白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

令和4年のハロウィーン

2022年10月31日 00時46分24秒 | 文化

 

ハロウィーン仕様の100円のシュ-クリ-ム(ビニル袋の柄が違う)

ハロウィーンのデザインの犬の洋服(季節品の為、半額で購入できた)

ハロウィーンの顔帽子 犬の嫌そうな顔が、印象的です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市民花火大会 行ってきました。令和4年10/29

2022年10月30日 21時18分35秒 | 街造り

令和4年の最後の花火を 佐倉市民花火大会 で締めました。

結果的に 風車がある ふるさと広場(3臼井田 5岩名 6城内町の中間あたり)で花火鑑賞にしました。(佐倉在中の知り合いに聞いて)

遠くの方の花火も数えると7か所も見ることができました。

佐倉市の広報にあるように、『自宅から花火が鑑賞できます。』という言葉も、あながち嘘でない気もしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の10月29日は、佐倉市民花火大会です。

2022年10月29日 08時39分34秒 | 街造り

千葉日報の記事より

昨年見に行きました。

昨年は会場が10か所に分散。佐倉城跡で見ました。

どこの会場が一番よく見えるかは、わかりません。

今回はコロナ感染予防の為もあっての11か所分散と思います。

本年最後の花火に、期待します。

ちなみに佐倉の事を地元では サクラ とカタカナ表記が流行っていると聞いてます。

カタカナのサクラだと、春の桜の時期の佐倉の街にも両方使えますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 千葉湊大漁まつり に協賛しました。

2022年10月27日 00時31分47秒 | 街造り

 

久しぶりの 千葉湊大漁まつり です。

当社も微力ながら協賛させてもらいました。

確か 笑う事が病気を遠ざける とか?

お祭りには、笑顔がいっぱいになる事と、思います。

コロナ感染者は、再び増えだしましたが、ここはひとつ、笑顔でコロナ菌を乗り切りたい ですね。

過去に、このおまつりの 先着何名無料 を狙った事がありますが、無惨にも獲得できなかったです。

かなり本気で参加しないと、無料の獲得ができない事を、お伝えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ-処理はその要因の取り方でどうでもなる!?

2022年10月24日 11時42分31秒 | 日記

千葉日報の記事より

今あまりにも円安で(150円)観光・旅行関係・ホテル・お土産屋さん他としては非常に良いと思うが、

ガソリンや電気代が上がれば、商品原価や輸送コストなども連動して、いろいろな物の値上がりが決定してしまった。

それでもまだ品物が、あるだけいいのかも知れない。

連日の円安報道で、添付の千葉日報の記事を思い出しました。

自給率の良い食材でも、実は餌迄考えると、自給率が非常に悪い。

お米はたぶん100%の自給率だと思うので、御飯派の私は問題ないが、他の食べ物の餌が輸入に頼っていた。

本当に統計は、数字で出てくるだけに、信憑性が高い反面、都合の良い部位だけの計算もできる。

150円と昔の80円では何が違うのだろうか?どうしてこの差があっても生活できるのだろうか?

しかし、日本と同じ資源が無い国の方が、世界では圧倒的に多いはず。みんなはどうしているのだろう?

※お米は安く安定してますが、日本のお米は輸出した方が、高く売れるとTVで報道してました。

日本のお米が食べられなくなり、輸入米を食べるしかない時が、いずれ来るのかも知れません。

歴史で習った「水飲み百姓」を思い出しました。お米を作っている本人が、お米を食べられない日がある。という事。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする