グルメ

   クリックで拡大

東名高速のSAで、発見!

玩具メーカーとかまぼこメーカーの共同開発商品か?

かまぼこは、健康に良いと思う。でも、もしかしたら子供には地味な食べ物に写るかも知れない?

玩具は、子供の少子化で、販売が低迷。(実態は調べてませんが・・・)

または、市場の大きさの割に玩具が多すぎるか?(実態は知らべてませんが・・・)

その背景のなかでの融合商品・融合食べ物と、白井はとらえました。

金太郎飴の発想から考えれば、発想自身に新しさはありませんが、地味な、かまぼこ と言う食べ物に対して華やかさがあります。

パッケージが面白い。見て楽しい。食べておいしい。さらに健康。体にも良い。

スナック菓子の市場を脅かす かまぼこ です。要冷蔵が常温保存なら向かう所敵無し。

かまぼこは、ふつうは生姜醤油か、わさび醤油でごはんと一緒に食べるのが好きですが、子供の場合はマヨネーズなのかも知れない。

今の子供はいっしょに遊ぶ為に集まっても、集まっているはずなのに、それぞれがテレビゲームをしている光景を見た事がある。

この かまぼこ をそれぞれが交換し合って食べ比べなどしたら、機械対子供から子供対子供に心と心の接点が増えて感受性豊かな子供の心の成長にも良い。

体の健康ばかりか、心の健康にも良い。

*開発段階で、食べ物をあそび道具にするなんて罰あたり者!と、言われてもおかしくない究極の食べ物だと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする