★いつも応援クリックありがとうございます★
アイホンを見ていたくまが突然、「もし災害の時には、ボクは置いていっていいですから」と
言うので、何かと思ったら、北部九州の豪雨で孤立した住民が救助される時、わんちゃんは、
ヘリコプターに乗せてもらえなかったそうです。くまは、ボクは正ちゃんと一緒に残ると言います。
なぜ乗せて貰えなかったのでしょうか。犬なんか乗せてと非難が来るからでしょうか。
乗せたら重量オーバーで他の人が乗せられないというなら仕方ないかもしれませんが。
緊急時なのはよくわかりますが、子供と同じペットを見捨てて、その後その人はたとえ助かっても
どんな思いで生きなければならないか・・・ 家も持ち物もすべてを失って愛するペットまでも
失ったら・・・
ペットは家族です。どうか家族といっしょになんとか助けてほしい。
どうしてもダメならうさぎだって残ります。正ちゃんを置いていくことなんかできません。
「東の庭」でまだ咲き続けているユリ、イエローウィン。あたりによい香りがしています。
菜園の「KUMA花壇」で咲いたペチュニア。
お花が咲いてなかったので、わからないまま植えました。ローズピルエット?
玄関西口です。U字型の園芸支柱などを組み合わせた手作りのトレリスに宿根朝顔を
絡ませています。この園芸支柱のトレリス、もう何年になるでしょうか。
意外に丈夫でけっこう持っています。
手前に植えていたミニ水仙、ティタティタの球根を掘り出しました。最初に植えたのは
7、8球だったと思うけど、こんなに増えていました。ここは、上から見下ろす感じになって、
せっかくのお花がよく見えないので、他に移植するつもりです。
ずっと気になりながらすっかり遅くなってしまったのですが、宿根朝顔の支柱の後ろに
ネットを張りました。
何に使う物なのかわかりませんが、ホームセンターの量り売りのネット売り場にありました。
ビニール製で、写真に撮ると黒く見えますが、実際には黒い色はほとんど気になりません。
白の方がかえって目立つようです。
きゅうりネットのような物を使おうかと思ったのですが、玄関先には見た目がよくないので、何か
よいものがないかずっと探していました。きちんと感があって気に入りました。
お値段は10センチ16円(10センチ単位の販売)。
今日も猛暑の一日でした。テラスからの眺め。アガパンサスはまだ花が残っています。
毎日、いろいろなアゲハ蝶がやってきます。
端に見えるのは斑入りキキョウラン(ディアネラ)。うさぎガーデンのあちこちに植えています。
シルバードラゴンなどよりずっと大きいので、庭のアクセントに使いやすいです。
何より涼しげでいいでしょう。すぐに増えます。
● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
<コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。