白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

農薬散布機 イモムシに見えます。

2020年08月31日 00時01分07秒 | 

  

果樹園に行くと、よく見るこの機械はたぶん農薬散布車だと思います。

散布をしている時を、見てないので、私の仮定です。

調べてみました。農薬を散布するのですが、車でなく機械の 農薬散布機 でした。 機械に人が乗れると言う意味かも知れません。(インターネット調べ)

形が いもむし に 似てますよね。

この写真は、ブドウ園にあった物です。

足回りを見てみました。タイヤが浮き輪みたいになっておりましたので、ぬかるんだ土とか砂浜みたいな土でも走れるのだと思います。

前輪・後輪共にデイファレンシャルギヤが見えたので、これは4輪駆動車です。

燃料は経由と書いてあったので、エンジンはディーゼルエンジン。運転席は右ハンドルの1人乗車でした。

ナンバープレートが無い為、この農薬散布車は公道を走る事を考えてない車と言う事になりますね。

後方のプロペラで農薬を散布しながら自走するのだと思いますが、

これが絵本の世界になると、空中をお父さんと子供が楽しそうに飛べる飛行機にもなるのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市主催のブルーシートの掛け方の講習会に行ってきました。

2020年08月29日 05時56分32秒 | 建設業

 

昨年の台風災害で、千葉県の南房総市・鋸南町ほどではないにしても、千葉市も緑区他で台風災害を受けておりました。

今も災害地では完全復興ができずに、屋根にブルーシートをかけている家もたまに見かけます。

その災害復興を速やかに出来るために、また安全作業で、確かな作業ができるよう(監理も含む)にと、

台風が来る前のこの時期に講習会が企画されたのだと思います。白井興業からは4人参加しました。

講師は実際に作業をしている人で、ボランティアと言っておりますが、しっかりした仕事をしてます。

建築士から見ても建築の現場監督の立場からみても、独自のノウハウを盛り込んだ、確かな技術を勉強させてもらいました。

本復旧前の仮復旧といえど、いつ本復旧ができるかわからない為(1年以上屋根復旧に待たされることもざらにある)

1年以上はこのブルーシート(#3000)で雨漏りを止めると言ってました。

一番関心したのは、安全ですね。

命知らずの人が2階の屋根に乗って、作業しているかと半分思ってましたが、ちゃんとロープを張って墜落防止の対策もしていて、その方法も教えてくれました。

このボランティアの人たちでさえ、3人1組以上で作業をすると言ってましたので、

日曜大工気分では、危険ですね。私は足場がないと怖いので、住宅の2階の屋根には乗りたくないです。

ビルと違って住宅の屋根瓦は勾配が急で危ないです。

1点良い事を教わりました。ブルーシートは#500・1000・2000・3000・4000~の品質の番号があるそうです。数が大きいほど密になっていて雨に強い。

#3000以上がお薦めだそうです。この規格で半年~1年~は、もつそうです。(穴が開かないということだと思います)さらに日本製のほうが品質は確かだそうです。

雑貨店やホームセンターでも売っているピクニックで使う程度のシートはは#500位だそうです。

工事現場でもすぐ切れてしまうブルーシート(当然安い。でも軽くて作業性は良い)も仮床養生に使っていますが、

光も水も通さないコーテイングがしてあるかのように、重いブルーシートも確かに売っているのを見たことがあります。

雨漏りは仮復旧でも材料をケチらないように、#3000以上を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペリカンみたいな小便器を見ました。

2020年08月28日 14時12分39秒 | トイレ

建物の設計も古い事もあって、便器の形状が今風ではありません。

でもこの建物は、大阪淡路大震災クラスの倍の動き(60センチ?工事中に構造見学会に来てはいるのだが、忘れました)が発生しても

安心な免振構造です。(建物と基礎の間にゴムが挟まっていて、揺れを横から棒が吸収する)

使ってみました。

自分のおしっこのしずくまで、しっかりと受けてくれます。気を使わない安心安全な小便器の一つだと思います。GOOD.

場所は、某消防署の一般の人が(も)使う男子トイレ。

消防隊員の有事の時(急いでいるとき)の小便の時にも適してますね。〇。個人の感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR成田線新木駅のモニュメントを見てきました。

2020年08月27日 05時19分24秒 | 京葉銀行 鉄道で行く千葉

京葉銀行から発行している「鉄道で行く千葉 成田線」の冊子でこの記事が載っていたのをず~と気になってました。

仕事で近くまで来る事ができたので、見にきました。

昼休みの時間帯だった為か、暑さの為か人通りは少なかったですが、駅前のロータリーにはドラッグストアーとコンビニが隣同士にありました。

それなりに多くの人が利用されるエリアだと思います。

ジョギングしている人たち、犬の散歩している人のモニュメントを見ると、この地域が【住みやすい街】を描いているのかな?

鉄板の角が危ないかも知れないが、このモニュメントに並んで写真を撮ってSNSに投稿すれば、それなりに反響があるのでは?

特にジョギングしているパネルの後ろで3、人目のランナーを演出すれば絵になる気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児用一輪車の次はこれ!バックフォー型ティッシュ箱

2020年08月25日 23時32分51秒 | 建設業

 

先日の子供用の一輪車の次は 建設重機のティッシュ です。

コベルコ製 SK200の本物は、0.8m3の大きさのバケットを持つバックフォー型のティッシュ です。

基礎工事の掘削や、埋め戻しに使用します。地面より下の掘削に適してます。

重量は20tもありますので、トレーラーでの回送になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする