ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

コーディも写真も、なにもかも失敗飲み会

2015-12-06 21:32:49 | ビジネス・半分ビジネス

 

久しぶりに飲みましょう」と

突然仕事仲間からのお誘い。

せっかくだから着物で行こうとしたものの、

コーディを考える暇がなくて、

ついその辺りに転がっていたものを。

これが第一の失敗。

コーディはともかく、急いでいたせいか

久しぶりのせいか、気が抜けていたせいか、

まずは着付けがうまくいかない~~。

 

 

グレーの紬に

更紗の昼夜帯。

着物と帯で3千円程度のプチプラコーディ。

これは着物仲間に差し上げようとしたものの、

なぜかまた持って帰ってしまって、

その辺りに転がってた。

山吹と青の帯揚げにベージュと茶色の道明。

このコーディもイマイチ~~、

 

まあ、皆さん、きもののこと、

あまりご存じないしね~~、

 

まあ、着物着てさえいれば、

それなりと思っていましたが~~。

 

食事は、それはもう~~、美味しかった~~。

 

 

一部なりとも~~。

 

一応、気を遣ってワタクシの現場での写真はオフ。

うーん、きもの写真がないのも寂しいなと、

トイレ撮り(そこまでするなよ!)

 

 

帯だけしか映らず~~、

 

それでもようやく、食事の後で~~、

 

 

「もっとうまく(=きれいに)撮ってくださいね」

とは、もちろん言えず~~、

 

そのあと苦手なカラオケに誘われて、

「いや、私は音痴ですから~~」と断ったものの、

「まあ、たまには~~」ということで、

カラオケルームで撮ってくれたものの~~、

 

 

 

 

おい、顔が切れています!!

年がはっきり出ています

まあ、ほぼスッピンだから仕方がない…。

 

「年相応で、いいんじゃない?!

何が不服なの?」と娘なら言いそう。

そうでした、いえ、特に不服はありません~~。

 

 

ということで、デザートでお口直しを~~。

 

 

自分が撮ったこの写真もイマイチだね~~、

まあ、そういう日もあるさ~~。

 お見苦しいとは思いますが、

こういう日もあるさ、ということで。

しかし、やはり着物、きちんと着ないことには、

テンション下がる、ということがよ~~く

わかりました。

気をつけよう、暗い夜道とキモノのチョイス。

 プチプラでも、コーディの工夫次第で

バンザイ・コーディになるものね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「美しいキモノ」冬号のブル... | トップ | ブルー系きものコーディ・ア... »
最新の画像もっと見る

ビジネス・半分ビジネス」カテゴリの最新記事