町内会の清掃に参加しました。
わずか1時間の清掃ですが、
【一同に会う事】
【自分たちの町は、自分たちできれいにする】
【どんな人が、この町の住んでいるかの確認】
清掃を理由に、一同が会う事の意義は大きいですね。
さらに、来るだろうの災害対策にも、顔を知っておくのもいい事ですね。
町内会の清掃に参加しました。
わずか1時間の清掃ですが、
【一同に会う事】
【自分たちの町は、自分たちできれいにする】
【どんな人が、この町の住んでいるかの確認】
清掃を理由に、一同が会う事の意義は大きいですね。
さらに、来るだろうの災害対策にも、顔を知っておくのもいい事ですね。
道路の排水口の形が、変化したような気がします。(写真1・2)
今までだと水平部のみに格子がありました。(写真3)そこに葉っぱが溜まると、雨水が流れません。
この形は立ち上がりからも雨が流れるように、工夫されてます。(写真1・2)
この形だと例えば、排水口の上に、5~6センチの枯れ葉の山が出来ても、立ち上がりの格子から雨が流れます。
ゲリラ豪雨はそもそも下水管の能力の話ですから、この形の排水口にしても効果は、変わらないと思います。
が、排水口を塞ぐ、落ちた桜の花とか、落ちた紅葉対策には効果バツグンの気がします。
ご存じの両さん人形です。
こちらも街造りに貢献。駅前にあるため、下手な観光案内所より街の観光スポットをPRしてます。JR亀有駅前です。
両さんは筋肉質っぽく、漫画の通りでした。
ボランティアから始まる令和6年1月!
昨年は献血のボランティアで終わり、本年は公園清掃のボランティア(1月7日)で始まりました。
忙しい中でも、ボランティアを生活の中に組み込める事に、誇りを感じます。
写真は松波町会の夜警後の写真です。
「夜警時間は?」 『悪い人が見ているかも知れない為、内緒。』
パトロ-ルしましたが、怪しき人はいませんでした。
平和の街には、このようなボランティア活動が、生きていると自負してます。
「