3月24日。朝一番で、切替申請したパスポートを取りにいきました。
旅行会社に切り替えたパスポート情報を連絡して、あとは事務連絡をして
仕事もしないで読書。
23日は、帰りがちょっと遅くなり、ばたばたごはん作りをしました。
家にあるものを帰途、頭の中で点検し、献立を決めて、家に到着。
冷やご飯があったので、ミルクリゾット。

玉ねぎ、にんじんを炒め、スープ少々で煮てから、牛乳を足しました。
ココットにご飯をいれ、牛乳スープを注ぎ、チーズをふって、オーブン170度で
30分。
メインは、鶏胸肉のオーブン焼き。

1枚あったので、1/3を酒蒸しにして、取り置き。
残りを薄くスライスし、庖丁でたたき、下味をつけます。
マヨネーズとウスターソースで。それに焼いて保存してあるパン粉をまぶし、
オーブンでやいたもの。
厚揚げとピーマン、パプリカのみそ炒め。
時間もお金もかけない晩ごはんですが、なかなかの出来でした。
旅行会社に切り替えたパスポート情報を連絡して、あとは事務連絡をして
仕事もしないで読書。
23日は、帰りがちょっと遅くなり、ばたばたごはん作りをしました。
家にあるものを帰途、頭の中で点検し、献立を決めて、家に到着。
冷やご飯があったので、ミルクリゾット。

玉ねぎ、にんじんを炒め、スープ少々で煮てから、牛乳を足しました。
ココットにご飯をいれ、牛乳スープを注ぎ、チーズをふって、オーブン170度で
30分。
メインは、鶏胸肉のオーブン焼き。

1枚あったので、1/3を酒蒸しにして、取り置き。
残りを薄くスライスし、庖丁でたたき、下味をつけます。
マヨネーズとウスターソースで。それに焼いて保存してあるパン粉をまぶし、
オーブンでやいたもの。
厚揚げとピーマン、パプリカのみそ炒め。
時間もお金もかけない晩ごはんですが、なかなかの出来でした。