★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。
虫に食われて丸裸になり、
切り戻していたサフィニアアートが
だいぶ元にもどってきました。
リセット、うまくいきました。
前回の「KUMA花壇」をはじめ、あちこち
リセットしないといけないところばかり。
ここは吊り籠だけは、少し前にやり変えました。
「北の通路」の西側半分が通れなくなっています。
あまりに放置しすぎました(笑)
しかしこの夏の暑さはほんとに殺人的だったので、
やむなく見て見ぬふりをしたところも
多かったのです。
これから少しずつきれいにしていきます。
その「北の通路」の内側にある
「うさぎカフェ」のコーナーを、
片付けています。
また、これからの季節に向けて
模様替えをするつもり。
夏の間、いろいろな鉢植えの避難場所に
なっていましたが、ここも、午前中は
日差しがとても厳しく、
あまり効果がなかった鉢も多かったです。
クレマチス・プリンセスダイアナが絡んでいます。
この夏は可憐な姿にずいぶん癒やされました。
玄関前の寄せ植えです。
まるで造花のような鑑賞用とうがらし・オニキスレッド。
友人が作ってくれたガーデンピックをさしてみたら、
あ~ら、合うじゃない。
ぴったり決まるとうれしくなってしまいます。
他のも活用しなくっちゃ。
窓辺の正ちゃん。あどけないお顔です。
くまが正ちゃんによく赤ちゃん言葉を使うので、
会社やお客さんのところで、思わず
出てしまうんじゃないかって二人で笑いましたが、
冗談ではなく、ほんとに危ないです。
「そうでちゅか」とか「行きましゅよ」とか・・・
つい、出てしまったら大変(笑)
それではみなさん、おやすみなさい。
また、明日~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」のクリック
どうぞよろしくお願いいたします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。