ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

婦人公論Web連枝四回目アップ&着物リメイクスカート

2022-12-25 11:22:24 | リメイク
寒い、ような
そうでもないような日が~~。
周りの家族が次々と体調を崩し、
元気な私はあちこちに移動して
介護、ならぬ看護、手助けをしています。
そんなわけで、
今年は年末の親戚一同会しての食事も
なさそう。

婦人公論Webの連載四回目がアップ
「自分を豊かにするための節約」との
タイトルです。
私自身、プチプラ生活を始めてから
いろんな意味で豊かになった気がします。
そんなアレコレを模索しています。


今回は
「モノにあふれた今、
人へのお返しはしたい、
お金を使わず、でも喜ばれるプレゼントとは?」

よければ、覗いてみてください。

さて、そんな合間にも
着物リメイク熱が起きて、
ブルー縞小紋をリメイクしました。
三才小紋かな。

先にアップしたこの小紋。
好き!でしたが、
生地が弱くなってきました。


こうなりました。
古いスカートを使いました。
古いスカートの前開き部分はそのままに、


着物の下半分だけでも
フレアーになります。

着物の後ろ、背縫いから下をカット、
そのまま使っています。
上半分は、ブラウスにするつもりです。




年末、諸物価高騰の折、
しばらくイワシは出回っていなかったのですが、
百円で出ていました(喜!)
長く食さないでいると
恋しいと思うほどになりました(笑)
そのまま焼いて、酢橘をかけても
オイル焼きにしても、
どうやって食べても美味しい、

そんなわけで、

一人クリスマス、
ゆっくり。
今年は世間のクリスマスも
低調な気がします。
街に出ていないからわからないけど。
五年前、小紋着用、
今のほうが生気がある気がする。
過敏性に悩まされいたからね。

そんなわけで、
ひとり静かなクリスマスもいいもの。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これからはバランスがすべて... | トップ | アマゾン無料期間「ウエスト... »
最新の画像もっと見る

リメイク」カテゴリの最新記事