goo blog サービス終了のお知らせ 

突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

大和IR~カワニシ オリックス 

2014年09月21日 06時53分37秒 | 総会・説明会

昨日は、大和のIRに顔を出してきました。

①カワニシHD

初めて聞かせていただきましたが、思ってたのと少し業態内容が違いました。

医療機器の卸だけかと思えば、保守点検などを含めた医療機器のバックアップまでが業務で、M&Aも積極的に展開していました。

売ったら終わりではなくて、病院のバック業務まで取り込もうとしているようです。

懸念事項は、販売機器のほとんどを海外メーカーが占めているので、円安が利益圧迫になるところでしょう。

そして、高いROEの裏返しで財務内容はイマイチかな・・・

株価は、かなりの割安放置状態

商社のためか? 東証2部のせいか?

長期保有優遇制度付の優待まで完備ですから、買ってもいいと思います。

東証一部もIRやるぐらいなので、行く気あるんでしょう?

6月優待のところもいいと思います。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2689.T&ct=z&t=1y

②オリックス

言わずと知れた大手企業です。

球団まであるので、知名度は高いですが、外人・機関投資家が多いので、最近は個人投資家を呼び込む作戦を強化しています。

事実 IR活動は熱心です。

業態は複雑ですが、基本はリースとアメリカ型の再生ファンドのような業態です。

傾いた企業に手を入れて再生して運営もしくは売却

ようわからん株主優待の内容が、つけられていたのはありがたかったです。

個人志向を強めているので、低い配当性向がドンドン上がっていく可能性があるので、狙いはここかな・・・

買っても悪くはないと思いました。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8591.T&ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

お昼のお弁当いただき退散

お土産は、事務用品多し

うれしかったのは、京都水族館のお菓子

おそらく 運営しているオリックスさんのものでしょう。

帰宅後、ほかの企業の資料も拝見

気になったのは、参天製薬

先ごろIPS細胞を使った手術で話題になった加齢横紋変性の目薬が大きく伸びているところです。

昔から優良企業でしたが、このところの評価の高さには驚くばかりです。

外人さんからの人気の高さを感じます。

武田買うなら 参天買え といったところでしょうか・・・ 

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4536.T&ct=z&t=1y


リブセンス・夢真HD IR

2014年06月22日 07時07分50秒 | 総会・説明会

昨日の後半戦は、東京IPO主催 リブセンス・夢真HD の会社説明会に行ってきました。

リブセンス と言えば、最年少で上場した村上君の会社です。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6054.T&ct=z&t=1y

個人的には興味薄かったんですが、なんとマスコミの取材付きでした。

さすが注目を集めている会社は違いますね。

主催者側からも、今日は一体どれだけの参加者がいるのか?分からないほどで、昔 ホリエモン が来た時依頼の盛況ぶりだったそうです。

実物は、TVのまんま

新入社員が社長やってる感じで、若い企業は違うな~好感もてますよ。

どこぞの企業の社長連中の ギラギラ感が感じられません。

ただ、業績は、Q1の失速で売られる展開になっています。

このところの人手不足で、成約しないと金にならないビジネスモデルの弱点を突かれる展開になっています。

割安感も乏しいので成長期待が剥落すると買い手も少なくなると評価しています。

個人的には、残念ながら買えないな・・・・

 

一方の 夢真HDは、なかなかいい感じでした。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2362.T&ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

業績は、好調で、人集めは派遣業でも影響を及ぼしています。

アベクロ銘柄として、すでに買われてきているので、徐々においしさが無くなってきていますが、1部上場基準も満たし、このあたりの楽しみもあると思います。

質問しましたが、そう遠くは無い気がしました。

ただ、難点は こっちも割安感が乏しいところです。

ここを考慮すると、どうかな?難しいところだと思います。

中短期決戦狙いの一手かも・・・・

 


サカイ引越センター総会

2014年06月21日 20時36分48秒 | 総会・説明会

本日は、サカイ引越センターの株主総会でした。

昨年の10月に 副会長の奥様が亡くなられて、株主懇談会の冒頭は、この追悼で始まりました。

しかし、弔慰金 3億円超える額を出すとは、相続税資金か? と勘繰りたくなる金額でした。

特に問題なくこの議案は通過しました。

後は、日本通運を売り上げ高で抜き去り念願の目標を果たしたことが、余程嬉しかったとみえます。

今年は、12%の売り上げ、収益の増加を目指して、会長が怪気炎をあげていました。

楽しみですね~~

 

この後、難波へ戻りました。

戎橋の入口にPABLOの新店舗が 27日開店します。

心斎橋では、異様な込み具合に、対応したものでしょう。

場所は、道頓堀川のH&Mの近所

 


マルシェ総会~

2014年06月15日 20時36分59秒 | 総会・説明会

本日は、本田のゴールをみてから、マルシェの総会に出陣しました。

総会というよりは、まさに宴会

社長が交代して、業績低迷に歯止めがかかることを期待している質問が多かったと思います。

中に、社長交代の今がチャンスとばかりに 優待廃止を望む方が、おられました。

そんなことしたら、株価は 半減の およそ400円ぐらいに急落すると思います。

一体何を考えているのやら・・・・馬鹿か??

