自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

羽村市美術・工芸展

2023-05-21 | イベント
最終日(21日)第一期陶芸の部をゆとろぎで鑑賞。
5つの陶芸サークルの展示だと思っていたら、新しく陶研会というサークルが加わっていた。
まずは我らのサークルのW先生の大作。
象嵌こぶし紋大皿と料亭の器の2点。
料亭の器は品のある器で白が基調なのでどんな料理にもあいそう……。

先生がご指導されているサークルたんぽぽからは、7人が出展。
いつも突拍子もない作品を作り出してみんなをアッと言わせているY氏。
今回もカーもカップもハイブリッドというタイトルで。

陶遊会のT氏が会場にいらしてて、ご夫婦で陶芸に励んでいるという。
ゆとろぎの窯は大きいから縦70センチ横1m位の作品でも焼けるという。
その点私が習っているいこいの里の窯は小さいから無理。
大作がたくさん展示してあって見応えがあった。

さっきのT氏は陶楽会にも参加しているそう。
たくさん作品を作りたい焼きたいの人らしいが、男性にこの猪突猛進タイプ多い。

サークルつどいには以前一緒にステンドグラスを習っていたHさんも。
いつも圧倒される大作で今回は六角皿と水差しと菓子鉢だった。

陶遊あじさいにも以前いこいの里で学んでいたS氏ご夫妻の大作あり。

陶研会は新しいサークルとは言え、今まで学んで来た人が混じっているようで。
私の陶芸Worldというタイトルがあったが、私も次回こんなタイトルで行こうかな~。

陶芸の層の厚さを感じた陶芸展だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月1飲み会ハイク

2023-05-21 | 登山ハイキング
H氏夫妻との飲み会、その前にハイクして…というやり方も40回を超えた。
今日も美味しい飲み会の為、3時間位歩いて来た。
箱根ヶ崎駅で合流したが、たまたま福生基地のお祭りがあっていて混雑していた。
春休みに孫のこっちゃんはーちゃんと歩いた、狭山丘陵へ。
駒形富士山階段を登ってからは稜線歩き。
蒸し暑かったけど森の中に入ったら幾分涼しくなった。
三角点広場の三角点。
六道山公園にある展望台205mからは、あいにく雲が厚くて富士山は見えず。
さらに猿久保→御判立→六地蔵とおしゃべりしながら。
4面体の石には1面毎に2体のお地蔵様が描かれていて、6つのお地蔵様というわけ。
(ヒイラギナンテン)
孫達とはさらに先の遊びの森や冒険の森へと歩いたが、今日は六地蔵から下山。
箱根ヶ崎駅へのバス便の関係でコンクリ道で、峰バス停までサッサと下りた。
初夏を思わせる暑さで歩かなくても、冷えたビールが美味しかったはずだけど……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする