goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

義父母と1年ぶりの外食

2025年04月26日 06時32分00秒 | 実家
4月25日。
夫婦のスケジュールが調整できて、急でしたが
義父母と一緒に外食することになりました。
昨日も夫は面会に行っています。
4人で出かけるのは、昨年2月に山梨の
石和温泉に行って以来のことです。
両親を支えるために夫か私、それに義兄夫妻、
義弟夫妻がカレンダーを共有して、誰かしらが
義実家にいるように、スケジュール調整を
してきました。
ですので、夫婦一緒という機会はほとんど
ありませんでした。

ホームの玄関には武者人形。

このホームには、昨年10月から、義母が
それから少し遅れて義父が入所してお世話に
なっています。

6月最後の日、義母が夜間に風呂場で転倒して
骨折。それから3ヶ月間入院しました。
親族も24時間、側にいることはできないので
義兄夫妻が中心となって退院後の入所施設を探しました。
何軒も見学に行って、ようやく見つかった
ホームです。
24時間、看護師が常駐しているのが決めて
でした。
義母は重い糖尿病で1日、4回のインシュリン
注射が必要なのです。

義父は、足がしっかりしているので、夫が
時々、自宅に連れ帰ったり、食事に連れて
出かけていますが、義母の町への外出は
骨折以来、初めてです。

義母や義父の誕生日祝いには、義兄夫妻が
自宅に連れて帰ってくれています。

今日は両親の好きな、天ぷら屋へ。
母と並んで、写真を撮ってもらいました。


こんな天ぷら定食です。

ふたりとも、白ご飯は残したものの、
デザートのわらび餅まで、食べてくれて
嬉しくなりました。

デパートで、買い物もして。
父は2,000歩ほど歩いて、大分、疲れたようです。

ホームに帰っても、昼寝もせずに、仲良く
テレビを見ていました。


母の外出は、車椅子ですし、インシュリン注射
も持参してなので、少し、心配はありましたが
うまくいきました。
スケジュール調整は、なかなか大変ですが、
時々、外に連れて行ってあげたいなあ。

帰宅して。
昔、一緒にイベントの仕事をしたお仲間が
声をかけてくれて、食事会に行きます。

近くのお宅のさつきの生垣が見事でした!


西武新宿線に乗ったら。
行きはFライナーでした。
なんとボックスシートでした。
帰りには、ロングクロスシートで、こんな席。
ネットのおみくじは「凶」でしたが、
いい日でした。


西武新宿線、小川駅近くの
「ライスペーパー」にいきました。
内緒ですが、立川の名のあるタイ料理店より
おいしいです。
しかも、とってもリーズナブル。




古いお仲間との話は、しみじみしたり
盛り上がったり。
友達付き合いの少ない私には、嬉しい時間
でした。

充実した1日になりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 命を繋ぐ 助産院の元気ごはん | トップ | 確定申告終わる テルメ小川... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。