shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

キバナコスモアスとツマグロヒョウモン、中秋の名月

2021-09-23 12:57:18 | みんなの花図鑑
近所の散歩道に咲くキバナコスモスに、ツマグロヒョウモンが群れていました。
中秋の名月の日に撮りました。















■キバナコスモス(キク科コスモス属)
オオキンケイギクと混同されることが多い。
葉が羽状に裂ける点がオオキンケイギクとの識別ポイント(オオキンケイギクの葉はさじ状)。
生命力が旺盛で定着率は高い。一方、拡大することがあまりないため、今のところは目の敵にされることもない。
(帰化&外来植物見分け方マニュアル)




■中秋の名月
太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指す。中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもある。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われている。
(国立天文台webサイト)

■おまけ ヘチマの3姉妹
・長女
 

・次女
 

・三女
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする