goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

44℃の立秋★公園貸し切りお散歩

2019-08-08 14:17:23 | お散歩

いつも応援クリックありがとうございます★

今日は立秋ですね。
しかしこの気温をご覧ください。
温度計は壊れていません。
よく焼け付くような暑さと言いますが、
ほんとに背中が焼けそうです。


勝手口ではサルスベリの花がようやく
咲き始めました。
いつもは7月から咲くのですが。

昨日のカンナの花はこう変化しました。
         

あら、素敵な色! 
他のお花のようです。

               

今朝は5時起きだと言っていたのですが・・・
結局くまが起きられず。
でも、うさぎが起きないからだと言うのです。
私は昨夜も遅かったので、起きられないから
起こしてと言ったら、ほんとに起きるのかと、
ずいぶん馬鹿にしてたのに~
すぐ人のせいにする。

ほんとはちゃんお気に入りの福岡市内の
大濠公園まで行く予定だったのですが、
遅くなったので、もう少し近い運動公園へ。
今日はくまが休みです。

公園はワンちゃんはもちろん、
人っ子一人いなくて、完全貸し切り状態。
ちゃんはつまらないかなと思いましたが、
昨日の匂いが残っているのか、あちこち
くんくんしてまわって元気にお散歩しました。

以前はよく来た公園です。

点々とたくさん落ちているのは、フウの実

葉っぱが三裂なので、
タイワンフウ(サンカクバフウ)です。

葉が5~7に裂けているアメリカフウ
(モミジバフウ)は、見当たりませんでした。

ここは花壇がとてもきれいな公園なんですが、
この暑さでお花は少なかったです。

でも、青いペチュニア?が涼し気。

ニチニチソウは元気。

白いガウラ。昔はうさぎガーデンにも植えて
いましたが、あまりにも大きく広がって
場所を取るので、隅のほうに植え替えたら
そのうち消えてしまいました。

だあれもいない公園。
広くて、立派な公園なのに誰も利用してなくて
もったいないなあ・・・

せっかくうさぎといっしょに写真を撮ったのに~
ちゃん、あくび。うさぎもすごく疲れた顔を
していました。くまが撮るといつもそんなです。
腕の黒さがちゃんをバックにすると
余計目立ちます(笑)
そう、そう、日よけの長い手袋、
いただいてたのにね。つい、そのまま
作業してしまうのです。

昔よく記念撮影した公園のオブジェ。

ちゃん、久しぶりの公園で楽しかった
みたいです。帰りの車の中で、ご機嫌なお顔。
この後、せっかくなのでと行きと違う道を
通って、もう一か所寄って帰りました。
次回ご紹介します。

くまよりお願い>
携帯でいいね!を押して下さっている皆様へ

いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキングのほう(画像)のクリックも
お願いいたします。

もう夏休みモードの皆さんも多いようです。
9連休のところもあるそうですね。
頑張って更新しますので、
お休みの間も来ていただけると、
とてもうれしいです。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像をクリックして
応援をお願いいたします。
   
     

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは玄関前から★正ちゃんも覚えている

2019-08-08 01:05:29 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

酷暑の中でも虫たちの営みは変わりません。
ボタンクサギの蕾の中にたくさんのアリさん。
ボタンクサギは終わったかと思っていたら
また咲いてくれるようです ♪
クサギの花には、蝶がよくやってきますが、
蕾のうちからこんなにアリたちがくるのは、
よほどおいしい蜜があるのでしょうね。

切り戻していたポーチュラカにまた花が
咲き始めました。

ありふれていますが、やっぱり
強くてかわいい夏の花。

しかし、アプローチでは、あまりの高温と
乾燥のためにポーチュラカも、コリウスも
色があせてきています。
何とか枯れないでいてくれたら、
気温が下がれば復活してくれると思いますが。
黄色のお花はランタナ
ランタナも花が小さくなりました。

切り戻していたフロックスにまたお花。
意外に強い。今までどうして植えなかったの
でしょう。植えず嫌いだったお花、結構多い。

ダリアは元気です。

白い小さなお花はワイルドストロベリー
赤い実がなるのが楽しみ。
昔はたくさんあったのですが、乾燥でだんだん
減っていき、今年また新しく植えました。
小さな小さな苺はとても味が濃くて、
あの昔懐かしい苺ドロップの味がします。

台風で玄関内に取り込んでいた鉢を今日、
やっと出しました。ついでに鉢植えに
追肥したり切り戻ししたり。

やりたいことは山積していますが、体調がまだ
完全ではないので、とりあえず、毎日何度も
通る玄関前からきれいにしていくことに
しました。

苺ポット2の多肉。暖簾のように子株が
下がっているのが面白かったのですが、
全部抜いて植え替えます。

一番上に植えていたグラス、
カレックス・シルバーセプターが増えすぎて
下のポケットからも顔を出すようになった
からです。株分けして植え直します。
今日は時間切れでここまで。
ポケットには、今度は他のものを植えようと
思っています。

 

  < 思い出写真館 >

くまが投げたボールを追うちゃん。

夕暮れの海岸で思いっきり走ります。

ちゃんは、もうこの頃のようには
走れませんが(くまもね)、楽しかった記憶が
よみがえるのか、今でも海岸に来ると
とてもうれしそうにします。
私たちと同じようにちゃんにも
懐かしい思い出が残っているんだなと
思うと、ほんとうにうれしい。
一緒にたくさん遊んでよかったなと思います。

いつも泥んこのふたりで、うさぎは大変でしたが。

                  

玄関ドア前にジャカランダの鉢植えを
持ってきました。

ハイビスカスの鉢と合わせて
ちょっと南国気分に ♪

と、思ったのですが・・・
その時チラッと頭をかすめたことが現実に。
帰宅したくまがドアを開けて通るときに、
また、花に当たった!
しかも言われるまでそのことに
気がつかない。

 

くまよりお願い>
携帯でいいね!を押して下さっている皆様へ


いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキングのほう(画像)のクリックも
お願いいたします。

 

明日は5時起きです。
早く寝なくちゃ。
それでは皆さん、おやすみなさい。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
応援よろしくお願いいたします。

         

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする