自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

温室育ち

2023-05-02 | 花物語
薬用植物園に行ったら必ず温室に入って南国の花達と会話する。
温室入口で見かけたポリジという花。
去年同様に別名ミッキーマウスノキに花があった。
どこがミッキーマウスなんだか分かんないが、ま、そうらしい。
沖縄の温室でも見たゲンペイクサギの花。
赤と白のコントラストが美しい花だからか、観賞用にピッタリ。
ショウガ科のクスリウコンという花。
下の方のが花?それとも上が花?、調べたら花の色が白からピンクに変わるという。
じゃやっぱり上の方が花だ。

シクンシ(使君子)の花、まだ咲き出したところ。
赤い花の房のある花でつる性、咲き始めが白でピンクになって赤へと変化する。
午後には赤い花になっているそうだが、いつも白い花しか見た事がない。

インドジャボクの花。
温室の天井まで届きそうな大きな木に成長していた。
根は血圧降下薬等の原料となるそう。
ゲットウという花だけど葉っぱがやたらと大きかった。

ヤコウボク(夜香木)はナス科だというからビックリ。
まだ花芽が付いているだけで開花してなくて残念。
ナイトジャスミンとも呼ばれ夜に花が強い香りを放つそう。

ムユウジュ(無憂樹)はマメ科、仏教三大聖樹のひとつ、沙羅双樹や印度菩提樹の木の事だ。
黄色から橙色の花を咲かせるそう。
その名の通り憂いのない木として幸福の木とされている。


ジュズサンゴの数珠のような花。
カノコソウという小さくて白い可憐な花。
クワッシアという名前も姿かたちも変わった花があった。
温室の花達を見ているとシンガポール植物園の南国の花達を思い出して懐かしくなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーポピー見た~い

2023-05-02 | 花物語
去年も東大和市にある都薬用植物園に、ブルーポピーを見に一人で出かけた。
でも咲いてなかったというより花そのものがなかった。
今年も残念ながら今まで1,2回見る事ができた特別室にはなかった。
ヒマラヤの青いケシ(ブルーポピー)は植えても良いケシのひとつ。

青いケシは諦めてケシの花を見に園内を進んだ。
ちょうど9時半から10時まで、ケシ栽培の一角が特別に入れて間近に見れるとの事。
チャンス!
すでにカメラやスマホ片手の花好きの人がたくさん入って、写真を撮っていた。
私は真っ赤な深紅なケシが一番好き。
八重咲のケシもあったが、観賞用に改良されたそう。
白いケシも捨てがたいが、鎮痛、鎮喉薬の製造原料になるのだとか。
ケシはあへん法により栽培禁止で、園の係の人が今年は開花が早い等と話していた。

入口の方へ戻って見たらネモフィラの花がいっぱいあって、中には斑入りのネモフィラも。
それから水生植物の黄色いコウホネ。
今まで尾瀬とかの湿地帯で見た事がある花だけど、根茎が漢方処方されるとは知らなかった。
一度は見たいとやって来た山査子(サンザシ)の木の前。
若草公園にもサンザシの木があるが、たぶん咲いていると思いながら……。
赤い実から想像していたのより少し地味な花だった。

ちょうどあまり見ない珍しいチョウが花の蜜を吸っていた。
その黄色い花はキソケイという花だった。
木に変なのがぶら下がっていると見上げたら、これが花だというから地味すぎ~。
ギョリュウ(御柳)という木だと初めて知ったが、初夏と真夏に2回開花するそう。

神代植物公園でも見る事ができた、なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)の花。
園で貰った絶滅危惧植物のパンフにヒトツバタゴも入っていた。
クマガイソウ、セツブンソウ、キンラン、カンアオイ、シラン、エビネ。
長距離を移動する事で有名なアサギマダラが好むフジバカマの花等も。

ナツロウバイという白い花、ちょっと芍薬に似た感じ。
ポピーに似たシャーレイポピーという花もキレイだった。
ひと際目を引いたベニバナトチノキの花。
クリーム色の花はセイヨウトチノキの花。
山の中ではトチノキの大きな葉っぱが落ちてても、樹木が大きくて花が見れない。
でも園では好きなだけ見放題でよかったな~。

ロックガーデンも見てまわったが、山野草なので案内板でひとまとめして終わり。

何年か前に園に初めて来た時見たのが初のジキタリスの花。
何といっても特徴的な花の形で一発で覚えた花だ。
クリーム色はジキタリス・ルテアといい、紫色はジキタリス。
強心薬の製造原料になるのだとか。

面白いネーミングのムラサキウマゴヤシという花。
牧草として使われるそうで、どんな味がするのかな。
アザミの一種みたいでトゲトゲのあるキバナアザミ。
正式にはサントリソウというみたい。

山で見かける事のある甘い香りを放っている花スイカズラ。
別に珍しくもないが、花と茎葉が利尿や解毒に処方されるとは。

黄色い小さいモッコウバラは庭等でよく見かけるが、白いノイバラ。
ウツギにもいろんな種類があるが、派手さではピカイチのベニウツギの花。

別名ピンクダイヤモンドと呼ばれている花、初めまして。
真っ白い花はカノコソウという名前。
すらりとした立姿が美しく紫色のムラサキセンダイハギ。
いっぱいイッパイ花達に癒され帰りたくなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする