最初、ロボコン とか 怪獣ブ-スカ みたいな形のポストだな?と思いきや、
頭に東京駅の屋根をかぶってます。と言うか、作者はこの【ポスト自身を東京駅にした!】 のかも知れません。
ただ者ではない ポスト ですね。
話変わって、【駅に近い不動産(土地とか建物)は、価値が高い』のは、皆さんもご承知の通り。
自分の保有している土地に、このポストを置けば、駅近物件になりますね。
最初、ロボコン とか 怪獣ブ-スカ みたいな形のポストだな?と思いきや、
頭に東京駅の屋根をかぶってます。と言うか、作者はこの【ポスト自身を東京駅にした!】 のかも知れません。
ただ者ではない ポスト ですね。
話変わって、【駅に近い不動産(土地とか建物)は、価値が高い』のは、皆さんもご承知の通り。
自分の保有している土地に、このポストを置けば、駅近物件になりますね。
出来れば、NHKの朝ドラの「カムカム エブリィバディー」の放映中に、食べたかった今川焼を、今更食べました。過去に何回も食べてはいますが・・・・。
たい焼きもそうですが、焼いた時に食べるのが、美味しさを満喫できるコツです。
更に、旬な時に食べるのも、よりおいしく食べられます。
あんこはもちろん、粒あん。
じぃうきゅ
JR中央線の、中野駅南側の高架式の、コンクリ-ト壁です。
なにも演出が無ければ、この写真の部位はコンクリ-トがむき出しのはず。
でも絵が描いてあるんで、この壁が楽しいです。
通行人は、左側からの上り坂になっていますが、この壁画が登り坂の疲れを癒します。
※ ちなみに通行人とは、私の事です。
記憶違いで無ければ、この掲示の時間は 何時何分 に、到着表示だと思いました。
しかし、東京の山手線の様に運行本数が多いと、あと何分 表記になるのでしょうか?
これなら、いちいち時計を見なくとも 感覚で待ち時間がわかりますね。
これがローカル鉄道で、1時間に1本しか走っていない路線だと、約1時間後 か 約60分後 表記になってしまう。
しかし、ローカル鉄道には、この掲示板は吊ってなかったと思いました。
令和2年3月14日に、JR 高輪ゲートウェイ駅 がオープンしました。
この駅が出来る事の経済効果は、資産で○○円だそうです。
確かにこの駅周辺の経済効果は、あると思います。
でも国民も日本も、お財布の中身が増えるわけではありません。
この駅による経済効果が上がった分、どこかの地域の経済が衰退すると言う事。
日本全体のボトムアップするものは、ないかな?
と、考えた時に、中止とか延期とか決行とも言われている東京2020オリパラのイベントを、
中止でない方向にできないか?このイベントは日本を救う!だろう?。
*写真は列車内で撮ったものです。降りて記念切符を買うほどのマニアではありません。