goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

多肉の仕立て直し

2019-08-12 18:00:09 | 多肉植物

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。

毎度お見苦しい写真でごめんなさい。
くまは、この格好のまま寝ています(笑)

ちゃんもぐっすりお昼寝。
ちゃんが小さい時からいつもこんな
感じでした。子供が二人。

          

昨日の続きをやりました。
今日は絶対片づけるぞ~とがんばりました。

新しく作った寄せ植え。

こちらはお気に入りのサボテンの寄せ植え。
傷んだものを取り換えました。

ちまちま小さいのはやめて、すっきり~
桃太郎(うさぎさんの横)のパッカーンが
直りません。

これは何もしていませんがどんどん茂るサボテン?
葉が柔らかくて観葉植物のようで、トゲも
あまりないのでお気に入り。

玄関前の階段に置いていた鉢も、
傷みがひどかった七福神だけ全部抜いて
きれいな分だけ別の鉢に。

残りはこの4つのプランターに。
管理しやすいようにもう少なくしました。
これで終わりと言いたいところですが・・・

一番厄介なこれが残っています。
ボロボロ落ちそうでしょ。
これだけ、また時間があるときに
ゆっくりやります。

外周りも限界状態ですが、明日は台風対策も
しないといけないので、台風後に回します。

斑入り葉のランタナ
北国の友人のところからやってきたので、
うさぎガーデンの暑さにびっくりしているかも~

でも、こんなに大きくなりました。
もう一か所と鉢植えにもしています。

かわいいオオベニタデ

秋は近いのかも・・・

        

先日から上がったり下ったりしていましたが、
ちゃん、(ブログ村「MIX中型犬」)で、
現在2位になっています。
皆さん、ありがとうございます。

お休み中のご訪問に、うさくま家一同
たいへん感謝しています。
また来ていただけるとうれしいです。
 

くまよりお願い◆ 
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ
いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキングのほう(画像)のクリックも
お願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメが戻ってきた!★赤ちゃん返り?

2019-08-12 04:00:00 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

お花が少ない時期ですが、外回りのランタナ
相変わらず咲き続けています。
剪定は台風の後にすることにします。

すぐに水切れしてくたっとなりますが、
気をつけていれば、かわいい花を咲かせる
オキザリス・トリアングラリス

ヤブランが「東の庭」の隅で
ひっそり花を咲かせています。

今日はうれしいことがありました。
7月の初めだったかに突然姿を消していた
ツバメが戻ってきました。

毎年梅雨入りのころに、このあたりのツバメは
いっせいに姿を消し、いつもお盆ごろに
また姿を見せます。
なので、うちでは「ツバメの研修旅行」と
呼んでいるのですが(笑)
一回り体の小さいツバメも数羽いるようだった
ので、気がつかないうちにヒナが孵っていた
のでしょうか?


いなくなったとき、巣は壊されていなかったし、
探したけど落ちているヒナも見つからなかった
ので、卵を産まなかったので巣を放棄して
「研修旅行」に行ったんだと、思っていました。
もし、卵を産んでいてヒナが孵っていたの
だったら、うれしいな。
何しろ、高いので、様子がよくわからなかった
のです。

昔、ツバメが南側の屋根で巣立った時、
ちょうど巣立ちの瞬間を見たことがありますが、
このあたりのツバメが全部集まって来たのでは
ないかと思うくらいたくさんのツバメが空を
舞ったり、まわりの電線に止まったりして
ヒナの巣立ちを集団で見守っていて(その
ように見えました)とても感動しました。
またあの光景を見たかったのですが。
まあ、巣があるから、また来年に期待したいと
思います。

ブルーアイスの木に絡ませているルリマツリ
この暑さの中でも次々咲いてくれるので、
うれしいです。

2016年の大寒波で一度は枯れかかった
のですが、こちらに移植して見事復活しました。
涼し気なお花は夏の庭に欠かせません。

さて、夕方からの作業です。
テラスで多肉の植え替えや仕立て直しを
やりはじめましたが、もう、収拾がつかない
状態となりました(笑)
これ、少し片づけてからの写真ですが、
夕方になってもやっぱり暑く、汗がたら~っと
したたり落ちる様な有様で、頭も回転せず
ちっともはかどりませんでした。
多肉の傷みもひどいです。多肉でもテラスは
ちょっと暑すぎるのかなと思います。

玄関内の観葉植物たちも、管理が悪くて
(玄関内も猛暑です)おかしな格好に
なってしまったりしていますが・・・

友人が作ってくれたピックで、何とか
バランスを取ってごまかしています。
ありがとう!

ちゃんが、なぜかずっとぐずっているのです。
なだめたり、ご飯食べさせたり・・・
完食してごほうびあげても、まだぐずるので、
ドッグフード追加したら、また少し食べたので
びっくり。
まあ、食べてくれるのはうれしいですが。
年を取るとだんだん赤ちゃんに
返っていくのでしょうか?
くまがこんなになったら、
もう面倒見ないからね~(笑)

おかげで、記事作成が何度も中断して
すっかり遅くなったので、もう、朝に
アップします。

夕暮れの「南の庭」。
遠くの田んぼの緑がきれいです。
ベンチのところには、以前は枯れ木のトレリス
宿根琉球朝顔を絡ませていました。
ずいぶん迷ってこの赤いベンチを置きましたが
今ではすっかり風景に馴染んでいると思います。

        

お休み中のご訪問、ありがとうございます。
また来ていただけるとうれしいです。

 

くまよりお願い◆ 
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ

いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキングのほう(画像)のクリックも
お願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに
「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする