白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

ボ-リングしてきました。マスクもいっしょです。

2021年05月29日 17時48分00秒 | 日記

う~ん・・・・。すごく悪いスコアでした。参加者に恵まれた2位。

すごく悪いと言っても、「いい時っていつですか?」と聞かれたら、返答ができない位昔の事。

こうやって、力が衰えていくもんなんですね。

これが高齢化の始まりかも知れません。よく言えば、歳を重ねた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京葉道路下り 野呂PAにあるベンチセットが謎?

2021年05月28日 08時01分31秒 | 椅子

このベンチが不思議でした。

材質は屋外用でOKなんですが、テーブルが台形。そしてテーブルには大きな穴が開いてます。

ここからごみを捨てられるように?とも思ったが、テーブルのしたにゴミ箱はない。

何よりテーブルの前に同じく台形の植栽用のBOXがあります。

テ-ブルと植栽用のBOXは、お互いに台形でまるで、一体の設計になっているように見えます。

何も解決がないままでの報告です。わかったら教えてください。

ちなみに、椅子の向いている先は駐車場になってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百選OF千葉 第32回清澄山

2021年05月27日 00時03分37秒 | 京葉銀行 日本百選of千葉

京葉銀行 日本百選 OF ちば 第32回清澄山 より 写真2~4枚目はクリックで拡大できます。

私にとっては、清澄山は記事の通り、極真空手の大山倍達の修行の山のイメ-ジですね。

銚子の初日の出の日本一(本州)の方が、海岸が広い為多くの人に御利益があると思いますが、この清澄山の初日の出も魅了ですね

どっちにしても、観光地は行って、音・匂いを体感しない事には、面白くない。

コロナが終わってからか、もしくは、終わる前に行って森林浴で免疫UP。

本日医者(20年前にクリニックを建てたお客様)との雑談で

「先生、免疫力を上げるにはどうしたらいいですか?」

『食べて、よく眠る事』だそうです。

確かTV(チコちゃん)で言ってました。「なぜ眠るか?」『エネルギ-不足を補う為に睡眠をとる』

ず~と食べていれば眠る必要がないって事かな?ちょっと疑問に思ったTVでした。

それが事実なら、太っている私は、痩せるまで、寝ないで働ける!ことになります。

リゲインの「♫24時間働けますか?!♫」を思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の器の表現が変わった?かも?戦略かも?

2021年05月26日 00時04分33秒 | グルメ

お茶は買うものではなかった。入れてもらうものだった。

お茶は、温かい物。冷たい物でもなかった。

この変革の成果は、伊藤園が大きい。知っての【お~い お茶】である。

お茶がどこでも飲める、夏場でも飲ませる市場を作った。

昨今、伊右衛門から【お茶、どうぞ】の商品をもらいました。

受け止める側の心境に立って、失礼のない表現のお茶である。

私から見れば、どちらもお茶である。言葉の表現を変える事で、後発の会社の努力が見える。

本当は70~80度のお茶が一番おいしいと、お茶屋さんなら知っている事実。

売れればいいのも事実だが、お茶を飲む側に、本物がいないと言う事になる。

話変わって、ウ-ロン茶がありますね。中国人か台湾人に冷えたウーロン茶を見せた時に、

「ウ-ロン茶は温かい物」として飲む前から、毛嫌いされたのを覚えてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の食べ方のこだわり。自分流は子どもにも影響!

2021年05月25日 07時34分33秒 | グルメ

猫のごとく、魚はすべて食べる事!猫にできて、人間にできない事は無い!

これが、私の魚に対する感謝の気持ちです。

よって、少し強めに焼いてもらわないと、脳みそとか目のヌルヌル感が消えません。

そう考えると野生の動物は焼かずに生で食べている。さらに、その場ですぐ食べるから、雑菌も繁殖していない。だから一番おいしいらしい内臓から食べる。鮮度がいいからおいしいのだろう?ちょっと昔、焼き肉店で半生レバ-での食中毒が話題になったが、動物の世界では関係ない。

昔エビの尻尾を残して食べていたら、「尻尾まで食べるのが通だ」と偉そうに言われた事が、事の発端です。それから、食べられそうなものはすべて食べるようになりました。

子どもにそれを自慢すると、子どもも、食べるように。

子どもの食べ物の好き嫌いは、すべて親のせいかもしれませんね。

親がなんでも食べれば、子どもは、普通に食べる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする