ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

社会での70の壁2&バビロン大富豪の教え

2024-02-24 11:13:48 | パソコン・デジタル
本日は久しぶりに太陽の光が
気持ちいいです。

先にアップしましたが、
「69歳以上の方」への
キャッシュバッグ(一万円)少ないの謎?

その後、契約の電話の際に
聞いてみましたが、
やはりはっきりとは口にしませんね。


賃貸ではシニアは入居しにくいと
言われますが、
それと同じなのかと思っていたら、
少し違うようです。
それでも
問いただすと、
「~確認してきます」と時間を置いて、
「規定通り?五万円キャッシュバックさせて
いただきます」ということになりました。
なんということ、
粘り勝ち?

それでも、契約の確認がある程度
終わって電話を切ろうとすると、
「~ほかのご家族の方にも
確認をお願いしたいのですが」だって。
なるほど、
こういうことなのね。
「~ほかの家族は家にいませんので」
「わかりました・・・」


要はこういうことみたい、
70歳以上では契約が覚束ない、
もしかしたらボケている可能性もある?
そういうことかもしれません。

ブロッコリーと鶏むね肉の
パン粉焼き、
面倒なときにはこれ!
栄養があり安く、すぐできる。

自分ではしっかりしているつもりでも、
外からすると、
リスク要因はいくつか
いくつも?
あるわけですね。

ということで、

こちらは図書館の返却棚に置いて
あったので借りてみました。


「漫画・バビロン大富豪の教え」
(文響社・2010年)
少し古いのですが、
読んでみると、
お金の本の多くは
この本に負うているのがわかります。
細部は違っていても、
骨格は同じ。
参考までに、
教えのいくつかを載せておきます、

① 収入の十分の一を貯金せよ
②欲望に優先順位をつけよ。
③貯めたお金を働かせよ。

まだありますが、
この本に関してはまた次の機会に。
というのは
ほかの本と比較してみたいから。
というわけで、
一人暮らしシニア、
社会では子ども扱いなのでしょうかね~~>

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生理が~~&映画三本「Ter」... | トップ | レシートの魔法「レシート探... »
最新の画像もっと見る

パソコン・デジタル」カテゴリの最新記事