4月入りでTVも新番組が始まりましたが、前回の 御上先生の最後で、私は考えさせる話題で締められていて印象的でした。
答えのない質問 がテーマ
数字の世界は、答えがありますが、その他の世界では答えが複数あるものも存在します。
日本の学校は、答えを覚える に注力しているので、社会に出た時に 標記の事態遭遇して 自分の考え方がはっきりしていないと、どの答えをチョイスするのか?判断できません。
私も社会に出て、いろんな考え方の人と対話したら、そんな考え方あるの? と正直驚くことが多かったです。
結果 ①相手の立場で考えたらどうなる? ②数値化できるものは数値で答える
③答えのない場合は、今より良くなるものを採用する。
の 三点で答えをひねり出すようにしています。
①は、視点を変えて理解度を深める。
②は、数値化できれば、答えがでる。
③は、どうせ答えがないなら、現状よりいいものを採用したほうが良くなると考えるから
このあたりで、答えを見つけられれば、有難いと思います。
社会に出ると、明確な答えがないけど、なんか答えを出さないと先に進めないことの多いこと。
一番楽なのは、長いものに巻かれろ! ですが、私は後で そのツケが回ってくることが、分かっているので、これは絶対に採用しません。
新入社員の方々、うまく 40年余りの先の長い社会人生活を乗りきってください。
御上先生 なかなか考えさせてくれましたわ。
人間 考えてこそ 人間です。
相場の方は、35000円半ばの攻防戦で、関税発動後にしか誰もが関心が無いので、皆さん 大きく動けない状況。
下値のめどが早く見えると有難いですね。
取引は、買い MV東海
どこも買えば下がる展開続きですな。
リートもイマイチで、こうなると3月末やっていない臨時資産査定してみます。
あとは、楽天・SBIの不正取引で、日本株も怪しい動きの記事が出ています。
だます方も色々と考えて動いていますので、いたちごっこの様相
このところ毎日、自分の口座監視をしていますが、今のところ おかしな動きはありません。
色んな憶測が流れていますが、本当のところが分からないだけに、困ったもんです。
ホント PCでは使いにくくなったのが、残念です。
届いた優待
テクノフレックス

INPEX

シンシア

立川

小田原機器

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます