昨日は、大和のIRに顔を出してきました。
①カワニシHD
初めて聞かせていただきましたが、思ってたのと少し業態内容が違いました。
医療機器の卸だけかと思えば、保守点検などを含めた医療機器のバックアップまでが業務で、M&Aも積極的に展開していました。
売ったら終わりではなくて、病院のバック業務まで取り込もうとしているようです。
懸念事項は、販売機器のほとんどを海外メーカーが占めているので、円安が利益圧迫になるところでしょう。
そして、高いROEの裏返しで財務内容はイマイチかな・・・
株価は、かなりの割安放置状態
商社のためか? 東証2部のせいか?
長期保有優遇制度付の優待まで完備ですから、買ってもいいと思います。
東証一部もIRやるぐらいなので、行く気あるんでしょう?
6月優待のところもいいと思います。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2689.T&ct=z&t=1y
②オリックス
言わずと知れた大手企業です。
球団まであるので、知名度は高いですが、外人・機関投資家が多いので、最近は個人投資家を呼び込む作戦を強化しています。
事実 IR活動は熱心です。
業態は複雑ですが、基本はリースとアメリカ型の再生ファンドのような業態です。
傾いた企業に手を入れて再生して運営もしくは売却
ようわからん株主優待の内容が、つけられていたのはありがたかったです。
個人志向を強めているので、低い配当性向がドンドン上がっていく可能性があるので、狙いはここかな・・・
買っても悪くはないと思いました。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8591.T&ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
お昼のお弁当いただき退散
お土産は、事務用品多し
うれしかったのは、京都水族館のお菓子
おそらく 運営しているオリックスさんのものでしょう。
帰宅後、ほかの企業の資料も拝見
気になったのは、参天製薬
先ごろIPS細胞を使った手術で話題になった加齢横紋変性の目薬が大きく伸びているところです。
昔から優良企業でしたが、このところの評価の高さには驚くばかりです。
外人さんからの人気の高さを感じます。
武田買うなら 参天買え といったところでしょうか・・・
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4536.T&ct=z&t=1y