蛇口が取れた

4年半の杭州生活を終え、ついに帰国。現在、中国人化後遺症に悩まされ、好評リハビリ中。

なんか違う

2010-10-07 16:35:10 | 中国・その他地域
何かが違うんだよね。

間違っているわけではなく、
言っていることは至極最も。
そりゃそうさ、っていうこと。
もっと言ってやってもいいくらいなこと。

だけど、何かが微妙に違和感。

ちょっと見えにくいかもしれないけど、写真を見てもらいたい。
これは鄭州のバスの中に貼ってあったプレート。
運転席の斜め上、
つまり、乗客皆が見える位置に貼ってあった。

これは何かというと、
「駕校」からの乗客への注意事項。
「駕校」とは、自動車教習所のこと。
だから、これは、自動車教習所から、
乗車中についてのありがたいアドバイスってことになる。

たとえば、
「運行中は席を立たないように」とか、
「網棚の上の荷物が落ちないように」とか、
乗客の安全を守るための注意事項などが考えられる。

だけど、これはそうじゃない。
乗客の安全とは全く以て関係ない。

それは、
「請保持車内清潔」。
(「車内を清潔に保ちましょう」)

間違っていないけどさあ、
だけど、なんでわざわざ自動車教習所が。
なんか釈然としない気持ちになった。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりです…)
2010-10-07 18:01:17
んー、そんなに変ですか?

確かに「~提醒nin」は「~からの注意事項」くらいの意味ですけど、
この場合は、CM前とかによく言う「~の提供でお送りします」みたいなものだと考えるべきではないでしょうか。

つまりこれはバス会社が「車内を清潔に」という啓蒙シールを作った時、
その費用を教習所(の紹介センター的なもの)をスポンサーにして出させたのだと考えられます。

うちの近所だけ見ても「XX家具の提供でお送りします。飲酒運転はやめましょう」とか、よくあります。
警察が作ったであろう交通標識っぽいやつでもこの有様です。
売れるもんは何でも売る中国人らしいやり方ですね。
返信する
まあ、確かに (しゅいえほん)
2010-10-07 22:42:03
そうなんでしょうねえ。
でも、なんかおもしろくないですか?
この微妙なずれが。

自動車教習所で、この内容って。
「XX家具」で「飲酒運転禁止」だと、
あからさまに違いすぎるけど、
これは、微妙で。
返信する