何も分かってないと思いました。

ここは、優待で株価の維持を図る典型的銘柄です。

今の株価程の価値は、無いでしょう。

しかし、参加者が 例年よりは少なく感じました。

これも ワールドカップの影響か?

こちらは、好都合でしたが(笑)

宴会後 梅田の空中庭園へ

積水の総会土産を消化

途中の グランフロント も人出が、日曜にしては異様な少なさ・・・・

これでは、百貨店などの売り上げ減につながりそうで、嫌な感じがしました。

試合も負けてしまいましたしね~~いいところなし! 残念ですわ。

次は 20日の試合で、総会参加者も減少するかな?

グランフロントでは、ドーモ君 がW/C応援してます。

がんばれ!日本!

 

最後に お土産頂いた 大地さん ありがとう! 毎度のことながら とてもおいしいです。

Tammy師匠 帰りにアベノも寄ってきました。ありがとうございます。

ロサさん ひつじさん 大人気でした。ありがとうございます。

この場を お借りしてお礼まで!


阪急阪神HD 株主総会

2014年06月14日 21時29分33秒 | 総会・説明会

昨日は、阪急阪神HD の株主総会に行ってきました。

さすがに参加者が多いですわ。

質問の中では、北阪急の延伸などの話題が出ていました。

自社のバスのお客が奪われるなどの、業績への影響があるので、積極的ではありませんでした。

現在の事業と新規事業の兼ね合いは、難しいところです。

また、阪急と阪神が合体しましたが、それぞれ抱える状況が違うのも難しいところだと思います。

11時ごろに退散しましたが、受付は撤収されていました。

お土産は、いつものラガールカード

お昼は、吉野家へ突撃

優待券使用で、うな丼二枚乗せ 奮発!

四けたの価格ですが、うなぎ専門店の味には比べるべくもない内容でした。

ウナギの香ばしさやホクホク感が無いですわ。

比べるべくもないか・・・・・ 

牛丼屋は、牛丼屋ですね。

コスパは、断然 牛丼が上だと思いました。

 


エーアイテイー 総会土産到着!

2014年05月24日 20時46分15秒 | 総会・説明会

先日のエーアイテイーの株主総会で、もらい損ねた 総会土産が 無事到着しました。

千鳥サブレ!

同じもので、良かったわ~~

千鳥屋からの直送でした。

お詫びのお手紙も付いていました。

御苦労さまでした。感謝!

 


エーアイティー 株主総会

2014年05月20日 18時54分04秒 | 総会・説明会

本日は、5月の総会にくりだしてきました。

まずは、高島屋

大型総会なので、お土産もらってスルー

9時ぐらいに着いたので、ちゃっかりお茶頂いて、今日のトレード

おみやは、お約束の扇子

受付前に山積みで、見本までご丁寧に用意されていました。

さすがは、百貨店

案内も受付嬢のような方が、動員されていました。

ごっちゃんでした。

奥方に進呈しておきましたが、いい香りがしました。

季節は、早くも七夕?

お次は、エーアイティー

優待新設銘柄です。

10時ギリに到着

お茶。コーヒーサービス有りです。

順調な進行で、さっさと終了

主な質問です。参考にどうぞ

 

Q:会場までの道のり、案内の人がいないのはなぜ?

A:株主数が増えたためか? 総会参加者が急増してびっくりです。

いつもは、30名も集まればいいほうで、あえて道案内をするほどのことも無いので、やっていませんでした。

次回から頑張ります。

株主数は、2000名程度が、3倍まで激増しています。

これも、株主優待の効果です。

売り出し、分割、IRといろいろな手立てを講じましたが、いずれも効果が薄く、株主優待を導入した途端に急増しました。

優待内容

 http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=9381

 

Q:営業マンを増やせば売り上げが増えると以前 社長の発言がありましたが、今でも変わらないですか?

A:考え方は、変わりません。

中々採用計画が進まず苦慮しています。

通常は、未経験の人が多いので、人を育てるのに時間がかかっています。

転職で即戦力の人は、少ないです。

また、当社のオペレーションには、絶対の自信があるので、戦力を増やせば必ず業績も付いてくると確信している。

 

Q:中国との関係悪化の影響は、どうですか?

A:関係悪化は苦慮しているものの、顧客の企業が簡単に工場を移転できるほど甘くは無い。

まだまだ、中国でのビジネスは続けざるを得ないと思っているので、深刻には考えていない。

 

帰りに、トラブル発生

何時も、参加者が少ないので、お土産が全然足りませんでした。

ほとんどの人がもらえず、自宅送付となりました・・・・

恐らく もらった方の人がすくなかったと思います。

こんなん初めて・・・・

総会はじまり、さぞ焦ったことでしょう~~

お友達が、1名もらえたので、見せてもらうと 近所の 千鳥屋 の商品でした。

来るのを、首を長くして待ってます。

 

総評

株価は、700円台でうろうろ

割安感は、株価上昇で消滅した感じですが、利益剰余金が 現預金に化けている感じで優秀な財務内容が魅力的です。

このままだと ドンドンお金が貯まるよ~~

優待の効果絶大のようなので、もっとたくさん 投資してもらえるように、優待内容に段階を付けてもいいと思いました。

チャート

 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9381.T

 

帰りに道頓堀で、ツルハ 発見

いよいよ大阪の真ん中に来たか・・・・・

店内は、なぜか?中国人ばかりでした(苦笑)

りくろーおじさん も難波のお店移動してますね。

以前より大きくなっています。

最近は、天王寺、梅田にも有るので、お客の少ないそっちを主に利用しています。

今日は、良く歩いたよ。

今月の総会は、これで終了です。

イズミヤに行けないのが、残念ですが 仕方ないか・・・


醍醐寺 五大力

2014年02月23日 22時03分41秒 | 総会・説明会

今日は、久々の京都遠征してきました。

醍醐寺 五大力 があったので、見物に行きました。

本日は、伽藍は無料拝観

ただ、金堂はお札をもらう人で長蛇の列でした。

旗がたくさん建てられて賑々しい感じで、いつもとはかなり違う雰囲気でした。

ゆず の 北川 くん も奉納されていました。

五大力 は、参加は誰でもできるそうで、持ち上げる時間が奉納になるようでした。

12時から 女子の部を見学

これでも、90kgの餅を持ち上げるそうでした。

でも、実際見てると足とお腹の上に反り返って載せて、じっとしている感じでした。

それでも重量があるので、長時間の保持はかなり厳しいものがあると思います。

ただ、見てる分には かなり地味ですわ・・・

動きが少ないな

お土産に 五大力餅 を買って帰りました。

色でそれぞれの明王を表しているようです。

オマケは、冬の特別公開 報恩寺

鳴虎 で有名だそうです。

団体さんが多かったですね・・・なぜかな??

しかし 虎の図はレプリカでしたので、ご注意を

 


大和IR~KCR総研IR

2013年12月21日 11時28分30秒 | 総会・説明会

先週末は、大和IRのセミナーに行ってきました。

まずは、郵船ロジスティクス から

社長さんが講師ですが、VTR多く 説明も あんまりうまくありませんでした。

荷動き次第で業績決まりますが、東南アジアに注力していくそうです。

優待の紹介も有りましたが、優雅な船旅

私は、退屈しそうですな・・・・

 

お次は、KDDI

期待してませんでしたが、意外によかったわ

講師は、IR専門のかたが登場で、この人 お上手でした。

社長が交代して、今までのイメージとは異なり 業績拡張に力を入れていくそうです。

携帯+固定回線で拡大を狙っているようです。

配当も増配志向を強め、力の入れ具合が、これまでとは違うのを感じました。

好印象でした。

 

お昼の、お弁当

 

昼からは、ワコム のIRへ

KCR総研主催です。

これで、3回目のIR参加

社長が講師です。

業績の伸びが期待ほどでは無く、失速気味の株価の動き

業績の伸び足を欠いた最大の要因は、マイクロソフトのサーフェスの不発だそうです。

思ったほど売れず、期待外れだったようです。

それにしても聞けば聞くほど、夢のある会社ですな・・・・

今後は、インク すなわち現在のOSで異なり互換性の無い状況を打破したいそうです。

1本のペンで どのスマホ、タブレットにも書ける世界を作りたい!

 

おまけ

質問こーなーで、新しい四季報持った方から、四季報の内容についてホントに取材された上で、書かれているんですか? というものがありました。

取材は、書面での場合もあるそうで、必ずしも記者の方が来られるとは、限らないそうです。

この件に関しては、金田一さんからも裏話が聞けましたが、ここでは書け無い内容ですわ。

株価は、大分 調整してきているので、少し買ってみました。

一相場終わり、普通の状態の評価に戻りつつある局面だと思います。

私は、長い目で、見たいと思っています。

 

 


IRフォーラム2014大阪 開催決定

2013年11月26日 19時18分01秒 | 総会・説明会

IRフォーラム2014大阪の開催が決定!

日時&場所

2014年3月8日(土) マイドームおおさか 

何と! 桐谷さんの講演 がありますよ!!

とりあえず 事前登録をしましょう。

詳細はこちらを御覧ください

 
http://magicalir.net/Email/-/click/5ec183c5a76c03a336795d9addc75c89