自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

クマガイソウ

2023-05-09 | 花物語
クマガイソウの花、実はGW前に瑞穂町の耕心館で見ていた。
クマガイソウ=熊が居そう ナーンチャッテ(笑)。

クマガイソウの群生地まで民家の立ち並ぶ道路を歩いた。
いろんな色のオダマキが咲いている庭があり、その中の私のお気に入り。
途中立ち止まって私の好きなルピナスの花がイッパイの庭を眺めたり。
ルピナスの花を見るとニュージーランド旅行中イッパイ見た事を思い出す。

クマガイソウの群生地はフェンスで仕切られた一角にあった。
そこまで登り坂でげんなりしたが、ホウの花が咲いていた。

クマガイソウはアツモリソウに似た感じの花。
個人的には清楚とか可憐とかいう表現にはほど遠い花なので……。
正直な気持ちあまり好きではない花の部類に入る。
扇型の大きな葉っぱはイイけど、肌色っぽい花がちょっと……苦手かも。
幸いというべきか、ほどんどが咲き終わっていた。
でも区切られた中にはエビネランも数種類咲いていた。
私は黄エビネが気に入った。

帰りの富士急の時刻も迫って来て、群生地を後にした。
桂川に沿った遊歩道を歩き三つ峠駅へ。
今日登った倉見山も見えて。
初めて見る珍しい蒟蒻の花も見られて。
富士急の駅ごとに「きかんしゃトーマス」のキャラクターが違っていて。
駅ホームには三つ峠開運山達磨石がデーンとあった。
(バックに三つ峠山)
ホームから電車を待つ間に、最後の最後の富士山をパチリ。
今日はイッパイ惜しみなく見せてくれた富士山、またね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きる程眺めた富士山

2023-05-09 | 登山ハイキング
羽村山の会のハイクに参加して、今日は飽きる程眺めた秀麗富士山。
ハイクした倉見山は富士山を見ながら展望ハイクができるのが推し。
倉見山は記録を調べたら2000年5月3日に一度登っていた山だった。
でも20年以上前の話で初めての山と言ってもいい位かも……。
でもドーンと山頂から富士山が見えた事は鮮明に覚えていた。
先月実踏をしたリーダー達は厄神社から入山したそうだ。
でもかなりの急な登りで、今日はコースを緩やかな登りのコースに変更して。
大月駅から富士急行に乗り換え、孫息子たちが大喜びする機関車トーマス号に乗って。
東桂駅前広場で体操をしてからスタート。
たまたま女性3人組が私達16人と一緒に体操して、とても喜んでくれていた。
お墓の傍の登山口から登りだし、いきなりの結構な登り坂が続いた。
でも新緑がキレイで救われた。
最初に発見したトリカブト、でもこれがイヤというほどたくさん山中に生えていた。
まだ花には早いから葉っぱだけのトリカブトがそこら中に。
根っこが毒だけど誰か持ち帰ってもわかりゃしない程イッパイ。
ロープが張られた急登に挑むキュートな私達だった。
道すがらヒトリシズカ(一人静)フタリシズカ等の花も多かった。
私達16人はオオゼイシズカ(大勢静)ではなく、みんなおしゃべりして賑やかだった。
(一人静)
急坂を登り切って稜線に出たら、ヤマツツジのオレンジ色が迎えてくれた。
他にもギンランがチラホラ。
見た事がなかった花、ツクバネソウも。
山頂へ向かうにつれて、もうすぐ山頂かとダマされる急登が……。
最後の一登りらしき一番大変だった登坂、四つん這いになりそうな。
当初の予定だった三つ峠駅からの登山道との合流地点。

苦労の甲斐あって3時間弱でついに登頂。
1256m倉見山山頂からは実際ドーンと真正面に富士山。
それも雲一つない真っ青な空に富士山、剣ヶ峰までも見える程。
みんな交代で山頂の道標との記念撮影タイム。
意外と山頂は狭くて撮影会が終了後、見晴台へと下山開始。
見晴台からも富士山は見放題。
昨日の雨で塵芥がキレイに洗い流されて、さらに美しくなった富士山。
カラマツやモミジの木がたくさんあったから、秋の紅葉の頃もイイだろうな~。
手前のヤマツツジの花が咲いていたらバッチグーだったけど……。

真っ白い花が咲いている木があったが、アオダモだと教えてもらった。
シロダモだのアカダモだの、なんだかんだ言ってるうちにワケワカメになった。
シロダモの木は葉っぱの裏が白い木だから知ってる~。

またまた新しい花発見、ワダソウと判明した。
ワダソウだそうと言ったら、ややこしい言い方しないでって言われちゃった。

見晴台からは堂尾山公園へと下山。
公園からもまだまだ富士山が見えて高尾神社などもある広場になっていた。
そして眼下にやっと民家が見えだして雄大な景色。
これで富士山も見納めか~と。
トリカブト、ヒトリシズカ、ギンラン、フタリシズカ、ツクバネソウ、ワダソウの他にもフデリンドウ。
(フデリンドウ)
それからヒメハギという可愛い花も初めての花。
往きはきつい登りだったが、下りは下り一辺倒でドンドン下山。
往きに見えていた三つ峠山、木々の葉に隠れて写真が撮れなかったが……。

今日3つ目の新しい花との出会い、ミヤマホタルカズラでいいのかな~。
花の色がブルーからピンク色に変わると誰かが言ってたっけ。
オオベニウツギの花もめっけ。
すっかり車道まで下りて来てクマガイソウの群生地へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする