白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

ここにも、どこにも桜はあるもの!思い立ったら気軽に!千葉市稲毛海岸4丁目トヨタ自動車隣

2018年03月31日 00時06分08秒 | 梅・桜・花

本当に見ている人が少ないと、桜開花 って絵になりませんね。

ここは千葉市美浜区稲毛海岸4丁目の千葉街道にあるトヨタ自動車の隣の通り。

夜9時と言う事もあって花見をしている家族が2~3組いました。

仲間とか、会社員同志とかでない、家族です。

家族が存在しないと日本国家は人口減少で滅びてしまいます。

会社ではビジネスマン(ウーマン)として週40時間を超える勢いで働いて、

家に帰ったら 花見で家族団らん・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる!POP 会員カードの募集

2018年03月30日 00時01分47秒 | レジスターの四季

  

いつもの若葉区の生協のレジ横に掲示してあるです。

(本当は5~6個レジごとに、すべて違う折り紙が貼ってあります)

いつもは季節ごとの折り紙で動物とか草花を演出してあります。

今回は新年度という事もあってカードの募集になってました。

それでも手作りで、本当にほのぼのした広報ですね。

冬が終わり、春を迎える新年度が始まる予感がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の表玄関 成田航空科学博物館 桜開花 H30年度

2018年03月29日 00時01分35秒 | 梅・桜・花

個人情報があると思いあまり人は入らないように撮影しました。

仕事でこの航空科学博物館に寄りました。

まさしく家族で桜を楽しみながら、見学をしていました。

春(春休み)らしい光景でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H30年 千葉県千葉市の千葉城の桜祭り の前状況

2018年03月28日 00時01分12秒 | 梅・桜・花

   

平成30年度の千葉城さくら祭りは3/31(土)~4/8(日)の予定ですが、

この陽気で桜が最後の日まで頑張ってくれるか?!と思い桜が散る前に夜桜を見に行ってきました。

人はまばらで、千葉城のライトアップもまだされておらず、ちょっと寂しい限りです。

が、桜が散る前に桜を確認できました。

散った後の残り少ない桜を見るより、早めの桜鑑賞の方が気持ちが良いですよ。

http://www.chibacity-ta.or.jp/chibajou-sakuramatsuri

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H30年 地元松波町桜開花 さくら通り

2018年03月27日 00時01分59秒 | 梅・桜・花

 

もしかしたら 花見 を 行楽 にしてはいけないのかも知れません。

情報媒体に乗せられてわざわざ遠くに桜を見に行かなくとも、

地元にも桜は町民が来るのを元気に待っている気がします。

写真のこの場所は白井興業がある松波町のさくら通りです。JR千葉駅と稲毛駅を結ぶ街路樹です。

千葉商業高校の通学路がこの桜道を横断します。

大変贅沢な街路樹ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする