定年後は旅に出よう/シルクロード雑学大学(シルクロードを楽しむ会)長澤法隆

定年後もライフワークのある人生を楽しみたい。シルクロード等の「歴史の道」を調べて学び、旅して記録する楽しみ方を伝えます。

シルクロード紀行文・体験記

2016-10-12 17:33:04 | 図書室
【シルクロード全般】
 
「シルクロード 路上の900日 西安・ローマ12000キロを歩く」は、Amazonで800円くらいより。行程を地図で紹介しているので、次の街までに山を越えるのかどうか、距離は何キロくらいあるかといったこともわか。計画を立てる時に、日程やルートをかなり把握できる。本気でシルクロードを旅したい人にはぜひとも読んでほしい1冊。
「シルクロード冒険旅行」は、Amazonで800円くらいより。

【西域・中央アジア】
    
「玄奘三蔵のシルクロード 中央アジア偏」
は、Amazonで2000円くらいより。
「シルクロード (上)」は、Amazonで1円より。文庫。
「西域紀行 シルクロードの歴史と旅」は、Amazonで100円くらい。文庫は、1円より。
「シルクロードの青の都に暮らす サマルカンド随想録」は、Amazonで800円くらいより。

  
「オクサスとインダスの間に 中央アジア探検紀行」は、Amazonで2000円くらい。売り切れていた場合はご容赦願います。
「中央アジアに入った日本人」は、Amazonで100円くらいより。
「動乱の中央アジア探検」は、Amazonで200円くらいより。

【西南シルクロード】
  
「西南シルクロード紀行」は、Amazonで100円くらいより。著者は、定年後に北京大学と雲南大学に留学。留学中に中国人の同級生に案内してもらって、日本と中国の交流、茶葉古道、西南シルクロードを明らかにしようと試みる。その留学中の旅の様子をまとめた紀行文。留学を通して、中国語のマスターと日本と中国との交流史や中国史や漢詩の舞台を旅し、自身の感性で古道などの歴史の舞台や史実を感じることが目的だった。
「西南秘境万里行(現代中国紀行選書)」は、Amazonで300円くらいより。自転車によるヒマラヤ越えをめざした大学生の記録。旅行中の出会いも含めて、若い時期に旅することの新鮮さと大切を実感した。定年後の旅こそが、第二の人生に導くのかもしれない。

【チベット・ヒマラヤ】
   
「東チベット横断紀行」は、Amazonで200円くらいより。神戸大学の学術登山隊に同行した記者の記録。
「ネパール・チベット珍紀行」は、Amazonで100円くらいより。英語版やカセットも販売されている。
「ヒマラヤペダル越え」は、Amazonで100円くらいより。夏休みを利用して、自転車によるヒマラヤ越えを試みた慶応大学学生の記録。発行は1989年。
「パリジェンヌのラサ旅行 (1)」は、Amazonで4500円くらいより。

【中東】
 
「女ひとりトルコ・イランの旅」は、Amazonで200円くらいより。
「地図のないバクダッド アラブ異体験の旅(世界紀行冒険選書)」は、Amazonで500円くらいより。

【その他】
 
「シルクロードキャラバン」は、Amazonで300円くらいから。1948年頃の話。
「イザベラ・バード 旅に生きた英国婦人」(講談社学術文庫)は、Amazonで400円くらいより。
イザベラバードの他の本。 イザベラ・バードを題材としたコミックも紹介している。

シルクロードの歴史入門

2016-10-11 18:31:42 | 図書室
本を購入したい方は、「Amazon」や「日本の古本屋」などで検索してください。


【シルクロード全体を知る資料】
   
「シルクロード全史」は、Amazonで1000円くらいより。
「新シルクロード百科」は、Amazonで500円くらいより。
「シルクロード」は、Amazonでは取り扱っていませんでした。
「シルクロード 歴史と今がわかる事典」は、Amazonで400円くらいより。

   
「シルクロード 過去と現在」は、Amazonで300円くらいより。
「東西交渉史論」は、Amazonで500円くらいより。
「東西文化の交流」は、Amazonで900円くらいより。

【古典ともいえるシルクロード紀行】
   
「アレクサンドロス大王東征記 (上)」は、Amazonで750円より。岩波文庫。
「玄奘三蔵」(講談社学術文庫) は、Amazonで400円くらいより。
「中央アジア・蒙古旅行記」(講談社学術文庫)は、Amazonで1200円くらいより。
「全訳 マルコ・ポーロ東方見聞録」は、Amazonで1000円くらいより。

   
「大唐西域記(1)」(東洋文庫)は、Amazonで4000円くらいより。定年後に、じっくりと玄奘三蔵の足跡を調べて旅するのだったら、この本を準備してほしい。地図も購入して、本を読みながらルートを探したいものだ。
「東方見聞録(2)」(平凡社ライブラリー)は、Amazonで700円くらいより。持ち歩くには便利な大きさ。
「シルクロードの大旅行家たち」(岩波ジュニア新書)は、Amazonで1300円くらいより。
「シルクロード 歴史地図の歩き方」(プレイブックスインテリジェンス)は、Amazonで100円くらいより。


「三蔵法師の歩いた道 巡歴の地図をたどる旅」は、Amazonで1700円くらいより。

【中国の古典】
   
「史記 (全8ッ巻セット)」(ちくま文庫)は、Amazonで8500円より。
「史記列伝(5巻セット)」(岩波文庫)は、Amazonで2000円くらいより。
「漢書(全8巻セット)」(ちくま文庫)は、Amazonで9000円くらいより。
「史記(2)乱世の群像」(徳間カレッジ)は、Amazonで300円くらいより。
史記、漢書は、発行された時にすぐに人気の巻は売り切れてしまう傾向にある。セットで買わなければならないケースもある。古本屋をマメに回って探すのも楽しみだ。

【シルクロード探検記・紀行文 現代のシルクロード紀行】
    
「シルクロード(上)」(岩波文庫)は、Amazonで1円より。
「シルク・ロード紀行」は、Amazonで100円くらいより。Amazonで購入できるのは、岩波現代文庫で再版されたものです。
「天竺への道」は、Amazonで1円より。
「シルクロードの旅」は、Amazonで300円くらいより。

    
「仏教文化の源流を探る インドからガンダーラまで」(NHKブックス)は、Amazonで1円より。
「シルクロードの終着駅 正倉院への道」(講談社現代新書)は、Amazonで1円くらいより3000円くらいいまで。
「埋もれたシルクロード」は、Amazonで1円より13000円くらいまで。
「シベリアの歴史」は、Amazonで2700円くらいより20000円くらいまで。
  
【インド】
  
「ブッダ 神々との対話」(岩波文庫)は、Amazonで200円から3600円くらいまで。
「ゴータマ・ブッダ」(講談社学術文庫)は、Amazonで1円から13000円くらいまで。
「ガンダーラの美神と仏たち その源流と本質」は、Amazonで100円から2万円くらいまで。

【中国】
     
「シルクロード史話」(現代中国紀行選書)は、Amazonで300円くらいから36000円くらいまで。
「李白と杜甫」は、Amazonで200円くらいから6000円くらいまで。
「馬仲英の逃亡」は、Amazonで700円から11000円くらいまで。
「隋唐帝国」(講談社学術文庫)は、Amazonで200円くらいから4000円くらいまで。

  
「中国歴史の旅(上)」(徳間文庫)は、Amazonで1円から9000円くらいまで。
「三国志の大地」は、Amazonで100円くらいから7000円くらいまで。
「中国美術の旅」は、Amazonで700円から5000円くらいまで。

【敦煌・河西回廊】
   
「図説 敦煌 仏教美術の宝庫 莫高窟」は、Amazonで2000円から17000円くらいまで。
「敦煌学とその周辺」は、Amazonで400円くらいから3300円くらいまで。
「敦煌ものがたり」は、Amazonで100円から1万円くらいまで。
「敦煌物語」は、Amazonで4000円くらいから36000円くらいまで。
平凡社から単行本も出ている。4000円くらいから。

【西安】
   
「長安の春」は、Amazonで1500円くらいから36000円くらい。
「大都長安」は、Amazonで100円くらいから4500円くらいまで。
「ローマと長安 古代世界帝国の都」(講談社現代新書)は、Amazonで1円くらいから12000円くらいまで。
「長安・洛陽物語」は、Amazonで900円くらいから7000円くらいまで。

 
「始皇帝を掘る」は、Amazonで400円くらいから12000円くらいまで。
「秦の始皇帝 多元世界の統一者」は、Amazonで800円くらいから18000円くらいまで。

【チベット】
   
「チベット (下)」は、Amazonで500円くらいから5万円くらいまで。
「チベット旅行記(一)」(講談社学術文庫)は、Amazonで1円から13000円くらいまで。5巻セットで、1700円くらいから2000円くらいまで。
「第二回チベット旅行記」は、Amazonで200円くらいから12000円くらいまで。
「河口慧海日記」は、Amazonで2800円くらいから25000円くらいまで。

   
「中亜探検」は、Amazonで50円くらいから13000円くらいまで。
「チベット遠征」は、Amazonで100円くらいから12000円くらいまで。
「チベット潜行十年」は、Amazonで700円くらいより2000円くらいまで。中公文庫もある50円くらいから13000円くらいまで。
「秘密の国 西蔵遊記」は、Amazonで300円くらいから6500円くらいまで。

   
「青海・チベットの旅」は、Amazonで1円から12000円くらいまで。
「マンダラ探検 チベット仏教踏査」は、Amazonで50円くらいから5000円くらいまで。
「西蔵回廊 カイラス巡礼」は、Amazonで700円くらいから13000円くらいまで。
「青蔵紀行 揚子江源流域を行く」は、Amazonで1円から1800円くらいまで。

    
「ヒマラヤを越える子どもたち」は、Amazonで1100円くらいから6000円くらいまで。
「僕は日本でたったひとりのチベット医になった」は、Amazonで3300円くらいより11000円くらいより。
「チベットと日本の100年」は、Amazonで800円くらいから13000円くらいまで。
「東ヒマラヤ探検史 ナムチャバルワ『幻の滝』をめざして」は、Amazonで2400円くらいから7000円くらいまで。

 
「チベット 中国・インド・ネパール・ブータン」は、Amazonで600円くらいから3000円くらいまで。

【ローマ】
    
「アレクサンドロスの制服と神話」(講談社学術文庫)は、Amazonで1400円くらいから1万円くらいまで。
「アレクサンドロス大王 (上)」は、Amazonで400円くらいから48000円まで。
「大遠征 アレキサンダーの野望」は、Amazonで2500円くらい。
「アレクサンドロスとオリュンピアス 大王の母、光輝と波瀾の生涯」(ちくま学芸文庫)は、Amazonで600円くらいから9800円くらいまで。

   
「ギリシャ・ローマの盛衰」(講談社学術文庫)は、Amazonで1円くらいから12800円まで。
「ローマの道 遍歴と散策」は、Amazonで300円くらいから9000円くらいまで。
「ローマの道の物語」は、Amazonで100円くらいから33000円くらいまで。
「ガリア戦記」(講談社学術文庫)は、Amazonで500円くらいから4000円くらいまで。

【各国事情】
    
「中央アジアの歴史と現在」(ユーラシアブックレット)は、Amazonで1000円くらいから10000円くらいまで。
「テュルク族の世界 シベリアからイスタンブールまで」(ユーラシアブックレット)は、Amazonで5900円くらい。
「グルジア現代史」(ユーラシアブックレット)は、Amazonで3800円くらいから62000円くらいまで。
「アルメニア近現代史 民族自決の果てに」(ユーラシアブックレット)は、Amazonで12700円から26800円くらいまで。

   
「天山の小さな国 キルギス」(ユーラシアブックレット)は、Amazonで5400円くらいから15000円くらいまで。
「Kyrgrzstan」は、キルギスで購入したものですが、現在は絶版です。再版されているかもしれないので、キルギスへ行ったら探してみてください。500円くらいだったと思います。
「マナス 少年編」は、Amazonで2000円くらいより11000円くらいまで。
「シルクロードの古代都市 アムダリヤ遺跡の旅」は、Amazonで150円くらいから9000円くらいまで。

 
「永遠のシベリア 探検家チェルスキー夫妻の生涯」は、Amazonで800円くらいから19000円くらいまで。

シルクロード雑学入門

2016-10-11 18:28:52 | 図書室
本を購入したい方は、「Amazon」や「日本の古本屋」などで検索してください。

〈総合〉

「シルクロード博物史」は、Amazonで約2万円より。日本の古本屋では、1000円くらいより。他の本でも、Amazonと日本の古本屋というサイトで比べてみてください。

〈旅〉
    
「日本人の冒険と探検」は、Amazonで1000円くらいより。
「世界探検史」は、Amazonで50円くらいより。(写真は単行本のものです。Amazonでは文庫本だけのようです。)
「シルクロードの文化と日本」は、Amazonで200円くらいより。
「シルクロードの旅人」は、Amazonで1円くらいより。

    
「日本探検」は、Amazonで500円くらいより。
「東北学 忘れられた東北」は、Amazonで200円くらいより。
「カラー版 廃線紀行 もう一つの鉄道旅」は、Amazonで1円より。
「パリジェンヌのラサ旅行(1)」は、Amazonで2500円くらいより。


「旅の古代史」は、Amazonではありませんでした。


「ギリシャ神話 (上)」は、Amazonで1円より。

〈食〉
    
「果物のシルクロード」は、Amazonで500円くらいより。
「くだものがたり」は、Amazonで500円くらいより。
「誰も知らない中国拉麺之道 日本ラーメンの源流を探る」は、Amazonで100円くらいより。
「麺の文化史」は、Amazonで800円くらいより。

   
「世界お菓子紀行」は、Amazonで100円くらいより。
「茶の原産地紀行」は、Amazonで4500円くらいより。
「果物の博物学」は、Amazonで300円くらいより。
「野菜の博物学」は、Amazonで200円くらいより。

    
「世界ぐるっと朝食紀行」は、Amazonで1円より。
「パンの文化史」は、Amazonで600円くらいより。
「人とミルクの1万年」は、Amazonで500円くらいより。
「世界の食べもの」は、Amazonで700円くらいより。

〈草木〉
 
「シルクロードに生きる植物たち」は、Amazonで100円くらいより。
「リンゴの歴史」は、Amazonで2000円くらいより。

〈衣〉
  
「染料の道 シルクロードの赤を追う」は、Amazonで1円より。
「民族衣装(マールカラー文庫1)」は、Amazonで1円より。
「古代の朱」は、Amazonで700円くらいより。

〈交流の道〉
 
「観音のきた道」は、Amazonで200円くらいより。

〈住〉
   
「世界一周『台所』の旅 人類繁栄の源はキッチンにあり」は、Amazonで100円くらいより。
「アジア・キッチン旅行」は、Amazonで1円より。
「世界建築史の旅」は、Amazonで100円くらいより。
「中国大陸建築紀行」は、Amazonで800円くらいより。

〈飾・デザイン〉

「シルクロードの印象」は、Amazonで300円くらいより。

〈山〉
  
「世界の屋根に登った人々」は、Amazonで100円くらいより。
「タイガを通って」は、Amazonで9000円くらいより。オンデマンドは4000円くらいより。
「日本人の冒険と『創造的な登山』」は、Amazonで600円くらいより。

〈音楽〉
   
「シルクロードの響き ペルシャ・敦煌・正倉院」は、Amazonで100円くらいより。
「黒い瞳から100万本のバラまで ロシア愛唱歌集」は、Amazonで1500円くらいより。
「シルクロードと世界の楽器」は、Amazonで500円くらいより。
「ミュージックギャラリー シルクロード楽器の旅」は、Amazonで200円くらいより14000円くらいまで。詳しく説明しているので、シルクロードの楽器を通して東西世界の交流を知るチャンスになる。ハードカバーで、本の作り方としても丁寧なので編集の勉強にもなる。部屋に飾っても品のいい本だ。

 
「民族楽器大博物館」は、Amazonで300円くらいより。
「仮面 そのパワーとメッセージ」は、Amazonで1400円くらいより。

〈歴史〉
   
「倭国伝 全注釈 中国正史に描かれた日本」は、Amazonで1000円くらいより。
「続日本記 (中)」は、Amazonで600円くらいより。上巻、下巻に関しては、こちらをクリックしてください。
「日本書紀 (上)」は、Amazonで600円くらいより。下巻は、Amazonで100円くらいからある。
「旧唐書倭寇日本伝 宋史日本伝 元史日本伝」は、Amazonで700円くらいより。

シルクロード雑学大学 図書室 

2016-10-10 08:17:08 | 図書室
定年前、定年後にシルクロードを自転車で旅する準備をするための書籍を紹介します。

定年後に趣味を持とうと思っても遅いかもしれません。定年前から少しづつ準備をしましょう。

以下の分類に分けて自費出版、出版物を紹介します。ジャンルに該当する書籍の寄贈も受け付けます。寄贈されたものも紹介します。るクロード

大きく分けて、シルクロード関係、自転車関係、シベリア抑留関係を紹介しています。

では、有意義な人生を過ごすために役立ててください。分類は以下の通りです。クリックするとリンク先へ移動します。

定年後の過ごし方・旅行医学〉

〈シルクロード雑学入門〉

〈シルクロード歴史入門〉

〈シルクロード紀行文・体験記〉

〈サイクリング入門~〉

〈国内サイクリング体験記〉

〈海外サイクリング体験記〉

〈自転車 小説〉

〈自転車 コミック〉

〈国内サイクリング参考資料〉

〈国内「古代道路」「鎌倉街道」など資料〉

〈シベリア抑留〉

〈中央アジア抑留〉

〈リンク先 大使館・観光局・図書館や資料室〉