白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

間に合った?間に合わない!

2014年01月31日 00時10分29秒 | グルメ

   牛丼の吉野家の景品

今回吉野屋のスタンプラリーに参加して、茶碗をもらいました。

7食食べれば、茶碗、お皿又は、マグカップがもらえるキャンペーンでした。1ヶ月間もあるキャンペーンだったので、楽勝かと思っていました。ところが年末年始もあって、なかなか行けずに、キャンペーン締切の1日前でぎりぎりセーフ。最後の1食は食べる時間が無いのでお土産にしました。お店で出ているどんぶりのデザインの茶碗がほしかったのですが、すでに品切。かわいらしいこちらの(よっぴー茶碗とか、よっしー茶碗と、言ってました)茶碗をもらう。(家族には、こっちの方が好評。)この茶碗をもらうのに、Aセット(サラダ+味噌汁)の牛丼並みにしてましたので2800円(400円*7食)かかりました。プラスチック製では無く、陶器です。大事に使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちばの魅力 NO7 木更津市 中の島大橋

2014年01月30日 00時15分30秒 | 京葉銀行ちばの魅力

    京葉銀行さん(2001年4月)資料より

高さ日本一の歩道橋 中の島大橋

この大橋も知りませんでした。夏に木更津の花火大会に過去2回見てますが、いつも南からその花火会場に行ってましたので、(北から花火会場へ行くには大変な混雑になる為)この大橋を見る事無く、花火で夢中でした。

街の力って、何だろう?木更津市は、アクアラインが開通時は、観光客が素通りすると、言う事で寂れてしまった。と、聞いた事があります。今は、圏央道が延長された事・アウトレットが出来た事・アクアラインが800円の継続と言う事で、海の反対側の川崎等のベッドタウンにもなっていると聞きます。千葉県が神奈川県のベッドタウンと考えるとなんか寂しい感じがしますが、東京を中心とした日本の国土造りを考えた場合、非常に効率の良い関東圏になりつつあります。さらに圏央道がある事によって、物流の拠点にもなるのかも知れません。JRの鉄道があって、アウトレットと旧市街の商店街があって、さらに木更津を拠点として南房総・茂原などの太平洋側の観光地に近い事考えると、住むには最高の木更津市に変貌してる気がします。逆に千葉県の南の人が、本来千葉市へ買い物等に来る人が、千葉市に来ないで海を渡り神奈川・東京へ流れてしまう事が、県庁所在地の千葉市としては、もっと魅力のある千葉市にならなければならない。千葉市にできたイオンモール幕張新都心が、どこまで人を引っ張って来れるかが、注目されます。

イオンモール幕張新都心 http://makuharishintoshin-aeonmall.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちばの魅力 NO6 あけぼの山農業公園

2014年01月29日 00時11分18秒 | 京葉銀行ちばの魅力

    京葉銀行さん2001年3月号より (絵にクリック2回)

あけぼの山農業公園は、今回初めて知りました。チューリップだけなら、佐倉市へ見に行ってます。

私が幼稚園の時、芋ほりに行った事を覚えています。子供は、土いじりが大好きです。

昨今は認知症治療の為に園芸療法が良いと聞いた事があります。土には雑菌がありますので、幼稚園等の事業主は気を使っていると聞いております。私の子供の頃は、地面に落ちた飴玉でも普通に食べていました。当時は人工甘味料のチクロ?とか、異常な着色料など、なんでもOKでした。あまり過保護にしなくともよいと思いますが・・・。

今地球温暖化が騒がれていますが、アスファルト舗装より土の舗装の方が照り返しが少なく、温暖化防止には良好。でも土は砂埃には不評です。計測した事がありませんが、街中のアスファルトの地域より近郊の田園地帯の方が2~3℃気温が低い気がします。

 花と土は心の栄養にはいいですね。

園芸療法 - Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちばの魅力 NO5 しょうゆ産地

2014年01月28日 00時06分34秒 | 京葉銀行ちばの魅力

    京葉銀行さん2001年2月資料より

今回も醤油の話。

この前、中国人のいるスナックにウーロン茶を飲みに、仕事の流れで行きました。

「中国にも醤油工場がいくつもあるよ」『本当に?』

確かに中国は13億6500万人の人口がいる大国。日本の10倍以上。箸もある文化です。もっとも、中国→韓国→日本の流れで、人が移動した事を考えれば、日本は中国の孫かも知れません。醤油工場があっても何も問題ありません。日本の常識は世界の常識ではない事が沢山ありそうです。国、マスコミが情報操作をすると、余計にわかりません。中国の車の消費2000万台。日本500万台。(その内軽自動車が40%)。中国は土地も広いので販売が大変かも知れませんが、絶対人口がの多いと言う事は消費も多いという事。商売としては魅力的な市場ですね。後は、取引の文化の違いによるトラブルの発生の回避。確か日本の中国への車の進出は現地法人との合弁企業だった気がします。コストは上がる気がしますが、現地に溶け込むには最良の方法か?醤油から話が脱線してしまいました。脱線と言えば醤油で有名な銚子市の銚子電鉄も脱線してました。線路の脱線だけなら、まだいいかも知れません。経営も脱線しそうな状況と新聞等に載っておりました。

銚子電気鉄道 - Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちばの魅力 NO4 南房総の花畑

2014年01月27日 08時04分45秒 | 京葉銀行ちばの魅力

    京葉銀行資料(2001年)より

南房総は、館山道の開通もありまして、この春先でも観光としてもいい場所だと思います。

白井も妻と花畑で花摘みをした事があります。はさみを借りて、本当に花畑に入って好きな花を摘みます。花畑もたくさんあります。妻の話だと花は、安いと言ってました。花を見る、買うだけでは子供は付いてきません。男は(私も含めて)花にあまり興味が無いような気がします。男の本能ですかね。房総まで行ったら海の幸を食べて帰ります。ドライブ、花摘み、食事、お土産、場合によっては、アウトレットでの買い物。圏央道より外側は、森田千葉県知事の提案している、まさしく観光都市ですね。これに勝浦市の亀田総合病院などを含めると、観光しながら健康管理をするのも、心と体のケアーにもいいかも知れません。

http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kanihp/explore_list.asp?id=55  南房総 花摘み ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする